ミニバンのニューエイジ!TOYOTA新型ヴォクシー登場!

史上最鏡を手に入れろバナーTOYOTA新型ヴォクシー

画像参照元…カワサキ公式ページ

フルモデルチェンジした新型ヴォクシー

みなさんこんにちは!遅ればせながら、ついに発売されましたね!TOYOTAのミニバン『新型ヴォクシー』!2022年1月13日に発売が開始され、早くも店頭では試乗車や展示車が並んでおります。

私が良く通る道に店舗を構えるNetzTOYOTAでも、新型ヴォクシーがこれ見よがしに車道に向けて飾られていたので思わず魅入ってしまいました。前モデルも十分カッコ良かったですが、新型ヴォクシーは更にそのデザイン性に磨きが掛かり、より洗練されたミニバンへと進化を遂げました。

そんな新型ヴォクシーの魅力についてたっぷりと語っていきたいと思います!

ヴォクシーの歴史

TOYOTAのファミリー向けミニバンのヴォクシー。それまでTOYOTAのミニバンの代表格のひとつとしてラインナップに名を連ねてきた、タウンエースの後継車種になります。

『ヴォクシー(VOXY)』とはTOYOTAオリジナルの造語で、『声・言葉』を意味する『VOX』と『箱型』を意味する『BOXY』を掛け合わせ命名されました。

ヴォクシーが初めて登場したのは2001年11月とロングセラー車種で、初登場から20年以上経った現代でも若者や年配の方まで様々な世代から熱い支持を受けています。

初代ヴォクシーは角ばったデザインのザ・ワンボックスカーと言った感じでしたが、フロントフェイスがかなり特徴的で、特に上下にセパレートしたヘッドライトのデザインが印象的でこの斬新なフロントフェイスですぐさま多くのファンを獲得しました。グリルエンブレムは『VOXY』の頭文字である『V』を象った固有エンブレムが飾られています。

2007年にフルモデルチェンジした2代目ヴォクシーは角ばったデザインが見直されて全体的にしなやかな曲線が用いられましたが、初代では好評だった事もありセパレートヘッドライトは2代目でも採用され、ヴォクシーのアイデンティティとして根付いた事を示唆しています。2代目以降のフロントグリルエンブレムはネッツエンブレムが採用されています。

2014年に3代目ヴォクシーが登場。フロントデザインは更に進化し、近代的なスラッシュデザインに加え高級感も兼ね備えています。TOYOTAの高級ミニバンであるアルファードやヴェルファイアにも勝るとも劣らないその顔付きは更にヴォクシーファンを加熱させました。

およそ6〜7年周期でモデルチェンジを繰り返してきたヴォクシーも、待望の4代目が2022年1月に登場。フルモデルチェンジにより新しく生まれ変わったヴォクシーは何が変わったのかとても気になるところですね。

因みにご存知かと思いますが、同じプラットフォームを持つ姉妹車のノアも同時発売されています。以前はエスクワイアも有りましたが、こちらは1代で生産終了しています。

新型ヴォクシーグレード一覧

新型ヴォクシーのグレードとそれぞれのメーカー希望小売価格(税込)は以下の通りです。

ハイブリッド仕様:1.8L+モーター

    • HYBRID S−Z 2WD(7人乗り):3,740,000円
    • HYBRID S−G 2WD(7人乗り):3,440,000円
    • HYBRID S−G 2WD(8人乗り):3,440,000円
    • HYBRID S−Z E−Four(7人乗り):3,960,000円
    • HYBRID S−G E−Four(7人乗り):3,660,000円

ガソリン仕様:2.0L

      • S−Z 2WD(7人乗り):3,390,000円
      • S−Z 4WD(7人乗り):3,588,000円
      • S−G 2WD(7人乗り):3,090,000円
      • S−G 4WD(7人乗り):3,288,000円
      • S−G 2WD(8人乗り):3,090,000円
      • S−G 4WD(8人乗り):3,288,000円

ガソリン仕様のS−G2WDがエントリーモデルとして謳われており、車体価格で見ても最も安価に設定されています。また、最も車体価格が高いのはHYBRID S−Z E−Four(7人乗り)で3,960,000円。ハイブリッド仕様のE−FOURに8人乗りが設定されていないのは、購入時に注意が必要です。

ヴォクシーの主要諸元:HYBRID S−Z E−Four(7人乗り)

車体型式〉

        • 型式:6AA−ZWR95W−BPXRB

エンジン

        • 型式:2ZR−FXE
        • 種類:直列4気筒
        • 総排気量:1797cc
        • 燃料供給方式:EFI(電子制御式燃料噴射装置)
        • 内径(シリンダーボア):80.5mm
        • 行程(ピストンストローク):88.3mm
        • 最高出力/回転数:72kW(98ps)/5200rpm
        • 最大トルク/回転数:142N•m(14.5kgf•m)/3600rpm
        • 使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
        • トランスミッション:電気式無段変速機

モーター

        • 型式:1VM
        • 種類:交流同期電動機
        • 電池:リチウムイオン電池
        • 容量:4.08Ah
        • 最高出力(前):70kW(95ps)
        • 最高出力(後):30kW(41ps)
        • 最大トルク(前):185N•m(18.9kgf•m)
        • 最大トルク(後):84N•m(8.6kgf•m)

寸法

        • 全長:4695mm
        • 全幅:1730mm
        • 全高:1895mm
        • ホイールベース:2850mm
        • 最低地上高:140mm
        • 車両重量:kg
        • トレッド(前):1500mm
        • トレッド(後):1515mm

性能〉

        • 乗車定員:7名
        • 最小回転半径:5.5m
        • 燃料タンク容量:52L
        • WLTCモード燃料消費率:23.0km/L

構造

        • ボディタイプ:ワンボックス / ミニバン
        • ドア数:5枚
        • 駆動方式:E−FOUR(電気式4輪駆動方式)
        • 懸架方式(前):マクファーソン•ストラット式コイルスプリング
        • 懸架方式(後):トーションビーム式コイルスプリング
        • ブレーキ(前):ベンチレーテッドディスク
        • ブレーキ(後):ベンチレーテッドディスク

洗練されたニューボディ

ファミリー向けミニバンというカテゴリーにも関わらず、ラグジュアリー要素がふんだんに折り込まれた新型ヴォクシー。『人と荷物を多く載せるだけ』のミニバンの時代はとうの昔に終わりを告げたと実感させられるその洗練されたデザインには思わず魅入ってしまうほどです。

また同じメーカーでありながらもことごとく最上クラスミニバンのアルファードやヴェルファイアの陰に隠れてきたヴォクシーですが、ここに来て存在感を増して登場。今後の売れ行きも注目ですね。

スタイリッシュなヘッドライト

ヴォクシーのアイデンティティーとして初代から踏襲され続けてきたセパレートヘッドライトデザインももちろん健在です。上部分のライト形状はより細く大きく吊り上がった事で更にスタイリッシュさに磨きが掛かりました。

下部分のライトはグリルと一体型となったのは先代からの大きな変更点のひとつとも言えます。大胆にレイアウトを変え既視感が全く感じさせませんが、このクルマが『ヴォクシー』である事を強く印象付けるかなり計算されたデザインとなっています。

斬新なグリルデザイン

大きく口を開けたようなフロントグリル。流行りのSUVには出来ないパワー系のグリルデザインが出来るのも車体面積が広いミニバンの強みと言えるでしょう。

直線を基調としつつも、左右のパートには幾何学模様の様なダイヤ型のデザイン。また、その模様にフォグランプが隠されているという一風変わった仕様となっています。意外にもスッキリしたデザインなので、幅広い世代に受け入れられるのでは無いでしょうか。

重厚感のあるフロントグリルはヘッドライトに次ぐ、ヴォクシーの新たな個性として浸透していくでしょう。グリルはクロームメッキで縁取られるなど、煌びやかなドレスアップも施されています。

レジャーも子育てもコレ一台!ゆったりな室内空間

最近では人となるべく接しない密にならないレジャーとしてアウトドアが人気を博しています。特に注目を浴びるのは車中泊です。新しいアウトドアの形として様々なアウトドアギアブランドから車中泊用のアイテムが発売されるほどです。

そんな時代背景を鑑みるとミニバンという選択は大いに有りでしょう。生活に寄り添ったミニバンで有りながら、車中泊で非日常体験も容易に出来るのはミニバンにとって大きなアドバンテージです。新型ヴォクシーの室内寸法は2805mm×1470mm×1405mmとゆったりした空間となっています。

また、ヴォクシーのキャッチコピーは『親子。時々、ライバル』という親子の絆や関係性に対して安心感とワクワク感を持たせる様な訴求性のあるコピーとなっています。このコンセプトについては決して付け焼き刃ではなく、初代から謳われ続けてきた言わば、ヴォクシーにとってのスピリットとも言えます。レジャーでも子育てでも活躍するヴォクシーに隙なしですね

新型ヴォクシーのお手入れの注意点は!?

以上、TOYOTA新型『ヴォクシー』のご紹介でした。まだまだ語りきれない魅力がたっぷりですが、その洗練された外観の美しさが伝わったでしょうか。

新車を購入した時に気を付けたいのが、やはり外装のメンテナンスです。せっかく新車購入したならいつまでも美しいままで維持したいのは誰もが思う事でしょう。

もちろん塗装面のコーティングなどのメンテナンスも重要ですが、それと同じくらいメッキパーツへも愛情を注いでいきましょう。メッキパーツも経年と共にくすみや錆が発生するので、放っておけば錆腐食が侵食して取り返しのつかない事に・・・

またメッキはそれこそ人の肌の様に繊細なので、使用するケミカルもきちんとしたモノを使わないと更に傷やくすみの原因にもなり兼ねません。愛車の価値を損なわない、また美しく乗り続けていく為にしっかりとしたショップとケミカルを選び、美しく維持していきましょう。

    • 愛車はどのKING?

      KINGチャート05

      3つのKING

      いますぐ注文する

      クロムメッキの弱点克服でメッキの輝き持続力UP↑

      フロントグリルにもメッキング

      クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

      ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれるくらいの錆びになってしまいます。

      錆びてきていない初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

      穴を埋める事で、クロムメッキの穴を埋める事で耐食性が上がます。

      クロームメッキが錆びる原因【構造

      メッキングの効果

      メッキング画像

      メッキング愛用者の声

      「ディーラーの人にメッキがなんか違う気がするんですけど?」と言われました。

      ヴェルファイアにメッキング

      メッキング施工後ディーラーに用事があり乗って行くと ディーラーの人にメッキがなんか違う気がするんですけど?と言われました。それはメッキングをしたからです!と言いました!

      新車から施工しましたがやっぱり見た目から違うんだなと感動しました!

      メッキの一番のケミカル用品は間違いなくナカライさんの商品だと思います。

      拭き取りクロス類も別発注して大事に使っています! ケミカル用品はワコーズとシュアラスターしか使わないと決めていましたがナカライさんも使わせて頂きますね!!

      使用車種ヴェルファイアG's N様

      車用のコーティング剤とメッキングの違い

      車のガラスコーティング剤の多くは、ボディーを意識して作られておりますので、短期間で広い面積をコーティングしやすい組成になっているものが多く、イメージセロハンテープ状にコーティングされるが、メッキング被膜は、クロムメッキにあいている穴を埋める事を目的として作っておりますので、粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするというイメージになります。

      (車のコーティング剤の全てがそのような組成ではないです。あくまで一例です)

      車用のガラスコーティングイメージ図

      ガラスコーティング被膜

      セロハンテープ状に被膜が形成されるものが多い。塗装の被膜に近く塗装被膜がめくれる時をイメージしていただけるとわかりやすいと思います。

      メッキング被膜イメージ図

      メッキング被膜

      メッキング被膜は粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするイメージで、はがれる時は、人間の垢みたいに、部分にボロボロとめくれる感じになります。

      メッキング被膜の効果

      ※メッキングは1コートで半年もちますので、最初2~3回は1か月に一度くらいを目安に重ね塗布し。その後は半年に1度に塗布することをおすすめいたます。

      メッキングが重ね塗布が有効な理由

      1.
      メッキング重ね塗布1回目

      2.
      メッキング重ね塗布2回目

      3.
      重ね塗布3回目

      メッキング被膜は薄い被膜を重ね塗布、重ね塗布することでメッキ面の鏡面度が改善されていきます。クロムメッキ用の光沢剤も配合していますで、薄く被膜を重ね塗布、重ね塗布することで光沢がUPしていきます

      厚付けは不可、厚く塗布することで耐食性はあがりますが、鏡面度が改善できなくなるうえにムラムラになってしまいます。鏡面メッキでなく、見た目よりも耐食性をあげたいパーツは厚くたっぷり塗布していただいても問題ありません。

      • 見た目重視の場合は薄く
      • 見た目よりも耐食性重視の場合は厚く

      メッキングが塗装NGの理由

      メッキングは構造上、短期間に広い面積のコーティングを必要とする塗装面だと、メッキング被膜がよけいムラになりやすく、ムラを見逃した場合、とるのが大変なため、塗装面はメッキングNGとさせていただいております。

      自分の車のボディー塗装面にメッキング被膜を大量塗布したところ、ムラムラ被膜が5年くらい残ってしまいました。

      メッキ加工の事ならNAKARAI

      メッキ工房NAKARAI

      フロントグリルをクロムメッキしましまた。

      ナカライメッキに問い合わせ

      メッキコーティングならメッキング

      メッキのコーティング(保護剤)なら今話題のメッキング!【効果絶大】

      メッキング画像

      メッキ磨きならミガキング

      ミガキングで磨く

      ミガキング001

      メッキサビ取りならサビトリキング

      愛車のメッキ錆を綺麗に落とす方法&予防策【プロ解説】

      サビトリキング画像

      メッキング&ミガキング&サビトリキングを購入する

      メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

      3つのKING

      いますぐ注文する

      メッキパーツの悩み相談なら

      • メッキが剥がれた
      • メッキのくみすがとれない

      クロムメッキが剥がれた

      詳しくは:メッキパーツ相談室まで

      クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

      電気メッキイラスト図

      装飾クロム参考画像・バイクカバー

      詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る