「ISUZUギガ」メッキパーツ|完全攻略ガイド

史上最鏡を手に入れろバナー ISUZUギガ

画像参照元…ISUZU公式ページ

いすゞ「ギガ」のメッキパーツを専門にピックアップした記事が完成しました。
ギガユーザーの人はブックマーク必須の記事となっています。

いろんなパーツを見ながらあなただけの一台を演出してみてください。

気に入った写真のリンクから購入もできるよう手配してあります。
ぜひご活用ください。

目次

いすゞ「ギガ」|メッキパーツ攻略ガイド

ここからはいすゞ「ギガ」のメッキパーツを紹介していきます。

ギガのメッキパーツを紹介するにあたり、わかりやすく2種類に分類しています。

  • 【キャブ編】
  • 【足回り・番外編】

【キャブ編】は、いわゆるトラックの顔にあたるパーツを豊富に取り扱っています。
【足回り・番外編】では、少しマニアックなパーツをご紹介です。

あなたに合ったメッキパーツをセレクトしてください。

いすゞ「ギガ」メッキパーツ【キャブ編】

まずは「キャブ編」、いわゆるトラックの顔と言われる部分です。
キャブ編はパーツが多いことからカスタマイズの幅が広がります。

フロントグリル

画像引用:楽天市場-Rakuten

フロントグリルはラジエターやエンジンルームに風を送り込むため、格子状となっています。オーバーヒートを防ぐ、エアコンの空気導入口解いても役割も担っています。

キャブの前面にあることから、とても目立つパーツです。
メッキパーツとの相性もバツグンでオススメです。

画像引用:楽天市場-Rakuten

フロントアッパーパネル

画像引用:Yahoo!ショッピング-Yahoo.co.jp
フロントアッパーパネルはワイパーパネルとフロントグリルの間のパーツです。
ISUZU「GIGA」のロゴが入っている場所となります。

ワイパーパネルとセットでメッキを施すことでかなり印象を残すことが可能です。
メッキパーツ中級者以上の方に好まれます。

フロントグリップ

画像引用:楽天市場-Rakuten
フロントグリップはワイパーグリルに位置しています。
フロントガラスの拭き取りや洗車時にグリップとして役立ちます。

こちらにメッキを施すこともオススメです。
日光照射や経年劣化による強度低下を防ぐ効果もあります。

フロントバンパー

画像引用:auto parts Sunrise
いすゞギガのフロントバンパーにはグリルが設けてあります。
上記のようにバンパーと一体型の商品や下記のように分割パーツとなっている物もあります。

画像引用:Yahoo!ショッピング-Yhaoo.co.jp

フロントバンパーのみにメッキ加工をするのも良し、インナーグリルもセットでメッキ化することでもかなり印象が変わってきます。
あなたの好みでセレクトしてください。

ミラーカバー

画像引用:楽天市場-Rakuten
ミラーカバーのメッキ化は、もはや定番と言っても良いでしょう。

バンパーやフロントグリルとセットでメッキを施すことであなたの愛車が一気にグレードアップされます。オススメパーツです。

ミラーアーム・ミラーステー

画像引用:Yahoo!ショッピング-Yahoo.co.jp
ミラーアーム・ミラーステーにメッキを施すこともオススメです。
キャブサイドに位置し、目立つパーツとなっています。
ミラーカバーとセットでメッキ化することで、ガラリと印象が変わります。

上記の商品は熱線配線付きです。トラックの仕様により商品をセレクトしてください。

コーナーパネル

画像引用:楽天市場-Rakuten
コーナーパネルはフロントグリルとサイドドアの間にあるパーツです。
キャブのサイドにあり、目立つパーツとなっています。

コーナーパネルにメッキを施すことでトラックの印象はかなり変化します。
オススメパーツです。

ワイパーパネル・ワイパーアーム・ワイパーブレード

画像引用:DAITOH-トラック用品販売・取付「ダイトー」
ワイパー類のメッキパーツ化もオススメです。
キャブの前面、フロントガラス付近は目立つのでメッキパーツが映えます。
上記のような濃いめのボディカラーとの相性もバツグンです。

画像引用:Yahoo!ショッピング-Yahoo.co.jp
ワイパーアーム・ワイパーブレードのみメッキ加工することもできます。
フロントグリップとセットでメッキ化することもオススメです。

ドアガーニッシュ(ドアプロテクター)

画像引用:楽天市場-Rakuten
ドアガーニッシュ(ドアプロテクター)はサイドドアの下部にあるパーツです。
サイドウィンカーが埋めつけてあります。

こちらにメッキを施すことで、キャブのサイドの印象がかなり変化します。

また、フロントタイヤの近くにあるパーツなので汚れやすいです。
メッキ加工にすることで、拭き取り、水を流すのみで綺麗な状態を保つこともできます。
メッキ化するオススメパーツです。

ドアハンドルカバー

画像引用:Yahoo!ショッピング-Yahoo.co.jp

ドアハンドルカバーはサイドドアの開閉時に使用するパーツです。
乗降車のたびに使用するため、とても汚れやすくなっています。

ドアハンドルをメッキパーツに加工することで汚れの拭き取りが楽になります。
サイドドアの印象も良くなりオススメパーツです。

ドアハンドルは、トラックの乗り降りのたびに触れるパーツなので綺麗にしておきたいですよね。

寝台パネル(新型ギガ|2015〜)

画像引用:楽天市場-Rakuten

寝台パネルは、サイドドアの横、寝台スペースにあるパーツです。
上記の画像は、2015年以降の新型ギガの寝台パネルとなります。

フルキャブ仕様のギガに使用できるパーツです。新型ギガでは寝台パネル小窓の採用がなくなりました。

サイドベンチレーターカバー

画像引用:Truck shop「KENZ」

サイドベンチレーターカバーは、旧ギガ(1994〜2015)に採用されているパーツです。
寝台パネルとセットでメッキ加工を施すことをオススメします。

キャブサイドの印象がかなり変わります。他者と差をつけるにはもってこいのパーツです。

ベッド窓ガーニッシュ

画像引用:Truck shop「KENZ」

いすゞ「ギガ」のベッド窓ガーニッシュは、旧型ギガ(1994〜2015年)で採用されているパーツです。
サイドベンチレーターとセットでメッキ加工する人も多くいます。

フルキャブのギガに使用できるパーツで、こちらにメッキパーツを施すことでサイドの印象がかなり変化します。
また、日光や街灯を遮断する効果もあります。

ドアサイドウィンカーカバー

画像引用:楽天市場-Rakuten

サイドドアのウィンカーカバーです。
上記のように格子状の物をセレクトすれば、飛び石からの被害も防ぐことができます。

細部にこだわる人にはおすすめの商品です。

ナビウィンドガーニッシュ(安全窓)

画像引用:楽天市場-Rakuten

ナビウィンドガーニッシュは、助手席側の安全窓枠です。
安全窓の縁をメッキ加工すると、上記のようになります。
ドアハンドルガーニッシュとセットでメッキ化もオススメです。

いすゞ「ギガ」メッキパーツ【足回り・番外編】

ここからはギガの「足回り・番外編」パーツの紹介です。
人と差をつけたい人には必須のコーナーとなっています。
細部にこだわりたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

ドアアンダーパネル

画像引用:Yahoo!ショッピング-Yahoo.co.jp

ドアアンダーパネルはドアガーニッシュの下部に位置します。
ステップの上部をカバーし、高級感を演出します。細部にもこだわりたい人にオススメです。

オーバーフェンダー

画像引用:楽天市場-Rakuten

オーバーフェンダーはフロントタイヤの上部に位置するパーツです。
タイヤ付近のパーツは、とても汚れやすく洗車に手間がかかります。

フェンダーにメッキ加工を施すことで、拭き取りや水拭きでキレイになるのでオススメです。

マッドガード

画像引用:Truick shop「KENZ」

マッドガードはフロントタイヤ部の泥除けパーツです。
こちらのパーツもフェンダーと同様に汚れやすい部分となります。

メッキ加工をすることで、水洗いのみでキレイな状態を保つことが可能です。
足回りがキラキラしているとカッコいいですよね。

画像引用:Truck shop「KENZ」

ステップカバー

画像引用:楽天市場-Rakuten

ステップカバーはサイドドアの下、乗降車時に使用するパーツです。
ステップカバーにメッキパーツを施すことで、トラックの乗り降りのたびに優越感が得られます。

細部にもこだわりたい上級者向けのパーツです。

ステップアンダーカバー

画像引用:みんカラ-日本最大級のクルマSNSサイト

ステップアンダーカバーは、ステップ(下段)の下部に位置します。
ステップカバーとセットでメッキ加工がオススメです。

フロントバンパーの延長部分となり、トラックのサイドを演出するにはもってこいのパーツとなっています。

エアクリーナーダクト

画像引用:楽天市場-Rakuten

エアクリーナーダクトは、運転席の後部、キャブの後ろ側に接続したパーツです。
大きなパーツなので、メッキ加工を施すと映えます。

細部にこだわりたい上級者向けのパーツです。人と差をつけたい方はぜひ。

バッテリーカバー・マフラーカバー

画像引用:Aucfree-全て無料で見られるオークション落札価格検索サイト

画像引用:Yahoo!ショッピング-Yahoo.co.jp

バッテリーカバー・マフラーカバーをメッキ加工する人も多いです。
トラックのサイドもこだわりたい上級者アイテムとなります。

自分だけの1台を目指している方にオススメです。

愛車はどのKING?

KINGチャート05

3つのKING

いますぐ注文する

トラックメッキクリナー前後の手入れにおすすめケミカル「メッキング&サビトリキング」についてご紹介させて頂きます。

クロムメッキには最大の弱点が!?

クロームメッキにあいている目にみえない無数の穴

クロームメッキが錆びる原因【構造

点サビ画像

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれるくらいの錆びになってしまいます。

錆びてきていない初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

穴を埋める事で、クロムメッキの穴を埋める事で耐食性が上がます。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

メッキング&サビトリキング愛用者の声

舟形バンパー

サビトリキングとメッキングで今日も新品同様な輝きに

これがあれば、年末の大掃除も楽しみですね

今回は舟形バンパーのナマズさんをピカピカにしました

これから大掃除をお考えの皆様

今年の汚れ今年のうちにですね

http://ygcikasetsu.hamazo.tv/d2012-12-12.html

静岡県 K様

車用のコーティング剤とメッキングの違い

車のガラスコーティング剤の多くは、ボディーを意識して作られておりますので、短期間で広い面積をコーティングしやすい組成になっているものが多く、イメージセロハンテープ状にコーティングされるが、メッキング被膜は、クロムメッキにあいている穴を埋める事を目的として作っておりますので、粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするというイメージになります。

(車のコーティング剤の全てがそのような組成ではないです。あくまで一例です)

車用のガラスコーティングイメージ図

ガラスコーティング被膜

セロハンテープ状に被膜が形成されるものが多い。塗装の被膜に近く塗装被膜がめくれる時をイメージしていただけるとわかりやすいと思います。

メッキング被膜イメージ図

メッキング被膜

メッキング被膜は粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするイメージで、はがれる時は、人間の垢みたいに、部分にボロボロとめくれる感じになります。

メッキング被膜の効果

※メッキングは1コートで半年もちますので、最初2~3回は1か月に一度くらいを目安に重ね塗布し。その後は半年に1度に塗布することをおすすめいたます。

メッキングが重ね塗布が有効な理由

1.
メッキング重ね塗布1回目

2.
メッキング重ね塗布2回目

3.
重ね塗布3回目

メッキング被膜は薄い被膜を重ね塗布、重ね塗布することでメッキ面の鏡面度が改善されていきます。クロムメッキ用の光沢剤も配合していますで、薄く被膜を重ね塗布、重ね塗布することで光沢がUPしていきます

厚付けは不可、厚く塗布することで耐食性はあがりますが、鏡面度が改善できなくなるうえにムラムラになってしまいます。鏡面メッキでなく、見た目よりも耐食性をあげたいパーツは厚くたっぷり塗布していただいても問題ありません。

  • 見た目重視の場合は薄く
  • 見た目よりも耐食性重視の場合は厚く

メッキングが塗装NGの理由

メッキングは構造上、短期間に広い面積のコーティングを必要とする塗装面だと、メッキング被膜がよけいムラになりやすく、ムラを見逃した場合、とるのが大変なため、塗装面はメッキングNGとさせていただいております。

自分の車のボディー塗装面にメッキング被膜を大量塗布したところ、ムラムラ被膜が5年くらい残ってしまいました。

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

トラックホイールメッキ

ナカライメッキに問い合わせ

メッキコーティングならMEKKING

ステンレスにもメッキングを強くおすすめします。

メッキング画像

メッキのサビ取りならSABITORIKKING

愛車のメッキ錆を綺麗に落とす方法&予防策【プロ解説】

サビトリキング画像

メッキ磨きならミガキング

ミガキングで磨く

ミガキング003

メッキング&サビトリキング&ミガキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

3つのKING

いますぐ注文する

メッキパーツの悩み相談なら

Q.寝台パネルの黒ずみがとれませんサビトリキングでとれますか? 仕事がら雪道をよく走ります。影響ありますか?

.黒ずみがとれません

A.画像確認しましたが、雪道をよく走るという事ですので、塩化カルシウムの影響でクロムメッキが変色したものだと思われます。クロムメッキは空気中では変色しにくいのですが塩酸に弱いのです。一度変色してしまうと元には戻らないです。新品綺麗な状態のときにメッキングを強くお勧めいたします。メッキングは塩化カルシウムからクロムメッキを守ってくれます。

詳しくは:メッキパーツ相談室まで

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る