画像参照元…カワサキ公式ページ
Z1を彷彿とさせるネオクラシック『Z900RS』
今回はカワサキの『Z900RS』をご紹介。2017年の東京モーターショーで発表された『Z900RS』。同じ年の12月には市販化されました。Z900RSの持つカワサキの名車『Z1(900 SUPER4)』を彷彿とさせるデザインは、古くからのカワサキファン・Zファンを沸かせる存在として瞬く間にその人気を爆発させました
Z900をベースとし、Z1のカラーリングやスタイリングを模したZ900RSは、まさにカワサキが誇る新時代のネオクラシックモデルとしてその存在感を示しています。
ハイテクなバイクに目の肥えてくるとこういった昭和の名車の雰囲気漂う落ち着いたデザインのバイクが逆に真新しく感じる一方で、流行り廃りに流されない万人万年ウケするデザインの様にも思えます。
しかし見た目こそは落ち着いたネオクラシックバイクですが、中身は最新式。Z1に似ていても全く別次元の乗り物であることは確かです。
Z1は大排気量の空冷4発DOHCエンジンを搭載した、まさにバイカーのロマンとカワサキの技術が詰まった一台として今もなお日本の誇る名車としてその名前を深く刻んでいます。そんなZ1をオマージュしたZ900RSの魅力についてたっぷりと解説していきたいと思います。
目次
ZR900RSの主要諸元(2017年モデル)
車体型式
- 型式:2BL-ZR900C
エンジン
- 型式:ZR900BE
- 種類:直列4気筒4バルブ4ストロークDOHC
- 冷却方式:水冷
- 総排気量:948cc
- 燃料供給方式:フューエルインジェクション
- 内径(シリンダーボア):73.4㎜
- 行程(シリンダーストローク):56㎜
- 圧縮比:10.8
- 最高出力/回転数:82kW(111ps)/8500rpm
- 最大トルク/回転数:98N•m(10kgf•m)/6500rpm
- 使用燃料:ハイオクガソリン
- 始動方式:セルフスターター式
- 点火方式:フルトランジスタ式
- プラグ型式:CR9EIA-9
- 潤滑方式:ウェットサンプ式
- エンジンオイル容量:4.2L
- 変速機:リターン式6速MT
- 操作方式:フットシフト
寸法
- 全長:2100㎜
- 全幅:865㎜
- 全高:1150㎜
- ホイールベース:1470㎜
- 最低地上高:130㎜
- シート高:800㎜
- 車両重量:215㎏
- タイヤサイズ(フロント):120/70ZR17
- タイヤサイズ(リヤ):180/55ZR17
- タイヤタイプ:チューブレス/ラジアル
性能
- 乗車定員:2名
- 最小回転半径:2.9m
- 燃料タンク容量:17L
- 燃料消費率:20.0km/L
構造
- フレーム型式:ダイヤモンド
- 動力伝達方式:チェーン
- キャスター角:25.0°
- 懸架方式(フロント):テレスコピックフォーク(倒立)
- 懸架方式(リヤ):スイングアーム式
- ブレーキ(フロント):油圧式ダブルディスク
- ブレーキ(リヤ):油圧式ディスク
旧車のような雰囲気漂う外観
カワサキの不朽の名車Z1を彷彿させるクラシカルなデザインが魅力的なZ900RS。細かい作りは違えど、その高い再現性は復刻版と言っても過言ではない完成度となっています。
直線的なフレームが特徴のZ1のダブルクレードルに対し、Z900RSはダイヤモンドフレームを採用いています。リヤのサスペンションもモノサスでスッキリしたリヤ周りとなっています。
ヘッドライトもシンプルでクラシカルなラウンドタイプです。古めかしいヘッドライトですが照らし方にメリハリのあるLEDを採用しています。ヘッドライトケースはブラックでリムはクロームメッキというシックなデザインとなっています。
メーターは攻撃的な砲弾型。こちらもヘッドライト同様にブラックのメーターケースにクロームメッキのリムとなっています。メーター表示は古めかしいアナログメーターを採用していますが、メーター中央には各種情報を表示するデジタル画面も装備されています。
ハンドルはミドルタイプのバーハンドルが装着されており、ゆったりと言うよりは人馬一体を意識したライディングポジションとなります。ミラーも旧車の様なラウンドタイプのミラーが採用され、より雰囲気のある仕上がりとなっています。
タンクはティアドロップタイプ。スリムで滑らかなデザインのタンクはまさにZ1そのもの。タンク形状を模したことでまさに名車をオマージュした事が一目瞭然。『タンクはバイクの第二の顔』という言葉に説得力を感じます。
シートはダイヤモンドフレームのスッキリしたデザインを活かしたスリムな形状を採用しています。薄くシャープなデザインのシートとなっており、クラシカルながらも近代的なスポーティーな印象も強く感じます。テール部分にはシートカウルも装着されており、Z1らしいスタイリングを更に演出。細かいデザインの再現性の高さには感動さえ覚えます。
続いて足回りですが、フロント120/70ZR17・リヤ180/55ZR17を装着した機動性に優れたタイヤチョイスとなっています。ホイールのデザインにおいても、スポークホイールを思わせるような細いデザインのキャストホイールが装着されています。細部の作り込みにも拘りを感じる造形には満足の一言でしょう。
もちろんカスタムベースとしても優秀で、柔軟にオーナーの色に染まりやすい器用なバイクでもあります。特にカフェレーサースタイルが人気で、セパレートハンドルやバックステップを組むことでより攻撃的なマシンへと変貌を遂げます。もちろんメーカーカスタムとしてZ900RS CAFÉも登場しています。ビキニカウルやローハンドルなどクラシカルなカフェスタイルが魅力の一台です。
また2022年には50th Anniversaryモデルも登場。Zシリーズ50周年を記念した特別仕様で、Z1の象徴でもあるファイヤーボールカラーを再現した魅力あふれるモデルとなっています。
機敏で味のある乗り心地
Z900RSに搭載されているのは水冷エンジンではありますが、そのサウンドとフィーリングは空冷エンジンの様な味のあるものです。Z1を彷彿させるエンジンはまさにZ1世代だけではなく、往年の名車を知らないライダーも満足のいく完成度と言えます。
しかし味のあるフィーリングと言えど、肝心の走りについては申し分ない性能です。948cc水冷4気筒4バルブDOHCエンジンは、最高出力111ps/8500rpm、最大トルクは98N・m/6500rpmを誇ります。
4発エンジンらしいスムーズな加速と、トルクフルな走りを見せつけることで見た目や味だけではないマシンとしてのポテンシャルの高さを感じます。
エンジン造形もまた、雰囲気有る仕上がりとなっています。空冷エンジンさながらに放熱フィンを強調した様なデザインとなっており、空冷4発時代のエンジン造形を思い出させます。
純正マフラーは集合管タイプで、やはりこちらも旧車の様なシンプルなデザインとなっています。全体の雰囲気に馴染むような大人しめな見た目のマフラーですが、純正とは思えない太いサウンド。走り出さずともそのサウンドを聞いただけで、Z900RSのポテンシャルの高さを十分に感じる事が出来ます。
エンジンのサウンドやフィーリングに関しては申し分ないですが、乗り心地に関して重要なポイントとなるシートは薄め・硬めというレビューもちらほら見受けられます。
ストリートとスポーツの中間的デザインのネオクラシックのでありシートの形状がスタイリッシュな分、座り心地を犠牲にしている様ですが、感じ方によってはそのストイックさを実感するのも醍醐味のひとつかも知れません。
クラシカルとスポーツの両面性を持つZ900RSは他のネオクラシックとは違う魅力を兼ね備え、唯一無二の存在で有ることが分かります。
ZR900RSを美しく保つには!?
以上、カワサキのネオクラシックバイク『Z900RS』のご紹介でした。Z1の再来とも言える当時の雰囲気と魅力が詰まったZ900RSはまさに名車と呼ぶに相応しい存在だと思います。
旧車の様な趣ある外観は手練れのベテランライダーも満足するスタイリングではないでしょうか。いつまでも眺めていられそうですね。
趣があり更に今後その価値は高騰していくであろうZ900RSを所有するならやはり外装コンディションの維持には注意していきたいところです。愛車の価値は値段ではありませんが綺麗に保ち続けることが価値を落とさない大事な要素のひとつと言えるでしょう。
もちろん、塗装のコーティングなどのメンテナンスも重要ですが、それと同じくらいメッキパーツへもコーティングを施し愛情を注いでいきましょう。メッキパーツも経年と共にくすみや錆が発生するので、何もせず放っておけば錆腐食が侵食して取り返しのつかない事になり兼ねません・・・
車やバイクに施されているメッキ加工は『クロームメッキ』と呼ばれるキズや錆に強い加工技術ですが、やはりこのクロームメッキも完璧ではありません。確かにクロームメッキの加工面自体は硬く滑らかになっていますが、手触りでは分からないほど無数の穴が表面に存在しています。その穴から水分が入り込み、下地にあるニッケルメッキを侵食しやがて表面のクロームメッキごと剥がれ落ちてしまいます。
それを防ぐ為に、メッキを磨いたりした後はメッキパーツにもコーティングを施してこの水分の侵入を防ぐ必要があるのです。
またメッキ磨きに使用する磨き剤も正しく選ぶ必要があります。メッキはそれこそ人の肌の様に繊細なので、使用するケミカルもメッキ専用で、しかもきちんとしたものを使わないと更に傷みやすくなり錆や劣化の原因になります。
愛車の価値を損なわない、また美しく乗り続けていく為に、しっかりとメンテナンスを依頼するショップやケミカルを選び、愛車を美しく維持していきましょう。
メッキ加工も承ります
カワサキ Z900RS 各パーツ
メッキ前
メッキ前
メッキ後
メッキ後
装着画像
装着画像
愛車はどのKING?
メッキ手入れ
クロムメッキパーツの多いバイクメッキの手入れにおすすめケミカル「メッキング&サビトリキング」についてご紹介させて頂きます。
クロムメッキには最大の弱点が!?
クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。
ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれてしまいます。
初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。
穴を埋める事で、クロムメッキの耐食性が飛躍的に上がます。
クロムメッキ磨き剤「ミガキング」
クロムメッキ保護剤「メッキング」
クロムメッキ錆落とし剤「サビトリキング」
メッキ加工の事ならNAKARAI
メッキング&サビトリキングを購入する
クロムメッキの事についてもっと知りたい方は
詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る。