クロムメッキの錆防止にはどんなサビ防止剤がおすすめ?選び方のコツ

クロムメッキは錆防止がとても重要です。
錆が生じると見た目が悪くなるだけでなく、クロムメッキそのものが剥がれてしまうこともあります。
綺麗な状態を保つためには錆をどうにかして防止しなければなりませんが、そこで役立つのが錆防止剤です。
多くの商品が販売されていますが、どういう錆防止剤が良いのでしょうか。
ここではクロムメッキに使える錆防止剤の選び方について紹介していきます。
選び方のコツをおさえておけば愛車に適した錆防止剤を使うことができ、クロムメッキの保護が可能になります。

クロムメッキが錆びてしまうのはなぜ?

はじめにクロムメッキが錆びる原因について見ておきましょう。
クロムメッキとは金属の皮膜を素材に被せ、素材を保護するというものです。
車やバイクの場合、鉄やアルミといった素材にクロムメッキが利用されています。
クロムメッキを構成している金属の皮膜は3つあり、3つの層によって保護します。
その3つの金属皮膜が以下です。

  • クロム
  • ニッケル

以上のように素材の上に銅、ニッケル、クロムという順番で皮膜を乗せることで素材を守っているわけです。
表面に該当するクロムは錆を防止するだけでなく、光沢を持っているため見た目を綺麗にし装飾性を向上させることにも役立ちます。
ピカピカと輝きを放つのはクロムのおかげです。
このクロムメッキという加工は錆にも強くできているのですが、それでも錆びてしまうことがあります。
というのもクロムメッキの表面には目に見えないごく小さな穴がたくさん空いているからです。
この穴から水分といった錆の原因物質が内部へと入り込み、クロムの下にあるニッケルを酸化、つまり錆びさせてしまいます。
これがクロムメッキが錆びる原因です。
内部で錆が生じるとやがて表面へと侵食していき、見た目にも錆が目立つようになったり、最悪の場合はクロムメッキそのものが錆で剥がれてしまいます。
こうなると修復も非常に大変になるため、なんとか事前に錆防止をしなければいけません。

クロムメッキの錆防止には錆防止剤を活用する

クロムメッキが錆びてしまう原因は、クロムメッキ表面に空いている穴です。
錆を防止するためにはこの穴をなんとかしなければいけませんが、そこで錆防止剤が活躍します。
なぜ錆防止剤で錆を防止することができるのか、それはクロムメッキ表面の穴を塞ぐことができるからです。
錆防止剤は特殊な成分を使いクロムメッキ表面に薄い皮膜を張り、この皮膜によって穴を塞ぎます。
穴が塞がればクロムメッキの内部に水分などがは入り込むこともなくなり、錆びることもなくなるという仕組みです。
シンプルですがその効果は大きく、クロムメッキの錆を防止するなら錆防止剤は欠かせない存在となっています。

錆防止剤の種類について

錆防止剤を使うことでクロムメッキの錆を予防できるのですが、錆防止剤には大きく分けて2つの種類があります。
それぞれの違いも見ておきましょう。
市販されている錆防止剤の多くは以下の2種類に分けられます。

  • 磨きタイプ
  • スプレータイプ

まず磨きタイプですが、こちらは自分で直接クロムメッキを磨き、磨くことで皮膜を作り出し保護するタイプです。
気になる部分を直接磨くことで特殊な成分を塗っていくことができ、多くの錆防止剤がこの磨きタイプとなっています。
磨くことでより綺麗な光沢も出しやすく、錆を防止しつつクロムメッキを綺麗にしたいという場合にも便利です。
スプレータイプは特殊な成分をスプレー状に吹き付けてクロムメッキの表面を保護します。
錆の防止をしたい部分に吹き付けるだけでよいため非常に使いやすく、手軽さが特徴と言えるでしょう。
ただし、スプレーのためムラになりやすいのが注意点でしょうか。
また、磨きタイプのようにクロムメッキを磨くわけではないので錆防止の作業とは別に、クロムメッキ自体を綺麗にするためのメンテナンスも必要です。

おすすめの錆防止剤は研磨剤の入っていないもの

たくさんの錆防止剤がありますが、そのなかでおすすめと言えるのは錆防止剤の入っていないものです。
錆防止剤には研磨剤が入っているタイプもあるのですが、研磨剤は文字通りクロムメッキを研磨、削ってしまうためリスクがあります。
研磨剤で削られることでクロムメッキに傷がついてしまうことがあるからです。
傷がつくと見た目が汚くなるのはもちろん、傷によって表面がへこみ、そこに水分が溜まって錆の原因になったりします。
これではせっかく錆防止剤を使っても意味がありません。
たとえばワックスでメッキ磨きを行うことがあります。
光沢を出しつつ、ワックスに使われている油分によって皮膜も作られ錆防止にも効果が期待できるとされていますが、多くのワックスは研磨剤が入っています。
つまりクロムメッキを傷つけるおそれがあるのです。
クロムメッキの傷は見た目を悪くすると同時に錆のリスクも上昇させます。
錆防止剤を選ぶ時は研磨剤が入っていないものを優先的に選ぶようにしましょう。
これでリスクを回避しつつ錆を防止することが可能です。

錆防止剤の使い方について

研磨剤の入っていない理想的な錆防止剤が入手できたら、実際に愛車に使っていくことになります。
ここでは錆防止剤の具体的な使い方について解説します。
とはいえそれほど難しい作業ではありません。
磨きタイプの場合、錆防止剤をクロスといった柔らかい布に含ませ、クロムメッキを磨いていきます。
ムラにならないように意識しながら、全体的に薄く伸ばしていくようなイメージで磨きましょう。
この時、力を入れる必要はありません。
力を入れて磨くとクロムメッキに傷がつくおそれがあるため、優しくゆっくりと磨くのコツです。
磨き終わったらしっかり乾燥させて作業完了です。
スプレータイプはさらに簡単に作業できます。
クロムメッキに直接スプレーするだけです。
これで表面に皮膜が貼られ、クロムメッキを保護してくれます。
ただし、先程も触れましたが磨くわけではないので磨きによって生まれる光沢などは期待できません。
スプレータイプは非常に手軽で便利ですが、磨きタイプの方がクロムメッキを綺麗にすることができますし、コーティング効果もしっかりしているためおすすめです。

錆防止剤を使う前に洗車をしよう

錆防止剤を使う前の準備として洗車を行うのがおすすめです。
洗車をすることでクロムメッキの付着したホコリなどの汚れを落とすことができ、綺麗な状態になります。
綺麗な状態の方が錆防止剤もしっかりと塗れて効果を最大限に発揮できます。
カーシャンプーを使って汚れを浮き上がらせ、最後に水でしっかりとすすぎましょう。
その後は完全に乾燥させ、乾燥後に錆防止剤を使います。
これをするだけでも期待できる効果が変わってきます。
汚れた状態で錆防止剤による皮膜を作り出しても保護効果は十分に発揮されません。

錆防止剤の注意点

クロムメッキの使うことで錆防止が可能な錆防止剤はとても便利ですが、注意したいことがあります。
それは錆を落とす効果はないという点です。
錆防止剤はクロムメッキ表面の穴を皮膜によって塞ぎ、内部から錆びてしまうことを防ぐアイテムです。
この仕組みからもわかるように錆そのものを落とす、除去する力は持っていません。
そのためすでに錆が生じてしまっているような場合、その上から錆防止剤を使っても錆はなくならずそのまま残ります。
つまり錆が目立つようになってから錆防止剤を使っても遅いというわけです。
錆が発生する前に錆防止剤を使い、クロムメッキが綺麗な状態を維持しなければなりません。
錆だらけになってからでは意味がありませんので、早め早めのメンテナンス・ケアを意識するようにしましょう。
また、錆防止剤を使う頻度についてですが、これは使用する錆防止剤の説明などを確認しましょう。
半年に1度くらいで良いというものもあれば、2・3ヶ月に一度というものもあります。
いずれにしても定期的に錆防止剤を使うことでその効果を維持し、長期間に渡って錆の予防が可能です。

クロムメッキの綺麗な光沢を維持するうえで錆は天敵です。
光沢が失われるだけでなく、放置すればクロムメッキそのものがだめになってしまいます。
そうならないためにも錆防止剤が欠かせません。
おすすめは研磨剤が入っていない、磨きタイプの錆防止剤です。
上手に活用すれば愛車を錆から保護できます。
錆が目立ってからでは手遅れですので、その前に錆防止剤を使って愛車を保護してあげるようにしましょう。
クロムメッキはデリケートな部分なのでメンテナンスを怠るとどんどん劣化していきます。
普段から状態を確認し、こまめにメンテナンスすることが大切です。

愛車はどのKING?

KINGチャート05

3つのKING

いますぐ注文する

メッキ手入れ

クロムメッキパーツの多いバイクメッキの手入れにおすすめケミカル「メッキング&サビトリキング」についてご紹介させて頂きます。

クロムメッキには最大の弱点が!?

クロームメッキにあいている目にみえない無数の穴

クロームメッキが錆びる原因【構造

点サビ画像

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれてしまいます。

初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

穴を埋める事で、クロムメッキの耐食性が飛躍的に上がます。

クロムメッキ磨き剤「ミガキング

ミガキング003

クロムメッキ保護剤「メッキング

メッキは磨くのではなくコーティングがおすすめ

メッキング画像

クロムメッキ錆落とし剤「サビトリキング

サビトリキングはメッキに優しく、サビには厳しい錆取り剤

サビトリキング画像

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

再メッキも、もちろん対応しております。メッキ工房NAKARAI

ナカライメッキに問い合わせ

メッキング&サビトリキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

3つのKING

いますぐ注文する

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る