バンパーがメッキで装飾されている場合、メッキ磨き後、きちんとメッキバンパーを保護しなければすぐに輝きを失ってしまいます。
例えば、水やほこり・油などで腐食して錆びてしまうのです。
メッキ磨き後、きちんとメッキバンパーを保護しなければ、クロームメッキが剥がれて下地のニッケルメッキが露出してしまい、輝きを失ってしまいます。
そのため、メッキ用ケミカル保護被膜剤でバンパーをメッキ磨き後に、保護することが重要です。
この記事ではメッキ専門店「NAKARAI」が、バンパーのメッキ磨き後に一押しのアイテムや手入れ方法、再メッキ事例などをご紹介します。
1、メッキバンパーの磨き方を解説
メッキバンパーを錆びさせないためには、磨き方が重要になります。
メッキ磨き後のメッキバンパーの保護はできる限り早めに、理想は新品の状態で行うのがおすすめですが、旧車メッキバンパーはレプリカバンパー購入時、再メッキ時の綺麗な状態の時こそ、メッキ用ケミカル保護被膜剤でクロムメッキそのものをコーティングしてしまう事につきます。
メッキバンパーのピカピカを維持したい方は、参考にしていただければと思います。
1-1.メッキ用ケミカル保護被膜剤を使用
バンパーのメッキ磨きの保護には、「メッキ用ケミカル保護被膜剤」を使用して、メッキを水やホコリ・油から守ります。
「メッキ用ケミカル保護被膜剤」とは、メッキ表面に薄い被膜をコーティングすることで腐食や汚れから守るアイテムで、クロームメッキの性質と相性が抜群です。
というのも、クロームメッキには目に見えない無数の穴が空いており、その穴を塞ぐようにメッキ磨きしないと、耐食性を維持できないためです。
クロムメッキの穴を埋める事で耐食性が上がます。
また、メッキは非常に薄い層で磨くと剥がれやすい性質から、錆が進行すると手が付けられなくなります。
そのため、メッキバンパーは錆びる前に、メッキ磨き後ただちに「メッキ用ケミカル保護被膜剤」で保護することをおすすめします。
また、バンパーのメッキ磨きには「メッキ用ワックス」を使用することが多いですが、メッキと相性が悪く、弊社ではおすすめしておりません。
なぜなら、ワックスには研磨剤が含まれることが多く、クロームメッキ表面を研磨して傷つけたり、剥がして失敗することがあるためです。
ワックスによるメッキ磨きの仕組みは、表面に塗布したワックスがメッキより先に錆びることで、メッキの耐食性を高めるものです。
しかし、時間が経つとワックスの錆がメッキに付着し、結局メッキを錆びさせてしまう恐れがあるため、注意が必要です。
ワックスでメッキ磨きをされる場合は、研磨剤なしのワックスを行い、油が酸化する前に新しいワックスで塗りなおす必要があります。
メッキ用ワックス・クリナー選びに悩まれている方は参考にしてみてください。
1-2.メッキ磨きには「メッキング」が一押し!
メッキ用ケミカル保護被膜剤の中でも、メッキ専門店「NAKARAI」が5年の歳月をかけ、独自に研究開発した「メッキング」は非常に効果的です。
「メッキング」は、クロームメッキのデリケートな性質を考慮して作られた、メッキのためのアイテムです。
特に、「メッキング」は従来のメッキ用ケミカル保護被膜剤にはない性質があります。
メッキ用ケミカル保護被膜剤の成分には、一般的にガラスに近い成分の「ガラスコート」と、プラスチック(樹脂)に近い成分の「ポリマー」の2種類が用いられますが、「メッキング」はどちらでもありません。
「メッキング」は、オルガノガラスコーティングと呼ばれる「疎水性のガラスコート」になり、従来のガラスコートのメリットである油やホコリに強い性質に加えて、水にも強いです。
その上、クローム独特の青光りをさらに増すことができます。
実際に、いくつかの実験テストでも明らかな効果が出ています。
他にも、バイク好き俳優・タレントの「岩城滉一」さんに、「サビトリキング」後に「メッキング」を塗布することで「メッキに深みが出る」とお褒めの言葉をいただいたり、雑誌やメディアに取り上げていただいたりと、高く評価されています。
また、おかげさまで口コミ・ランキングでも高評価をいただきました。
・『バイクブロス』でランキング1位
・『みんカラ』4.67点(5点満点)
メッキバンパー磨きをお考えの方は、ぜひ「メッキング」をお試しください。
詳しくはこちら:「メッキング」
2、メッキバンパーが錆びている場合の磨き方
メッキバンパーのメッキ磨きの前に、錆を取りたい方もいらっしゃると思います。
そのような方は、メッキに作用しない研磨剤が配合されたメッキ用錆取り剤で磨いてから、「メッキング」を使用しましょう。
クロームメッキは、錆が進行するとメッキ自体が剥がれてしまい、取り返しがつかなくなります。
そのため、コーティング前に錆を確実に取り除くことが重要です。
2-1.メッキの錆取りは傷とくすみに注意!
メッキの錆取りの際は、メッキ磨き同様に傷やくすみに十分注意してください。
一般的な錆取り剤は、研磨剤で削ることで錆が取れる原理のため、クロームメッキも一緒に削ってしまい、傷やくすみができてしまうのです。
クロームメッキは鏡面度が高く硬い性質の金属のため、小さい傷でも目立ってしまいます。
また、くすんで見えるのは、強く磨くことでクロームメッキが剥がれて、下地のニッケルメッキが露出するためです。
よって、一般的な研磨剤で強く磨くことはせず、メッキに作用しない特殊な研磨剤の配合された、メッキ用の錆取り剤を使用することをおすすめします。
2-2.メッキ磨きの前に「サビトリキング」を使用!
メッキバンパーの錆取りをしたい方には、メッキ専門店「NAKARAI」が独自に開発した「サビトリキング」がおすすめです。
「サビトリキング」は、メッキに作用せず錆のみに作用する特殊な研磨剤を配合した、”メッキに優しく、錆に厳しい”メッキ用錆取り剤です。
「サビトリキング」なら、メッキバンパーを傷つけずに錆を取れます。
先ほどの「メッキング」と同様に、複数の雑誌に取り上げていただいたり、著名人の方々や口コミ・ランキングで高評価をいただいたりしています。
メッキの錆取りをお考えの方は、ぜひ「サビトリキング」をお試しください。
詳しくはこちら:「サビトリキング」
また、「サビトリキング」でも取れない錆は、進行しすぎて錆取り剤ではどうにもならないもののため、再メッキが必要です。
「NAKARAI」はメッキ専門店のため、再メッキも承っております。
再メッキをご希望の方は、ぜひ「NAKARAI」までお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら:「メッキ加工NAKARAI」
3、メッキバンパーの再メッキ事例紹介
メッキ専門店「NAKARAI」で、実際に再メッキした事例をご紹介します。
メッキバンパーだけでなく、さまざまな場所にメッキしていますので、錆の進行が進みすぎて再メッキを依頼しようとお考えの方は、参考にしていただければと思います。
ケンメリバンパー
再メッキ前 |
再メッキ後 |
ダットサン フェアレディ(SR311型)リヤバンパー
再メッキ前 | メッキ剥離後 |
板金修理後 | 再メッキ後 |
再メッキ後バンパー |
1971年 ビュイック リビエラバンパー
再メッキ前 |
メッキ剥離後→板金修理後 |
再メッキ後 |
再メッキ前 |
メッキ剥離後→板金修理後 |
再メッキ後 |
4、まとめ
メッキバンパーは、磨かなければすぐに輝きを失ってしまいます。
実際、性質上メッキは錆びやすいため、錆びる前に「メッキ用ケミカル保護被膜剤」でメッキ磨きしておかないといけません。
メッキ用ワックスなどとは相性が悪いため、「メッキ用ケミカル保護被膜剤」がおすすめです。
中でも「メッキング」は、メッキ専門店「NAKARAI」が5年の歳月をかけてようやく生み出した優れものです。
ぜひ、お試しいただければと思います。
また、メッキの錆を取りたい方は、「サビトリキング」で先に錆を取っておきましょう。
車用のコーティング剤とメッキングの違い
車のガラスコーティング剤の多くは、ボディーを意識して作られておりますので、短期間で広い面積をコーティングしやすい組成になっているものが多く、イメージセロハンテープ状にコーティングされるが、メッキング被膜は、クロムメッキにあいている穴を埋める事を目的として作っておりますので、粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするというイメージになります。
(車のコーティング剤の全てがそのような組成ではないです。あくまで一例です)
車用のガラスコーティングイメージ図
セロハンテープ状に被膜が形成されるものが多い。塗装の被膜に近く塗装被膜がめくれる時をイメージしていただけるとわかりやすいと思います。
メッキング被膜イメージ図
メッキング被膜は粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするイメージで、はがれる時は、人間の垢みたいに、部分にボロボロとめくれる感じになります。
メッキング被膜の効果
※メッキングは1コートで半年もちますので、最初2~3回は1か月に一度くらいを目安に重ね塗布し。その後は半年に1度に塗布することをおすすめいたます。
メッキングが重ね塗布が有効な理由
メッキング被膜は薄い被膜を重ね塗布、重ね塗布することでメッキ面の鏡面度が改善されていきます。クロムメッキ用の光沢剤も配合していますで、薄く被膜を重ね塗布、重ね塗布することで光沢がUPしていきます
厚付けは不可、厚く塗布することで耐食性はあがりますが、鏡面度が改善できなくなるうえにムラムラになってしまいます。鏡面メッキでなく、見た目よりも耐食性をあげたいパーツは厚くたっぷり塗布していただいても問題ありません。
■見た目重視の場合は薄く
■見た目よりも耐食性重視の場合は厚く
メッキングが塗装NGの理由
メッキングは構造上、短期間に広い面積のコーティングを必要とする塗装面だと、メッキング被膜がよけいムラになりやすく、ムラを見逃した場合、とるのが大変なため、塗装面はメッキングNGとさせていただいております。
自分の車のボディー塗装面にメッキング被膜を大量塗布したところ、ムラムラ被膜が5年くらい残ってしまいました。
メッキ加工の事ならNAKARAI
メッキコーティングならMEKKING
メッキのサビ取りならSABITORIKKING
メッキング&サビトリキングを購入する
クロムメッキの事についてもっと知りたい方は、
詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る。