GB250で行きたくなる九州ツーリングスポット

GB250バナー

単気筒バイクという選択

私は無類の単気筒好きです。特にHONDA GB250が大好きでこれまで3台乗り継いできました。今回は歴代2代目の1985年式GB250のお話です。

このバイクはGB250シリーズでも初期型と呼ばれるモデルでした。

私はのんびりと自然の中を走るのが好きなので、あまりバイクにはスピードとかは求めていませんでしたが、GB250は高回転型のエンジンだったのでつい遠くまで足を伸ばしたくなる様なバイクでした。

特に二代目のGB250は、私が乗った歴代のGB250の中で1番ロングツーリングをこなして来ました。私は九州在住なのですが、九州はツーリングスポットが豊富です。

今回は『GB250で行った中で印象に残った九州のツーリングスポット』をご紹介したいと思います。

ポイントは『GB250で』なので、気軽に行けて自然の中をのんびりトコトコ走れる様なツーリングスポットが主になります。

GB250はどんなバイク?

GB250はHONDAの単気筒バイクです。サブネームの『クラブマン』は結構聞いたことがあると思います。

クラシカルな見た目でスリム・軽量な車体がとても操作性や取り回し性が高く、初心者でも乗りやすいバイクです。

250ccではありますが、最高出力は30ps。これはCBR250Rと同等の出力です。実際に乗ってみてもアクセルレスポンスも良く、加速がスムーズなので、かなり高回転型のエンジンである事が分かります。

また最大トルクは24.5N•m。SR400に一歩及ばないですが、それに近い様な最大トルクです。乗った感じもかなりトルクフルで、山道などでもモリモリ走ってくれる力強いエンジンです。

乗り心地は単気筒バイクですので、かなり振動は凄いです。特に高速道路ではこの振動がかなりツラくて、手が痺れる程です。因みにハンドルウエイトを入れてあげると少しは軽減されます。

この振動は良く言えば『鼓動感』なので、これこれ単気筒バイクの良さと言えば結構許せるデメリットと言うか、愛嬌ではないでしょうか。私はこの振動が大好きです。

マフラーの音はそれこそ歯切れのいい『単気筒サウンド』です。聞いているだけで心地いいサウンドなので、特に自然あふれるカントリーロードでは最高のBGMになります。

総合してGB250は能力的には高回転型エンジンですので高速道路も行けますが、車体の軽さや振動が少し不安に感じます。街乗りや、のんびりした山道を走るのが1番楽めると思います。

佐賀県唐津市 虹の松原

いきなりマイナー県ですが、佐賀県の唐津市は唐津湾に面する砂浜に広がる松原です。『日本三大松原』のひとつで、特別名勝にも指定されています。

『日本の道100選』にも選ばれており、まさにツーリングスポットに相応しい称号をいくつも持っています。

幅約500m、長さ約4.5kmに渡って約100万本のクロマツが植樹されている圧巻のスポットです。日本松原を縦断する一般道もあるので当然、車やバイクで松原内を走る事が出来ます。

私は何度もGB250でここを訪れましたが、1番オススメのシーズンは夏です。とにかく大きな松が所狭しと植えられており、かなり大きなモノまであります。その松の木が松原を縦断する道路に日陰を作ってくれるお陰で夏でも快適に走る事が出来るのです。

しかも松原を縦断する県道347号『虹の松原線』は片側一車線で先を急ぐ様な走り方より、のんびりトコトコと走る車両が殆どなので、まさにGB250の単気筒サウンドを聞きながら走るにはベストなスポットとです。

虹の松原は縦断路だけでは無く所々に横断路もあるので、気まぐれで道をそれて松原内を散策してみるのも良いかも知れません。少し道が狭く歩行者もいるので、注意しながら徐行が必要ですが、低速でもGB250なら楽しめました。

私は松原の脇にある『虹の松原駅』もノスタルジックな佇まいなので、そこに立ち寄って何となく郷愁に浸っていました。

そこからまた虹の松原線に合流し、更に進んで行くと中腹あたりに開けた場所があります。そこにあるのが『唐津バーガー』のお店です。

今はどうか分かりませんが、私が行っていた頃はケータリングカーで『唐津バーガー』を販売しているお店がありました。

松原のど真ん中で、自分の愛車を眺めながらバーガー食べる。最高の瞬間です。そしてセットのペプシコーラがまたロケーションとバーガーと合うんです。これだけでも十分価値のあるツーリングスポットだと思います。

また虹の松原からは『呼子』にもアクセスがしやすいです。呼子とは佐賀県唐津市の名所で、新鮮なイカが食べられる漁業が盛んな街です。

虹の松原で唐津バーガーを堪能した後に、呼子でイカ饅頭を食べる!なんて贅沢なツーリングをする事ができますね。

福岡県福岡市 志賀島

続いては福岡県にある志賀島です。博多湾北部にある島で、特に夏場なんかはリゾート地として賑わいます。

島と言っても、『海の中道』と呼ばれるおよそ8kmに渡る道路が九州本土と志賀島を結んでいるので、フェリーに乗る必要もありません。

この『海の中道』が気持ちの良いストレートが続いており、特に『海の中道海岸』に差し掛かると道路の左右に博多湾が広がり、目前には志賀島が見える最高のロケーションで走る事ができます。

この道をのんびりと風と海を感じながらGB250でトコトコと走るのは、とても贅沢な時間に感じました。こちらも特に夏場が気持ち良いですね。

また志賀島に上陸すると、昭和の時代の様な雰囲気の町並みが広がるので、まるでタイムスリップしたかの様な感覚を得る事が出来ます。

島をぐるっと外周する様に道路が這わせてあるので、潮風に吹かれ海を見ながらのんびりと走る事ができるので、ツーリングスポットとしてはとても良い条件です。

志賀島に海に面した道や公園がたくさんありますので、海をバックに愛車の写真を撮るのも楽しいですね。

そして志賀島にある小高い山を登って行くと『潮見公園展望台』に辿り着きます。そこからは博多湾を一望でき、九州本土も見えるので眺めは最高です。

その展望台に行くまでは、結構細い道やワインディングもありますが、軽量でトルクフルなGB250なら難なく辿り着く事ができます。

福岡市内から簡単に行ける離島なので、気軽に行けるツーリングスポットです。

また志賀島の向かい側には『能古島』と呼ばれる離島がありますが、この能古島もかなりいいツーリングスポットです。

アクセスは姪浜港からフェリーで15分ほどです。もちろんバイクも乗せる事が出来るので、島内をバイクでのんびりツーリングする事ができます。

こちらは福岡市内からと近いこともあり、島の浜辺から高層ビルが見れるので、なかなか他の離島では見る事が出来ないロケーションです。

もちろん島内は自然が溢れているので、GB250などの単気筒バイクや小排気量のバイクでもトコトコ走って楽しめる場所ですので、オススメです。

しかしガソリンスタンドが無い(少ない?)ので、島に上陸する前にガソリンを満タンにしておく事をオススメします。

熊本県阿蘇市 ミルクロード

熊本県は菊池郡大津町と阿蘇市を結ぶ県道399号線、通称『ミルクロード』です。

ここの見所はやはり『圧巻の大自然』でしょう。阿蘇には世界でも最大級のカルデラがありその雄大な景色を眺めながら走るのはもはや至高のひとときです。

間近で見るカルデラは迫力満点で、大地の息吹を大いに感じる事ができます。

全長は22kmもあるのでのんびり走れば丸一日楽しめる様な、走り甲斐のあるツーリングスポットです。まさにGB250などの単気筒バイクでトコトコと景色を楽しみながら走るのにベストですね。

ミルクロードの途中には牧場が点在しており、牛や山羊なども間近に見る事ができます。また新鮮なミルクで作られたソフトクリームも絶品です。

そしてミルクロードを進んで行くとやがて辿り着くのが『大観峰』。雄大な阿蘇北外輪山の中でも最高峰で標高は935.9m。ここには各地からバイク好き、車好きが集うのでそこでまたライダーとの交流を深める事もしばしば。

私のGB250を見て懐かしんで話しかけてくれるライダーさんも数人いらっしゃいました。また大観峰の山頂からは雄大な阿蘇の景色を一望できます。

また少し足を伸ばせば『草千里』と言う絶景スポットもあります。ここも阿蘇の雄大な景色を眺めてながらトコトコ走ると気持ちのいいスポットです。放牧された馬を間近で見る事もできます。

この様に熊本県阿蘇市は雄大な自然があるので、最高のツーリングスポットが多いです。

のんびり走りたいツーリングスポット

今回ご紹介したのは九州ツーリングスポットのほんの一部ですが、とてもオススメできるスポット3選でした。

やはりポイントはGB250でも楽しめる、つまり『スピードを出さなくても楽しめるツーリングスポット』なので、単気筒バイクでは無くても十分オススメできるスポットとなっています。

自然の中をGB250の単気筒サウンドと鼓動を感じながら走るのはやはり最高のひとときです。単気筒バイク好きの方なら行きたくなる様なスポットばかりだったのでは無いでしょうか?

また今回の3選スポットは九州自動車道からも比較的アクセスしやすい場所でもありますので、本州から来られるライダーも安心して行ける場所だと思います。

この場所以外にも九州には魅力的なツーリングスポットがたくさんあります。私はまた九州南部が未開拓なので、今後はそちらも積極的にロングツーリングをしてみたいと思います。特に宮崎の都井岬なんかもかなり大自然溢れる場所みたいなので、今からが楽しみです。

そしてツーリングスポットには絶品グルメが付き物ですが、九州は美味しい物がたくさんありますので、グルメも存分に楽しめます。

是非ご参考までに!ありがとうございました!

 

GB250のメッキ手入れ

クロムメッキパーツの多い、GB250の手入れにおすすめケミカル「メッキング&サビトリキング」についてご紹介させて頂きます。

クロムメッキには最大の弱点が!?

 

クロームメッキにあいている目にみえない無数の穴

クロームメッキが錆びる原因【構造

点サビ画像

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれてしまいます。

初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

穴を埋める事で、クロムメッキの耐食性が飛躍的に上がます。

クロムメッキ保護剤「メッキング」

メッキは磨くのではなくコーティングがおすすめ

メッキング画像

クロムメッキ錆落とし剤「サビトリキング」

サビトリキングはメッキに優しく、サビには厳しい錆取り剤

サビトリキング画像

 

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

ナカライメッキに問い合わせ

 

メッキング&サビトリキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

メッキング&サビトリキング

いますぐ注文する

 

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る