スズキ『イントルーダー クラシック400』を語る。400ccとは思えないヘビークルーザー!

史上最鏡を手に入れろ<400ccとは思えないヘビークルーザー!スズキ『イントルーダー クラシック400』を語る

スズキ イントルーダー クラシック400

画像参照元:スズキ公式ページ

【スズキのアメリカンバイク『イントルーダークラシック400』】

『イントルーダー クラシック400』はスズキの数少ないアメリカンバイクを代表するモデルで、2001年3月に登場しました。もともとイントルーダーシリーズの誕生は1985年のVS750イントルーダーが初代となっており、大きなV型2気筒エンジンが印象的なアメリカンタイプのクルーザーとして注目を浴びていました。

当時のVS750イントルーダーはスマートな印象のボディでしたが、VL系と呼ばれる1500ccエンジン搭載のイントルーダーLSの登場からアメリカンバイクらしい巨大なボディのクルーザーへと生まれ変わり、その後は400ccのイントルーダークラシックがラインナップが登場。言わずもがなこちらもLCの縮小版の様なモデルですが、その太ましいボディスタイルはそのまま踏襲されました。

2000年代と言えば、アメリカンバイクブームの真っ只中で、他メーカーも軒並み個性的なアメリカンバイクをラインナップに揃えていました。その中でも最も人気だったのが、400ccクラスのアメリカンバイク。普通自動車二輪免許、いわゆる中免で乗れるビッグクルーザーの為、免許を取りたての学生などの若者でも気軽に乗れる400ccアメリカンはある意味、社会現象に近いほどの人気を博しておりました。

もちろんスズキもそのブームとユーザーからのニーズに応えない訳にもいかず、そのホットな市場で闘うべく登場したのがイントルーダークラシック400です。

他メーカーを全体的に見ても、アメリカンバイク自体はクラシカルな外観のものが多く、イントルーダークラシック400(以下イントルーダークラシック)も、ネオクラシックバイクとして古めかしくも真新しい印象を受けるバイクです。

2003年の発売当時はスポークホイール仕様でしたが、2006年以降は前後キャストホイールを装着し、より近代的でスタイリッシュな外観へと変わりました。これによってイントルーダークラシックは他メーカーとの差別化に見事に成功し当時としても『唯一キャストホール仕様の400ccアメリカン』と更に注目を浴びました。

今回はそんな400ccらしからぬビッグボディが売りの『イントルーダー クラシック400』の魅力について語っていこうと思います。

ちなみに車名にある『イントルーダー(Intruder)』とは『侵入者』と言う意味です。少し物騒なネーミングですが、初代イントルーダーはまさに今までにないデザインで、日本のアメリカンバイク市場に突如として現れた侵入者と言えます。

【イントルーダークラシックの主な仕様】

今回ご紹介するのはイントルーダークラシックでも最も注目を浴びた2006年式のキャストホール仕様のものです。主な仕様は以下の通りになっています。

〈エンジン〉

・型式: BC−VK54V

・種類: 水冷 V型2気筒4バルブ OHCエンジン

・原動機種類: 4ストローク

・総排気量: 399cc

・燃料供給方式: キャブレター

・内径(シリンダーボア):65.0mm

・行程(ピストンストローク):60.2mm

・最高出力/回転数: 24kW (33ps)/8000rpm

・最大トルク/回転数: 33N•m(3.4kgf•m)/6000rpm

・始動方式 :セルフスターター式

・燃料種類: レギュラーガソリン

・変速機: リターン式 5速MT

・クラッチ形式: 湿式多板

〈寸法〉

・全長: 2510mm

・全幅: 985mm

・全高: 1100mm

・ホイールベース: 1655mm

・最低地上高: 140mm

・シート高: 700mm

・乾燥重量: 244kg

・総重量: 264kg

・タンク容量: 17リットル

・燃費消費率: 36.0km/L(60km/h走行時)

・乗車定員: 2名

〈構造〉

・エンジン潤滑方式: ウエットサンプ

・フレーム型式: ダブルクレードル

・動力伝達方式: シャフトドライブ

・フロント懸架方式: テレスコピックフォーク(正立フォーク)

・リア懸架方式: スイングアーム式

・フロントブレーキ: 油圧式ディスク

・リアブレーキ: 機械式リーディングトレーリング

・フロントタイヤ: 130/90−16

・リアタイヤ: 170/80−15

・タイヤタイプ: チューブレス

イントルーダークラシックはキャストホイール仕様の為、チューブレスタイヤを装着。この仕様も非常に注目されました。また駆動方式はシャフトドライブを採用し、足回りの整備性はとても優れています。2009年式以降は燃料供給方式がフューエルインジェクションに変更されるなどの進化も遂げました。

【400ccとは思えない巨大なボディ】

イントルーダークラシックの特徴はそのキャストホイールとチューブレスタイヤですが、更に注目を浴びたのが『車体の大きさ』です。全長2510mm×全幅985mm×全高1100mmの400ccらしからぬ巨大な車格は、他メーカーのアメリカンタイプのバイクを圧倒する存在感を示していました。

エンジンやタンクも肉厚な外観で、そのマッスルボディの迫力はイントルーダークラシックの唯一無二の個性とも言えます。巨大で詰まった感のあるボディは存在感だけでは無く、時にライダーの所有欲を満たしてくれるので、それだけを理由にイントルーダークラシックを購入する人もいたそうです。

せっかくのアメリカンバイクですから、より巨大で迫力のあるマシンが良いと思うのは自然な思考で、スズキは上手くそのアメリカンバイク好きの心理を読み取ったと言えます。

400ccにこのボリュームの車格ですから、まさに変態スズキの変態アメリカンと称賛すべきバイクです。

【クラシカルな外観】

名前に『クラシック』とある通り、荘厳な雰囲気を醸し出す古めかしい外観をしていますが、随所にスタイリッシュで機能性の豊かなパーツが折り込まれており、古さと新しさを上手く融合させたまさにネオクラシックに相応しいデザインです。

フロント側から見ていくと、大きなヘッドライトは大きなケースに収納されメッキ加工とマルチリフレクターの煌びやかさが見事にマッチしています。フロントフォークにはフォークカバーを装着し、フロント周りにしっかりとボリュームを持たせています。

タンクはロングツーリングには頼もしい大容量の17リットルのビッグタンク、400ccビッグツインエンジンとの相性も抜群で、筋肉質な印象を持たせてくれます。メインシートとリアフェンダーに鎮座するピニオンシートの側面はスタッズで飾られており、より上質でクラシカルな演出をしてくれています。

マフラーはシンプルな片側2本だしマフラーですが、サイレンサーはスラッシュエンドタイプが装着され、クラシカルな中にもスタイリッシュな要素が折り込まれています。

タイヤはクラシカルな前16インチ、後15インチの小径ファットタイヤを装着。イントルーダークラシックのミソでもあるキャストホイールも近代的な形状では無く、15本スポークと細かいデザインなので、クラシカルな印象に上手く馴染んでいます。フェンダーも大きめのディープフェンダーと足回りの逞しさを更に強調。

この様にビッグボディに相応しい筋肉質なデザインで、重厚感を十分に感じさせてくれるイントルーダークラシックは400ccクラスとは思えない荘厳な雰囲気を醸し出し、乗り手の心を存分に満たしてくれます。

しかし、ヤマハのドラッグスターやホンダのシャドウなどの人気アメリカンと比較して社外パーツが少なく、カスタムの幅が限られています。逆に言えば、それこそ上手く多車種の専用パーツを加工したり、ワンオフで作成するなどの手間を惜しまなければ、オンリーワンなイントルーダーを作り上げる事が可能です。

【あるハリウッド映画での採用で注目を浴びる】

イントルーダークラシックは実はハリウッド映画デビューを果たしていたのをご存知でしょうか?その作品とは皆さんもよく知っているミラ・ジョヴォヴィッチ主演の超大作『バイオハザード2』です。

ミラ・ジョヴォヴィッチ扮する主人公のアリスが、劇中で教会のステンドグラスを豪快に割って登場したのが他でもないスズキのイントルーダークラシックです。厳密に言うと400ccかどうかは定かでは有りませんが、誰もが知るヒット作に登場したのがハーレーでも無くトライアンフでも無く、変態スズキの変態アメリカンバイクなのですから、世界中のスズキ車好きやバイク好きはもちろん、バイクに興味のない人たちまでそのド派手でクールな登場をしたイントルーダークラシックのカッコよさに度肝を抜かれた事でしょう。

この輝かしい器用によってイントルーダークラシックの知名度は爆上がりし「バイオハザードのバイク」として幅広く認知されることとなりました。

【イントルーダークラシックの中古相場は?】

気になるイントルーダークラシックの中古相場ですが、キャストホイールインジェクションモデルがなんと90万〜100万円オーバー、キャストホイールキャブレターモデルが70万〜80万円程度、スポークホイールモデルが50万〜70万円と型落ちのものでも50万円以上の価格がついています。

他メーカーの同クラスアメリカンバイクと比較しても割高の様に感じます。やはりその400ccらしからぬ大きな車体と、拘り抜かれた外観の秀逸さが価格に現れている様です。特にキャストホイールのキャブレターモデルは希少性があるので、今後の価格の高騰も見ものですね。

【イントルーダークラシックで優雅なクルージングを】

イントルーダークラシックはその余裕のある車格とトルクフルなビッグツインエンジン、煩わしい給油から開放される大容量タンクなど、ライダーをどこまでも遠くへ連れ出してくれそうなバイクです。

その懐の深い鉄馬に跨って、走り出すだけで非日常的な優雅なクルージングへと変えてくれます。以上、スズキ『イントルーダー クラシック400』のご紹介でした。

KINGチャート05

3つのKING

いますぐ注文する

クロムメッキには最大の弱点が!?

 

クロームメッキにあいている目にみえない無数の穴

クロームメッキが錆びる原因【構造

点サビ画像

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれてしまいます。

初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

穴を埋める事で、クロムメッキの耐食性が飛躍的に上がます。

クロムメッキ保護剤「メッキング

メッキは磨くのではなくコーティングがおすすめ

メッキング画像

クロムメッキ錆落とし剤「サビトリキング

サビトリキングはメッキに優しく、サビには厳しい錆取り剤

サビトリキング画像

メッキ磨きなら「ミガキング

ミガキングで磨く

ミガキング002

 

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

ハーレーダビッドソン VRSCA

メッキ前

ハーレーダビッドソン VRSCA

メッキ後

ナカライメッキに問い合わせ

 

史上最鏡ケミカルを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

3つのKING

いますぐ注文する

 

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る