『カワサキ Z400FX』ミドルクラス珠玉の名車!メッキパーツを史上”最鏡”に!

史上最鏡を手に入れろバナー カワサキ Z400FX

画像参照元…カワサキ公式ページ

”フェックス”の愛称で親しまれたカワサキ『Z400FX』
1979年4月にカワサキから発売された『Z400FX』は400ccクラス旧車の代表格を担うバイクのひとつで、同じくカワサキの名車であるZ500のボア&ストロークを変更し400ccに縮小したモデル。ホンダのCB400FOURに続き、普通自動二輪免許いわゆる中免で乗ることが出来る4気筒、しかもDOHCエンジンのバイクとして人気を博しました。

Z400FXが持つカワサキ特有のデザインは多くのファンを魅了し、1982年モデルを最後に生産終了した現代でも熱い支持を受け続けている、まさに不朽の名車というべき存在です。

車名にある『FX』とは航空自衛隊の次期主力戦闘機を意味する『Fighter eXperimental』からきていると言われており、カワサキらしい攻めの姿勢が伺えるネーミングで、バイカーたちの間では『フェックス』の愛称で呼ばれていました。

現在の中古市場では300万〜400万円で取引されている個体もあり、年々その価値は高騰しています。希少性の高い上にプレミアがついているZ400FXは、時が経てば経つほど手に入りづらくなっているバイクです。

Z400FX 主要諸元 参考:1979年モデル

車体型式KZ400E
エンジン型式KZ400EE
エンジン種類4ストローク 直列4気筒 DOHC
エンジン冷却方式空冷
排気量399cc
シリンダーボア52mm
ピストンストローク47mm
圧縮比9.5:1
最高出力/回転数43ps/9500rpm
最大トルク/回転数3.5kgf•m/7500rpm
燃料供給方式キャブレター
エンジン始動方式セルフスターター式
トランスミッション6速MT
全長2100mm
全幅785mm
全高1125mm
ホイールベース1380mm
最低地上高145mm
車両重量205mm
燃料タンク容量15L
燃料消費率
乗車定員2名
動力伝達方式チェーンドライブ
フレーム型式ダブルクレードルフレーム
ブレーキ(前)ディスク式
ブレーキ(後)ディスク式
タイヤ(前)3.25−19
タイヤ(後)3.75−18

Z400FXの外観の特徴

Z400FXの外観の特徴はカワサキらしい無骨なデザイン。Z1を彷彿とさせるシルエットながらもFX特有の個性もしっかりと全面に打ち出され、強烈な存在感を放っています。

Z400FXの最大の特徴といえば角タンク。フラットでスリムなデザインはまさにFXの顔とも言えます。緩やかな段の付いたダブルシートにはシートカウルも装着され、まさにZ1のオマージュとも言えるリアビューとなっています。

400ccという排気量ながらも横に大きく広がった直列4気筒の空冷エンジンは迫力満点。エンジンから伸びるマフラーは4in2の左右2本出し。サイレンサーはスポーティなメガホンタイプが採用されています。

また足回りは7本スポークのキャストホイールに前後油圧式ディスクブレーキを装備していました。

バイク好きも思わず低い声で唸ってしまうような洗練されたデザイン。カスタムベースとしても人気でしたが、純正のスタイリングに惚れ込んだオーナーもきっと少なくは無いでしょう。

Z400FXのメッキパーツを史上”最鏡”に!

Z400FXには外観をより魅力的に演出する為にヘッドライトリム・フェンダー・マフラーなど多くのメッキパーツが使用されています。

旧車である以上、こういったメッキパーツのサビ・くすみなど何かしらの劣化が顕著に現れている事が有ります。それらメッキパーツのトラブルを回避・解決する為には十分なメンテナンスとお手入れが重要になってきます。

塗装のコーティングなどのメンテナンスも重要ですが、それと同じくらいメッキパーツへもコーティングを施し愛情を注いでいきましょう。メッキパーツも経年と共にくすみや錆が発生するので、何もせず放っておけば錆腐食が侵食して取り返しのつかない事になり兼ねません・・・

車やバイクに施されているメッキ加工は『クロームメッキ』と呼ばれるキズや錆に強い加工技術ですが、やはりこのクロームメッキも完璧ではありません。確かにクロームメッキの加工面自体は硬く滑らかになっていますが、手触りでは分からないほど無数の穴が表面に存在しています。その穴から水分が入り込み、下地にあるニッケルメッキを侵食しやがて表面のクロームメッキごと剥がれ落ちてしまいます。

それを防ぐ為に、メッキを磨いたりした後はメッキパーツにもコーティングを施してこの水分の侵入を防ぐ必要があるのです。

またメッキ磨きに使用する磨き剤も正しく選ぶ必要があります。メッキはそれこそ人の肌の様に繊細なので、使用するケミカルもメッキ専用で、しかもきちんとしたものを使わないと更に傷みやすくなり錆や劣化の原因になります。

愛車の価値を損なわない、また美しく乗り続けていく為に、しっかりとメンテナンスを依頼するショップやケミカルを選び、愛車を美しく維持していきましょう。

メッキのサビ取りにはサビトリキング !(使い方)

メッキにはミクロン単位の無数の小さな穴が空いています。そこから水分が入り、点サビが発生し徐々に下地に侵食するのですが、そのサビを無理やり落とそうとすれば傷付けたくないメッキの表面まで傷めてしまいます。

そこで登場するのがNAKARAIの『サビトリキング』です!

サビトリキングはメッキに反応しにくく、サビにのみ反応しやすい薬品を使用しているので傷付けたくないメッキ部分の皮膜を極力ダメージを与えずサビを落としてくれます。

使い方は容器をよく振り、専用クロスにたっぷり塗布してクロスの表面をこまめに変えながら撫でる様に優しく磨くだけです!(※クロス面の同じ箇所で磨き続けると、取れたサビでメッキを傷付ける可能性があります。また金・銀・銅メッキには使用不可です。ステンレス製品にも使用頂けますが、黒ずみが発生しますので黒ずみがなくなるまで乾拭きをしてください。但し、鏡面仕上げのステンレスへのご使用は避けてください。)

メッキ磨きにはミガキング!(使い方)

メッキ磨きに重要なのは如何に少なく磨くかです。磨くという行為の回数を減らす事がメッキの寿命を左右しますので、少なければ少ないほどメッキには良いのです。

しかし、汚れやくすみを綺麗にするには力を込めて何度も磨かなければ落ちないというジレンマに陥ってしまいますね。

そんな問題を解決してくれるのがNAKARAIの『ミガキング』です!

ミガキングはその名の通り、メッキを磨く為に開発された専用のケミカルです。意外と繊細なメッキの表面を極限まで優しく磨く事ができるメッキの磨き材で、少ない磨き回数で効率良く汚れやくすみを除去してくれます。

ミガキングの使い方は、同梱の専用クロスに適量を垂らしとにかく優しく撫でる様に磨くだけです。

経年で劣化したメッキパーツにももちろん効果的ですが、新車購入時に傷のない状態のメッキパーツに使用していくのも非常にオススメです。間違ったお手入れ方法で傷ませず、ミガキングの様なメッキ磨きに特化した正しいケミカルを磨いて上げるのがメッキの寿命を左右します。

メッキの保護材にはメッキング!(使い方)

愛車のメッキがサビトリキング、もしくはメッキングで美しく仕上がった所で、表面に保護材を塗ってあげましょう!せっかく綺麗になったメッキの表面が保護できていなければ、またサビが発生しやすくなります。

そこでメッキの保護に適したケミカルがNAKARAIの『メッキング』です!

メッキングにはそういったメッキに優しくない成分である研磨剤を含まないメッキの保護剤です。メッキの表面にダメージを与えず効果的に保護皮膜を作る事が出来ます。

しかもメッキングによって出来た保護皮膜はクロームメッキの表面にある無数の穴を埋める事ができ、クロームメッキの弱点を補う事が出来るのです。使い方としては専用のクロスでとにかく薄く薄く!が基本です。

メッキング塗布後は、酸素・水・油・埃などの腐食の原因を寄せ付けない保護膜を形成する事です。その効果については梅雨時期に野外放置しても保護効果を発揮します。クロームメッキの天敵である水分から守り錆を発生しにくくしてくれるのです。屋外保管が多い車やバイクであればかなり重要な性能です。

100%食い止める事は難しいですが、定期的に重ね塗りをしてあげれば永続的に錆から守ってくれるので新車購入時にこそメッキングによるお手入れが重要になってきます。

それぞれの”KING”の使い方の組み合わせ

様々なメッキ パーツに対する困りごと・お悩みを解決するためにNAKARAIが誇るそれぞれの”KING”の使い方の組み合わせをご紹介します。

愛車はどのKING?

KINGチャート05

3つのKING

いますぐ注文する

メッキ手入れ

クロムメッキパーツの多いバイクメッキの手入れにおすすめケミカル「メッキング&サビトリキング」についてご紹介させて頂きます。

クロムメッキには最大の弱点が!?

クロームメッキにあいている目にみえない無数の穴

クロームメッキが錆びる原因【構造

点サビ画像

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれてしまいます。

初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

穴を埋める事で、クロムメッキの耐食性が飛躍的に上がます。

クロムメッキ磨き剤「ミガキング

ミガキング003

クロムメッキ保護剤「メッキング

メッキは磨くのではなくコーティングがおすすめ

メッキング画像

クロムメッキ錆落とし剤「サビトリキング

サビトリキングはメッキに優しく、サビには厳しい錆取り剤

サビトリキング画像

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

再メッキも、もちろん対応しております。メッキ工房NAKARAI

ナカライメッキに問い合わせ

メッキング&サビトリキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

3つのKING

いますぐ注文する

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る