メッキ加工についてのよくあるご質問 Q&A

よくあるご質問 Q&A

 

Q樹脂パーツへのメッキ加工は可能でしょうか?

Q樹脂パーツの再メッキは可能でしようか?

Qアンチモ(亜鉛ダイキャスト)の再メッキ可能でしょうか?

Q部分的にメッキ加工は可能でしょうか?

Qマフラーの再メッキは可能でしょうか?

Qマスキングは可能でしょうか?

Qメッキが分厚いとの事ですが、きちんと取り付きますか?

Qクロメート・ユニクロも対応していますか?

Qパーツの脱着はおこなっていますか?

Q車両ごと持ち込んでメッキしてもらえまか?

Q納期はどのくらですか?

Q急ぎの対応はしていますか?

 

 

Q樹脂パーツへのクロームメッキ加工できますか?

Aプラスチックですと、

1650(横)×600(深さ)×400(幅)のプールで作業するため

このサイズ以下でないと樹脂パーツはメッキ加工できません。

×中古パーツはほぼ不可(塗装剥離ができないため)
×社外品でコテコテ塗装されているパーツは不可(塗装剥離ができないため)

×メッキと塗装の複合パーツは不可

«メッキと塗装の複合タイプのものは、メッキ加工できません(例えば、、グリルの枠がメッキでインナーが塗装の一体パーツ)・・・メッキ&塗装の剥離剤を使用すると素地がもちません»

塗装とクロムメッキの複合グリルはクロムメッキ不可

【このように、メッキと塗装の複合グリルは新品でもメッキ不可】

弊社で樹脂パーツにメッキ加工しているパーツは

新品パーツ(ディーラー取寄品)

無塗装品(ゲルコート仕上含)

になります。

ただし、 プラスチックですと、最終的には現物でないと、メッキ可否・お見積もりがお出しできません。 理由ですが、、塗装(表面処理)されている樹脂パーツですと、塗装剥離ができるかかどうかが最大のポイントになります。現状の上からメッキは出来ません。 素地に戻す必要があるからです。 塗装剥離(メッキ)→素地に戻す→下地修正→パテ盛り→通電塗料拭きつけ→下地メッキ→銅メッキ→ニッケルメッキ→クロムメッキ という工程になり、 最初の塗装(メッキ)剥離がとても厄介なのです。 剥離剤は塗膜(メッキ)を溶かす程の強力薬品のため、(1) 素地の劣化状態 (2) 塗膜(メッキ)の厚み ?形状等によって表面処理の剥離をすると、材質が部分的に溶ける可能性があるので、見積り時に弊社の過去の経験から、素地が溶けてしまいそうなパーツはメッキ否と判定させていただき、素地が溶けずにメッキできそうなもののみをメッキ可と判定して、見積をお出しいたします。 ≪メッキと塗装の複合タイプのものは、メッキ加工できません(例えば、、グリルの枠がメッキでインナーが塗装の一体パーツ)・・・メッキ&塗装の剥離剤を使用すると素地がもちません≫それ以外にも■表面処理の剥離がきちんと出来るのか?(塗装、着色、メッキ等々)■通電がきちんと出来るのか?(金属を溶かして被覆させるので通電が最大ポイント)等の問題があるからです。 ただし、★弊社の場合は、いわゆる、拭きつけて終わりというようなメッキ塗装(銀鏡メッキ・蒸着メッキ・スパッタリング)等とは違い、(イメージ・・・プラモデルのメッキ)クロム金属を被覆させた電気クロームメッキ(いわゆるドブ漬)になりますので、高級感があり耐食性がよく変色しにくいです。もちろん通電します。 メッキ可だった場合は 品質は保証(きちんと通電します)できますが、かなり分厚いメッキと、メッキに不向きな材質に加工しますので、素地が多少ですが歪み 取付が少しだけ大変になる場合があります(素地の強度、形状によって) ※熱膨張率の違いから 耐熱に弱いです。 熱が加わるパーツへのメッキ加工はお勧めできません。塗装剥離→下地修正→パテ盛り→通電塗料拭きつけ→下地メッキ→銅メッキ→ニッケルメッキ→クロムメッキという工程なので 最低3週間くらいかかります。上記問題点をご理解され現物にて メッキ可否・お見積もりされる場合は弊社に商品を完全にバラした状態で宅急便にて弊社まで送ってください。メッキ可否を含めた・最終見積もりまでには商品到着後、約3~5日くらいかかります。

 

 

Q樹脂パーツの再メッキは可能でしようか?

A樹脂再メッキは、基本的にお断りさせていただいてる案件です。理由ですがメッキ剥離が問題になります。 現状の上からメッキは出来ません。素地に戻す必要があります。 メッキ剥離剤はメッキ(金属)を溶かす薬品なので、樹脂の劣化が激しいと一緒に溶けてしまったり、破損したり、かろうじてメッキでついていたパーツが剥離した事により割れてしまう事があるからです。

新品が入手できるのでしたら、そちら方が無難だと思われます。

  1. 破損覚悟で、メッキ剥離してみる
  2. 現物から、新品樹脂を制作して、メッキする 

樹脂(ABS)の再メッキ

〇成功事例

■アウディーエンブレム

アウディーエンブレム再前アウディーエンブレム再メッキ後
再メッキ前再メッキ後

 

■Z2 スプリングカバー

スプリングカバー再メッキ前スプリングカバーメッキ剥離後スプリングカバー再メッキ後
再メッキ前メッキ剥離後再メッキ後

 

×メッキ剥離して破損した事例

 剥離したところ、ボロボロになった樹脂パーツ
 樹脂の劣化によりキレツがはいった状態
再メッキ不可

樹脂再メッキは破損リスクあります

樹脂ですと、メッキ剥離するときに、強力薬品に漬け込みますので樹脂が破損するリスクがあります。(樹脂はサビるというより、劣化により脆くなるため)破損しても一切 ノークレムという事でしたら、剥離作業できるのですが、、、こればかりは、薬品に漬け込んでみないとわからないのです。メッキ剥離が上手くいき、素地に戻せれば、樹脂パーツでも 再メッキはできます。ただし、メッキ剥離できたとしても、強力薬品により、素地が火傷肌になるので、素地をかなり修正しないと、メッキ綺麗に仕上がらないです。

現物から型取りして複製メッキパーツの参考画像

シート部分をクロムメッキしました。beforeシート部分をクロムメッキしました。after
複製した新品FRPパーツクロムメッキ後

 

 

Qアンチモ(亜鉛ダイキャスト)の再メッキ可能でしょうか?

A可能ですが、アンチモは剥離がとても難しく、仮にメッキ剥離できたしても素地が腐食して巣だらけになっているものが多く、通常の再メッキでは巣跡が残り綺麗になりません。金額は高額になりますが、補修メッキをお勧めしています。

※再メッキと補修メッキの違い

再メッキ・素地剥離→バフ研磨→銅メッキ→再研磨→ニッケルメッキ→クロームメッキ

補修メッキ・素地剥離→素地修正→パテ盛り→通電塗料→無電解メッキ→銅メッキ→再研磨→ニッケルメッキ→クロームメッキ

再メッキですと素地の腐食具合によってバフ研磨だけでは腐食跡が削り切れない場合は、削るのではなく埋めてしまうというメッキの方法が補修メッキになります。

アンチモメッキ加工参考例

リクロームメッキ

アルファロメオ 1967年式 デュエット スパイダーのドアドアハンドルを補修メッキ

リクロームメッキ

こちらも材質はアンチモです。それ程腐食が酷くないように見えますが、メッキを剥離すると巣だらけなので、補修をした方が綺麗になります。

トラック TE パーツのドアハンドルの補修メッキしました。材質アンチモ。

これだけブツブツが盛り上がっているとメッキを剥離&サビ落としをすると巣だらけになってしまい、そのまま再メッキすると巣だらけのメッキになるのですが、補修メッキする事で巣を埋めてからメッキしますのでピカピカになります。

リクロームメッキ

通常の再メッキですとこのように巣だらけになってしまいます。なぜなら通常の再メッキではメッキ剥離後バフ研磨で削っておとしますが、削るには限界があるからです

リクロームメッキ

メッキ用のパテで埋めてしまう事で、このように完全に巣跡を消す事が可能になります。※塗装用のパテ、サーフェーサーにはメッキ出来ません。よくお客様で塗装用のパテでパテ盛りしたパーツにメッキして欲しいとの依頼がありますが、その場合はせっかくパテ盛りした部分を剥離し治さないとはメッキ不可です。メッキ用のパテでないと補修メッキは出来ません。

リクロームメッキ

マセラッティ―のドアハンドルにリクロームメッキしました。こちらも補修メッキです

 

Q部分的にメッキ加工は可能でしょうか?

A申し訳ざいません。全てメッキを剥離して素地に戻してからでないとメッキは不可です。部分的にはメッキ出来ません。

 

 

Qマフラーの再メッキは可能でしょうか?

A今現在実験的ですが、再メッキを受け付けております。※カーボンの汚れ具合、状態によって金額は上下します。 マフラーの再メッキ 再メッキ専用プールにて作業するため、弊社の通常のメッキの仕上がりとは質感がかわりますので、ご了承ください マフラーの再メッキの場合はメッキを剥離するとサビが取れて小穴があくことがあります。その場合は 別途溶接代金が発生します。 こちらは メッキ剥離後、バフ研磨してみないとわかりません。ですので、最終的には作業途中にて 小穴が発覚した場合は別途 溶接代金の見積をさせていただきます。 1穴 2000円~マフラー&液パイにつきましては再メッキ後(再生品の為) ピンホールが原因(ガスが発生)で熱が加わった時点(エンジンをかけた)で膨れる可能性があります。 この場合は過去に何度も再再メッキしたことがありますが、同じ箇所が膨れました。よって メッキ不良ではなく、再メッキ品のためピンホールが原因だといことがわかっております。 ですので、御社にお渡しする時はもちろんメッキ膨れがない状態でお渡しいたしますが、その後膨れは一切ノークレームになります。上記内容をご了承の上 弊社に商品をおくってください。

バイクマフラーの再メッキ実験的に受付開始
お問い合わせが多かった、バイクマフラーの再メッキですが、
ただいま、実験的にマフラー再メッキの加工の受付を開始しました。
消音機が入っているものでも対応可能。

~マフラーの再メッキをされたお客様の声~

お世話になります。先日依頼した再メッキした純正マフラーの取り付けが完了しました。30年前の純正マフラーの再メッキをして頂ける業者がいない中再メッキして頂き有難うございました。出来あがりも申し分ない仕上がりでとても満足しています。
又機会がありましたらお願いします。 山口県 M様

バイクマフラー 再メッキ

再メッキ後(車種・・・CB400F)

バイクマフラー 再メッキ

再メッキ前(車種・・・CB400F)

※マフラー&液パイにつきましては再メッキ後(再生品の為) ピンホールが原因(ガスが発生)で熱が加わった時点(エンジンをかけた)で膨れる可能性があります。
この場合は過去に何度も再再メッキしたことがありますが、同じ箇所が膨れました。よってメッキ不良ではなく、再メッキ品のためピンホールが原因だといことがわかっております。
ですので、御社にお渡しする時はもちろんメッキ膨れがない状態でお渡しいたしますが、その後膨れは一切ノークレームになります。

 

 

Qマスキングは可能でしょうか?

Aホイール・ベアリング部分はマスキングいたしますが、それ以外の部分は形状的にマスキングできない箇所があり、その場合はお客様の方でメッキ部分を削っていただこととなります。

 

 

Qメッキが分厚いとの事ですが、きちんと取り付きますか?

A弊社のメッキは分厚い(50μm~700μ

m

)ため、組付が若干悪くなります。厚くなったメッキ部分を削っていただなかないと取り付かないバーツがほとんどです。 お客様の方でメッキが厚くついた箇所を粗いペーパーでガリガリ削っていただく事になります。

 

 

Qクロメート・ユニクロも対応していますか?

A可能です。

ユニクロメッキ画像
ユニクロメッキ画像
ユニクロです。

クロメートメッキ画像
クロメートです。

 

 

Qパーツの脱着はおこなっていますか?

A申し訳ございませんが、弊社はメッキ屋なので脱着は一切行っておりません。完全に単品の状態にしていただき送ってください。

 

 

Q車両ごと持ち込んでメッキしてもらえまか?

A申し訳ございませんが、弊社はメッキ屋なので脱着は一切行っておりません。完全に単品の状態にしていただき送ってください。

 

 

Q納期はどのくらですか?

A3週間~8週間くらいです。 素地、状態、形状等により大きく変わります。

 

 

Q急ぎの対応はしていますか?

A申し訳ございませんが、剥離作業に1週間、研磨作業に1週間、メッキ作業に1週間は最低かかりますので、急ぎの対応は作業工程的に難しいです。