メッキモールを綺麗にするコーティング剤おすすめまとめ

メッキモールを綺麗にしてくれるコーティング剤ですが、どんなものがおすすめなのでしょうか?
多くの商品が販売されており、コーティング剤選びに迷ってしまう方も多いはずです。
ここではメッキモールに有効なおすすめのコーティング剤を紹介するほか、メッキモールのお手入れについて詳しく見ていきます。
メッキモールは油断するとあっという間に汚れやサビが目立ってきてしまいます。
トラブルを防ぐためにも優れたコーティング剤を使用し保護してあげることが大切です。

メッキモールとはどんなもの?

まずはメッキモールがなんなのかから見ていきましょう。
メッキモールは車の外装部分に使われるパーツの1つです。
取り付けることでドレスアップ効果が期待でき、同時に汚れや傷から車体を守るという役割も果たします。
そのため基本的には汚れが付着しやすかったり、擦れてしまうことが多い部分に取り付けられます。
非常に便利なメッキモールですが実は国産車と輸入車、特に欧州車で大きな違いが見られます。
その違いというのがメッキモールに使われている素材です。
一般的に国産車はステンレスを素材として採用しています。
一方で欧州車をはじめとした輸入車ではアルミが素材となっています。
日本国内で輸入車に乗るという場合、メッキモールの素材にアルミが使われていることが大きなネックになってしまうのです。

アルミ製のメッキモールは水垢やサビが発生しやすい

欧州車に乗っていると実感できるのですが、アルミ製のメッキモールはすぐに水垢が付着したり、サビが発生してしまいます。
新車を購入して1年も経たないうちにメッキモールに白いシミが出てきたり、サビが広がっていくなんてことも決して珍しいことではありません。
アルミは耐食性があまり強くなく、雨に打たれたりすることでどうしても水垢・サビが発生してしまうのです。
国産車の場合、耐食性に優れるステンレス製のメッキモールを採用しているため、欧州車と比べると水垢やサビも発生しにくく長持ちします。
このように欧州車のメッキモールは大きな欠点を抱えています。
しっかりケアをしてあげないとどんどん見た目が悪くなっていくので注意しましょう。
見た目が悪くなるだけでなく、耐久性など機能的な部分にも悪影響が出ます。
水垢やサビを防ぎ、常に綺麗な状態を維持することが重要なのです。

メッキモールを綺麗に維持するためにはどうすれば良い?

メッキモールは正しくケアしてあげないと水垢やサビといった汚れが目立ってきます。
では具体的にどういったケアをすれば良いのでしょうか?
いくつかの方法が考えられますが、その方法というのが以下です。

  • 洗車
  • クリーナーで磨く
  • コーティング剤で保護する

以上3つがメッキモールを綺麗に保つための方法です。
それぞれの方法について具体的に見ていきましょう。

こまめな洗車でトラブル予防

メッキモールだけでなく車全体に言えることですが、やはりこまめな洗車で汚れを落としておくというのは重要です。
作業としても最も手軽にできるものなので、面倒でもこまめに洗車することで結果的にメンテナンスの負担を軽減させることにもつながります。
今回はメッキモールのトラブル予防のための洗車になりますが、洗車方法に関してはごく一般的な方法と変わりません。
カーシャンプーを使い、メッキモールを中心に車全体をスポンジやブラシで洗いよくすすぎます。
その後は完全に乾燥させるだけでかまいません。
定期的に洗車をするように意識するだけでもメッキモールのトラブル予防になります。

水垢やサビが目立ってきたらクリーナーで磨く

どんなに気を付けていても水垢やサビが発生してしまうことはあります。
もしこうした汚れが目立ってきたら専用のクリーナーを使って磨き作業を行いましょう。
メッキモール磨きに使える専用のクリーナーがありますので、それを用意し磨いていきます。
磨き方はとてもシンプルで、スポンジにクリーナーを含ませて気になる部分を磨くだけです。
クリーナーに入っている成分によって水垢・サビなどが徐々に落ちていきます。
軽く研磨しているようなイメージです。
この方法を使えば水垢やサビが発生しても対処できます。
ただ、どんなに磨いて綺麗になっても時間が経てばまた汚れていくことがありますのでメッキモールの状態は常にチェックするようにしましょう。

コーティング剤を使えば水垢・サビの発生を予防できる

洗車や磨き作業で水垢やサビといった汚れを落とすことができますが、コーティング剤ならこうした厄介な汚れを予防できて便利です。
コーティング剤というのはメッキモールの表面に特殊な被膜を作り出し、メッキモール本体を保護するというアイテムです。
特殊な成分でメッキモールを覆い、水垢やサビの原因となる雨水の侵入を防ぎます。
コーティング剤にメッキモールを綺麗にする効果があるわけではありませんが、水垢・サビの発生を原因から断つという意味で非常に効果的となっています。
アルミ製のメッキモールは水分に弱いという欠点を持っていますが、その欠点をしっかりとカバーしてくれるのがコーティング剤なのです。

コーティング剤のおすすめはメッキング

メッキモールをはじめ、メッキパーツに使えるコーティング剤はたくさんあります。
その中で今回おすすめしたいのがメッキングです。
しっかりとしたコーティング効果を期待でき、さらに使い方も簡単です。
誰でもすぐに使うことができますので、愛車を手軽にケアするのにも最適と言えるでしょう。
具体的な使い方ですが、用意するものはメッキングと柔らかいクロスやウエスだけです。
クロスもしくはウエスに適量のメッキングを含ませ、メッキモールを優しく磨いていきいましょう。
ゴシゴシと擦る必要はなく、撫でるようなイメージで磨くのポイントです。
磨き剤ではありませんのでメッキングをムラなく伸ばすように磨きます。
メッキモール全体にメッキングが塗布されると徐々に乾燥していき、乾燥するにつれて被膜が作られていきます。
表面をメッキングの被膜が覆うことで水分がメッキモールに染み込むことがなくなり、水垢やサビの発生を抑制する形です。
このようにメッキングは塗って乾かすだけで使えます。
特に難しい作業もなく、用意するものも少ないので手軽に使えるというのも強みになっています。

メッキングは研磨剤不使用なので安心

たくさんのコーティング剤があるなかでメッキングをおすすめしている理由の1つが研磨剤の存在です。
メッキングでは研磨剤を使用しておらず、これが非常に重要なポイントとなります。
たとえば車のパーツを磨くアイテムとしてはワックスも有名です。
ワックスを塗ることで綺麗なツヤが出るため愛用しているという方も多いのではないでしょうか?
ツヤ出しという点では非常に優れているワックスですが、ツヤを出すために研磨剤を使用しているタイプがほとんどです。
研磨剤は文字通り対象を研磨、つまり削って磨きます。
そのためワックスをメッキモールに塗ると小さく細かい傷が付いてしまうおそれがあるのです。
メッキモールに傷が付くとその傷からさらに水分が侵入するようになり、水垢やサビといった汚れが発生しやすくなってしまいます。
これではどんなにツヤが出ても意味がありません。
その点メッキングは研磨剤を使用していないためメッキモールを傷付けることなく使えます。
傷を付けずに表面を膜で多い保護するからこそ、メッキモールのトラブル予防におすすめです。
特にサビに関してはできる限りその発生を抑えなければいけません。
初期段階の軽いサビなら磨き作業で落とすことも可能ですが、サビがひどくなればなるほど磨いても落ちなくなります。
最終的にはメッキモールを交換しないといけなくなる場合もあり、こうなると手間も費用もかかってしまいます。
こうした事態にならないためにも、メッキングのような優れたコーティング剤を使ってメッキモールを保護してあげることが大切なのです。

メッキモールを綺麗にするには洗車や磨き作業に加え、コーティング剤を使った保護が重要になってきます。
こまめに洗車や磨き作業を行って汚れを落としつつ、仕上げとしてコーティング剤を使用してメッキモールを守りましょう。
コーティング剤のおすすめはメッキングです。
使い方が簡単なだけでなく、性能的にも非常に優れています。
研磨剤を使用していないためメッキモールを傷付ける心配もなく、しっかりと水垢やサビを予防します。
メッキモールはケアを怠るとどんどん劣化していってしまいます。
愛車を良い状態に保つためにもコーティング剤を上手に活用しましょう。

愛車はどのKING?

KINGチャート05

3つのKING

いますぐ注文する

クロムメッキの弱点克服でメッキの輝き持続力UP↑

フロントグリルにもメッキング

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれるくらいの錆びになってしまいます。

錆びてきていない初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

穴を埋める事で、クロムメッキの穴を埋める事で耐食性が上がます。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

メッキング画像

メッキング愛用者の声

「ディーラーの人にメッキがなんか違う気がするんですけど?」と言われました。

ヴェルファイアにメッキング

メッキング施工後ディーラーに用事があり乗って行くと ディーラーの人にメッキがなんか違う気がするんですけど?と言われました。それはメッキングをしたからです!と言いました!

新車から施工しましたがやっぱり見た目から違うんだなと感動しました!

メッキの一番のケミカル用品は間違いなくナカライさんの商品だと思います。

拭き取りクロス類も別発注して大事に使っています! ケミカル用品はワコーズとシュアラスターしか使わないと決めていましたがナカライさんも使わせて頂きますね!!

使用車種ヴェルファイアG's N様

車用のコーティング剤とメッキングの違い

車のガラスコーティング剤の多くは、ボディーを意識して作られておりますので、短期間で広い面積をコーティングしやすい組成になっているものが多く、イメージセロハンテープ状にコーティングされるが、メッキング被膜は、クロムメッキにあいている穴を埋める事を目的として作っておりますので、粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするというイメージになります。

(車のコーティング剤の全てがそのような組成ではないです。あくまで一例です)

車用のガラスコーティングイメージ図

ガラスコーティング被膜

セロハンテープ状に被膜が形成されるものが多い。塗装の被膜に近く塗装被膜がめくれる時をイメージしていただけるとわかりやすいと思います。

メッキング被膜イメージ図

メッキング被膜

メッキング被膜は粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするイメージで、はがれる時は、人間の垢みたいに、部分にボロボロとめくれる感じになります。

メッキング被膜の効果

※メッキングは1コートで半年もちますので、最初2~3回は1か月に一度くらいを目安に重ね塗布し。その後は半年に1度に塗布することをおすすめいたます。

メッキングが重ね塗布が有効な理由

1.
メッキング重ね塗布1回目

2.
メッキング重ね塗布2回目

3.
重ね塗布3回目

メッキング被膜は薄い被膜を重ね塗布、重ね塗布することでメッキ面の鏡面度が改善されていきます。クロムメッキ用の光沢剤も配合していますで、薄く被膜を重ね塗布、重ね塗布することで光沢がUPしていきます

厚付けは不可、厚く塗布することで耐食性はあがりますが、鏡面度が改善できなくなるうえにムラムラになってしまいます。鏡面メッキでなく、見た目よりも耐食性をあげたいパーツは厚くたっぷり塗布していただいても問題ありません。

  • 見た目重視の場合は薄く
  • 見た目よりも耐食性重視の場合は厚く

メッキングが塗装NGの理由

メッキングは構造上、短期間に広い面積のコーティングを必要とする塗装面だと、メッキング被膜がよけいムラになりやすく、ムラを見逃した場合、とるのが大変なため、塗装面はメッキングNGとさせていただいております。

自分の車のボディー塗装面にメッキング被膜を大量塗布したところ、ムラムラ被膜が5年くらい残ってしまいました。

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

フロントグリルをクロムメッキしましまた。

ナカライメッキに問い合わせ

メッキコーティングならメッキング

メッキのコーティング(保護剤)なら今話題のメッキング!【効果絶大】

メッキング画像

メッキ磨きならミガキング

ミガキングで磨く

ミガキング001

メッキサビ取りならサビトリキング

愛車のメッキ錆を綺麗に落とす方法&予防策【プロ解説】

サビトリキング画像

メッキング&ミガキング&サビトリキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

3つのKING

いますぐ注文する

メッキパーツの悩み相談なら

  • メッキが剥がれた
  • メッキのくみすがとれない

クロムメッキが剥がれた

詳しくは:メッキパーツ相談室まで

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る