スズキ・ GT750(ジーナナ )『ウォーターバッファロー』と呼ばれた名車

史上最鏡を手に入れろバナー スズキ・ GT750(ジーナナ )『ウォーターバッファロー』

画像参照元…スズキ公式ページ

ウォーターバッファロー(水牛)と呼ばれたスズキ・GT750
スズキ・GT750はスズキにとって初となる大型バイクで、スズキのバイクの歴史においても重大な転機を迎えたモデルでもあります。小型バイクを中心に製造販売していたスズキがバイク市場に投入したそのマシンは車両重量235kgの重厚感に満ちた一台。

しかも水冷2ストローク3気筒エンジンを搭載し、排気量は750ccという大排気量を設定しました。国内では『ジーナナ』の愛称で呼ばれていましたが、このあまりにも特異なスペックはもちろん大いに注目され北米では『ウォーターバッファロー(水牛)』と呼ばれ一目置かれていました。

GT750が登場したのは1971年。当時はホンダCB750Fourがもたらしたナナハンブームの到来もあり、各メーカーは750ccエンジン搭載の大型バイクの開発に注力した時代でもありました。そんな中、スズキは750cc2ストロークエンジン搭載の大型バイクの開発に乗り出しました。

もちろんそれは一筋縄ではいかず、2ストローク特有の排熱の課題に対して750ccという排気量は非常にハードルの高い排気量設定だったのです。スズキはその問題に対して冷却方式に水冷を用いるという画期的なもの。今見てもかなり珍しい組み合わせの唯一無二なエンジンを搭載したGT750は、長い日本のバイク史においても技術力と意外性で深く名を刻んだ名車なのです。

GT750車名の由来

水冷2ストローク3気筒エンジンを搭載した唯一無二の存在、GT750。車名の『GT』は『Gran Turismo(グランツーリスモ)』の頭文字をとったもの。この言葉は19世紀イギリスで貴族階級の子女が修学の為に行う長期の海外旅行が語源とされており、高貴で高級なイメージを持っています。

日本においても自動車界では限られた上級モデルに『GT』の名を冠するなど、起源のイメージ通りの使い方が多くあります。

GT750もツアラーとして高貴で荘厳な雰囲気を醸しており、『Gran Turismo(グランツーリスモ)』の名に相応しいバイクとも言えます。

また国内では『ジーナナ』の愛称で親しまれた事もあり、キャッチーなネーミングで現在でも旧車・絶版車としての知名度も高く、多くの愛好家や旧車好きから愛されている一台でもあります。

GT750の主要諸元(1971年式)

エンジン

  • 型式:GT750
  • 種類:並列3気筒2ストローク
  • 冷却方式:水冷
  • 総排気量:738cc
  • 燃料供給方式:キャブレター
  • 内径(シリンダーボア):70.6mm
  • 行程(ピストンストローク):64mm
  • 圧縮比:6.7:1
  • 最高出力/回転数:67ps/6500rpm
  • 最大トルク/回転数:7.7kgf•m/5500rpm
  • 始動方式:セルフ・キック式
  • プラグ型式:B8ES
  • 変速機:リターン式・5段変速
  • 操作方式:フットシフト

寸法

  • 全長:2215mm
  • 全幅:865mm
  • 全高:1125mm
  • ホイールベース:1470mm
  • 最低地上高:140mm
  • 車両重量:235kg
  • タイヤサイズ(前):3.25−19
  • タイヤサイズ(後):4.00−18
  • タイヤタイプ:バイアス/チューブタイヤ

性能

  • 乗車定員:2名
  • 最小回転半径:2.6m
  • 燃料タンク容量:17L

構造

  • フレーム型式:ダブルクレードル
  • 動力伝達方式:チェーン
  • キャスター角:61°00’
  • 懸架方式(前):テレスコピックフォーク
  • 懸架方式(後):スイングアーム式
  • ブレーキ(前):機械式ダブルリーディング
  • ブレーキ(後):機械式リーディングトレーリング

ウォーターバッファローと呼ばれる由縁となった水冷2ストロークエンジン

GT750がウォーターバッファロー(水牛)という愛称で呼ばれる由縁となった水冷2ストロークエンジン。並列3気筒で排気量は2ストロークエンジンでも最大級の738cc。ボアストロークは70.6×64mmで圧縮比は6.7:1。最高出力は67ps/6500rpmで最大トルクは7.7kgf•m/5500rpmとなっています。(1971年式)4ストローク6気筒エンジンに匹敵するバランスを持つと言われており、最高速は180km/hを誇ります。性能面でも優れており、白バイとしても採用されていたほどの信頼性がありました。

エンジンの造形は750ccという大排気量を考えるとコンパクトに収まっている印象です。特にシリンダー部分はCB750Fourの様な4ストローク4気筒エンジンと比べれば低いデザインとなっています。対してクランクケースは大きく左右に出っ張っており、着座位置から眺めればタンクからはみ出るほどです。シリンダー側面部分にはフィン加工は施されておらず、ツルンとした滑らかな表面となっています。空冷エンジンのソリッドな雰囲気とは違う、素材感のある不思議な質感です。

3気筒エンジンでありながらもマフラーは左右2本出しです。中央のシリンダーから左右に分岐することでバランスの取れたシンメトリーを作り出し、美しくも迫力のリヤビューを演出してくれます。サイレンサー形状はジェントルな雰囲気のテーパーエンドマフラーですが、エンド部分はブラック塗装されたユニークなデザインも魅力的です。

そして何よりGT750のトレードマークと言える、エンジン前方に装着された大きなラジエーター。横に大きく広がった形状で、ラジエーターの左右にはタンクカラーと同じ塗装が施されており、その存在をアピールしている様です。また、ラジエーターガードも装着されており、転倒時の破損を軽減させてくれます。

たくましいマッスルな車体

スズキ初の大型バイクであるGT750。エンジンの存在感もですが、その車体もマッスルで迫力のある造形となっています。その貫禄は水牛そのものです。筋肉隆々なそのボディは同クラスバイクと比較してもかなり『詰まった感』のある外観をしています。

その大きさからは力強さと逞しさが感じられ、トップスピードでの安定性も生み出してくれます。それによって高速道路でのクルージングも余裕を感じるかも知れません。まさに人を運ぶという事に優れている点でも水牛とリンクする部分がありますね。

タンクはシンプルなフラット形状のものが採用されており、主にベースカラーにホワイト等を合わせたツートンとなっています。『SUZUKI』のメーカーエンブレムのみと至ってシンプルで飽きのこないデザインとなっています。

シート形状も当時ものらしいフラットデザインのダブルシートが装着されています。程よい厚みがあり、ロングツーリングでも快適なライディングが楽しめそうです。

この様にデザインの細部に拘りを感じ、ジーナナが如何にメーカーの愛情と期待が注がれていたかが伝わってくると思います。当時のスズキのフラグシップモデルに相応しいオーラと貫禄を持った素晴らしい外観となっています。

趣のあるハンドル周り

ハンドルは程よくプルバックされ幅にも余裕のあるバーハンドルが装着されています。メーターはもちろんアナログタイプで、まるでミリタリーウォッチの様な無骨なデザインのスピードメーターとタコメーター、そして水冷エンジンらしく、中央には水温計が装着されています。

ゆったりとしたハンドルと、この3つのメーターによって充実したコックピットはまさにツアラーらしさを感じます。メーターの中央にはSUZUKIの『S』のエンブレムが飾られているのもポイントです。

愛車をいつまでも美しく!

以上、スズキの誇る名車ジーナナこと『GT750』のご紹介でした。水冷2ストローク3気筒エンジンという奇抜な組み合わせと、750ccという大排気量はまさにGT750だけの特別なスペックと言えます。ジーナナの愛称の他にウォーターバッファローとも呼ばれていますが、その名に恥じぬ貫禄のあるデザインは非常に魅力的です。

オーナーにとっては、GT750の様な非常に珍しい絶版車・旧車はバイクの歴史に名を刻んだ名車として、そして唯一無二の愛車として今後も美しく保っていきたいところです。エンジンコンディションもですが、外装のコンディション維持の為に十分なケアが必要になっています。

もちろん塗装のコーティングなどのメンテナンスも重要ですが、それと同じくらいメッキパーツへもコーティングを施し愛情を注いでいきましょう。メッキパーツも経年と共にくすみや錆が発生するので、何もせず放っておけば錆腐食が侵食して取り返しのつかない事になり兼ねません・・・

車やバイクに施されているメッキ加工は『クロームメッキ』と呼ばれるキズや錆に強い加工技術ですが、やはりこのクロームメッキも完璧ではありません。確かにクロームメッキの加工面自体は硬く滑らかになっていますが、手触りでは分からないほど無数の穴が表面に存在しています。その穴から水分が入り込み、下地にあるニッケルメッキを侵食しやがて表面のクロームメッキごと剥がれ落ちてしまいます。

それを防ぐ為に、メッキを磨いたりした後はメッキパーツにもコーティングを施してこの水分の侵入を防ぐ必要があるのです。

またメッキ磨きに使用する磨き剤も正しく選ぶ必要があります。メッキはそれこそ人の肌の様に繊細なので、使用するケミカルもメッキ専用で、しかもきちんとしたものを使わないと更に傷みやすくなり錆や劣化の原因になります。

愛車の価値を損なわない、また美しく乗り続けていく為に、しっかりとメンテナンスを依頼するショップやケミカルを選び、愛車を美しく維持していきましょう。

メッキ加工も承ります

スズキ GT750 エンブレム

スズキ GT750 エンブレム 再メッキ前

再メッキ前

スズキ GT750 エンブレム 再メッキ後

再メッキ後

愛車はどのKING?

KINGチャート05

3つのKING

いますぐ注文する

メッキ手入れ

クロムメッキパーツの多いバイクメッキの手入れにおすすめケミカル「メッキング&サビトリキング」についてご紹介させて頂きます。

クロムメッキには最大の弱点が!?

クロームメッキにあいている目にみえない無数の穴

クロームメッキが錆びる原因【構造

点サビ画像

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれてしまいます。

初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

穴を埋める事で、クロムメッキの耐食性が飛躍的に上がます。

クロムメッキ磨き剤「ミガキング

ミガキング003

クロムメッキ保護剤「メッキング

メッキは磨くのではなくコーティングがおすすめ

メッキング画像

クロムメッキ錆落とし剤「サビトリキング

サビトリキングはメッキに優しく、サビには厳しい錆取り剤

サビトリキング画像

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

再メッキも、もちろん対応しております。メッキ工房NAKARAI

ナカライメッキに問い合わせ

メッキング&サビトリキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

3つのKING

いますぐ注文する

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る