『ハスクバーナ・スヴァルトピレン401』新世代アーバン・オフローダー!

史上最鏡を手に入れろバナー ハスクバーナ・スヴァルトピレン401

画像参照元…ハスクバーナ公式ページ

新スタイルスクランブラー『ハスクバーナ・スヴァルトピレン401』
まだまだスクランブラーバイクの人気は衰えなさそうです。やはりキャンプやオフロード走行に長けており、見た目もカッコイイとなるとどうしてもその人気が失墜することはなかなか無さそうです。

スクランブラーというと、クラシカルな外観のオフロードバイクがまず最初に思い浮かびそうですが、ここ数年で進化型スクランブラーも数多く輩出されており、様々なメーカーが個性的なスクランブラーバイクを世に送り出しています。

今回ご紹介する『ハスクバーナ・スヴァルトピレン401』はまさに新スタイルスクランブラーとして他メーカーとは大きな差をつけるほど個性的なバイクです。ハスクバーナ自体がかなり洒落たバイクを多く販売しており、ここ最近でかなり注目されているオートバイメーカーでもあります。

日本ではどちらかと言えば良い意味で”クセが強め”なメーカーのイメージですが、オンロードスポーツ・ヴィットピレンと、今回ご紹介するスクランブラー・スヴァルトピレンはファッション性もかなり高い魅力的なバイクとなっています。

ハスクバーナはチェーンソーメーカー

『ハスクバーナ(Husqvarna Motorcycles)』とは一体どんなオートバイメーカーなのか、簡単に解説していきます。

日本ではオートバイメーカーとして馴染み深いハスクバーナですが、実はチェーンソーや芝刈り機など農林機器などを販売するメーカーなのです。これは結構ご存知の方も多いかと思います。スウェーデンのストックホルムに本社を構えており、設立1689年とかなり古い歴史がある老舗企業でもあります。

もともとはスウェーデン王室にマスケット銃(先込式の滑腔式歩兵銃)を納めていた工場で、ハスクバーナのお馴染みのエンブレムは、起業当時の名残で銃口と照準を模したデザインとなっています。

オートバイ事業に参入したのは1903年のこと、当初は輸入エンジンに頼ってはいましたが1920年にはエンジンの自社製造に乗り出し、550cc4ストロークVツインエンジンを開発。1930年代にはロードレースの世界選手権に参戦するなどして目まぐるしく成長を遂げています。
 
2013年にはオーストリアのKTMの傘下に入っており、モトクロスやモタード系のオートバイを中心に製造販売していました。しかしここ数年でストリートバイクのラインナップも増え、多方面から注目を集めています。

スヴァルトピレン401の名前の由来

車名である『スヴァルトピレン(​​SVAARTPIREN)』は『黒い矢』という意味を持っており、逞しいダークヒーローの様なイメージのネーミングとなっています。語呂もよく、名前の複雑さに反して発音しやすく覚えやすさがあります。

ちなみに『ヴィットピレン(VITPILEN)』は『白い矢』を意味しており、オンロードスポーツのオフロードのそれぞれの”矢”を色で表現したネーミングは、とてもセンスを感じます。

スヴァルトピレン401の主要諸元

エンジン

  • 種類(バルブ/気筒):単気筒4バルブ4ストロークDOHC
  • 冷却方式:水冷
  • 総排気量:373.2cc
  • 燃料供給方式:フューエルインジェクション
  • 内径(シリンダーボア):89mm
  • 行程(ピストンストローク):60mm
  • 圧縮比:12.6:1
  • 最高出力/回転数:44ps/9000rpm
  • 最大トルク/回転数:37N•m/7000rpm
  • 使用燃料:ハイオクガソリン
  • 始動方式:セルフスターター式
  • 点火方式:フルトランジスタ式
  • プラグ型式:12V−8Ah
  • 潤滑方式:ウェットサンプ式
  • エンジンオイル全容量:1.7L
  • 変速機:リターン式6速MT
  • 操作方式:フットシフト

寸法

  • ホイールベース:1357mm
  • 最低地上高:170mm
  • シート高:835mm
  • 車両重量:152kg
  • タイヤサイズ(前):110/70R17
  • タイヤサイズ(後):150/60R17
  • タイヤタイプ:ラジアル/チューブタイヤ

性能

  • 乗車定員:2名
  • 燃料タンク容量:9.5

構造

  • フレーム型式:トラスフレーム
  • 動力伝達方式:チェーン
  • キャスター角:65°
  • 懸架方式(前):テレスコピックフォーク(倒立)
  • 懸架方式(後):スイングアーム式
  • ブレーキ(前):油圧式ディスク
  • ブレーキ(後):油圧式ディスク

スヴァルトピレン401は尖ったスタイリングが魅力的

スヴァルトピレン401はとにかく唯一無二の個性的なスタイリングが魅力的です。他では決して感じることが出来ない『尖った感』はまさにハスクバーナらしいスクランブラーとなっています。

軽快な印象が強くスッキリしたデザインのトラスフレームを採用し、タンクからシートにかけて一体感のあるボディで大きく隆起したサイド部分には右側に『401』、左側に『Husqvarna』の文字が大きく飾られています。タンクの上部にはキャリアも装備されており、タンクバッグと言った収納アイテムを装着できる嬉しい拡張機能を持ち合わせています。

ハンドルはスクランブラーらしくアップマウントされたバーハンドルを採用しています。ロースタイルのクリップオンハンドルを装着したヴィットピレンとは大きく異なる部分。スパルタンなヴィットピレンに対して、スヴァルトピレンは比較的ナチュラルなライディングポジションになりそうです。

メーターは一見クラシカルなラウンドタイプですが、文字盤は完全なデジタル仕様。シンプルで見やすいレイアウトで直感的にスヴァルトピレンの状態を把握することが出来ます。

シートからリヤにかけてはとてもスッキリした印象。トラスフレームの利点を活かし、短くシャープなデザインとなっています。フェンダーをスイングアームへ直付けすることでシートカウルとリヤタイヤのクリアランスが広がり、シート周りのシャープさとタイヤの太さがより強調されています。

タイヤはもちろん標準でブロックパターンの無骨なオフロードタイヤが装着されています。ホイールもスポークホイールを装着し、近代的なデザインのボディでありながらもネオクラシックな雰囲気も醸し出しています。

スパルタンな見た目ですが、スタイリッシュさもありファッションバイクとしてもかなり魅力的な一台。街中でも映える、まさに『アーバン・オフローダー』とも言えるお洒落なデザインです。

中型免許でも乗れる!

スヴァルトピレン401は車名に『401』とありますが、搭載エンジンはKTMのデューク390がベースとなっています。エンジンスペックは水冷373.2cc単気筒4バルブ4ストロークDOHCでボアストロークは89×60mm、最高出力は44ps/9000rpm、最大トルクは37N•m/7000rpm。400cc未満の排気量ですので普通自動車二輪免許いわゆる”中免”で乗れる数少ない輸入車なのです。

中免しか持っていなくても「人とは違うバイクに乗りたい!」または「外車に乗りたい!」という個性派のバイカーにとってかなり魅力的ではないでしょうか。

無骨なエンジン

KTM390譲りのエンジンはトラスフレームからぶら下がった様に搭載されており、無骨さがより強調されて迫力があります。ブラック塗装されたエンジン本体にブロンズのクランクケースカバーが重厚さ、密度の高い金属の塊感を演出しています。ラジエーターカバーにはイエローカラーが入れられており、モノトーンを基調としたスヴァルトピレン401に鮮やかな差し色が映えます。

マフラーはショートタイプのサイレンサーを採用しています。アップマフラーを敢えてチョイスしないことで、シャープなデザインのリヤまわりをより強調している様です。

愛車をいつまで美しく!

以上、ハスクバーナ・スヴァルトピレン401のご紹介でした。個性的かつ尖ったデザインのスヴァルトピレン401はファッションバイクとしても非常に魅力的なので、本格的なオフロードユースではなくても、普段の街乗りの相棒としても選択肢に入れるのもアリなのではないでしょうか。

コンパクトな車体でありながらも存在感抜群で、注目の的になるのは間違いないでしょう。オリジナリティ溢れるスヴァルトピレン401は停まっているだけでも思わず見惚れてしまいそうです。

中古車でも50万円〜70万円前後と思ったよりも現実的な値段なので、そこまで高嶺の花では無いかも知れません。

また、非常に個性的で注目を集めやすいバイクなので、外装コンディションにも十分注意していきたいところですね。

もちろん塗装のコーティングなどのメンテナンスも重要ですが、それと同じくらいメッキパーツへもコーティングを施し愛情を注いでいきましょう。メッキパーツも経年と共にくすみや錆が発生するので、何もせず放っておけば錆腐食が侵食して取り返しのつかない事になり兼ねません・・・

車やバイクに施されているメッキ加工は『クロームメッキ』と呼ばれるキズや錆に強い加工技術ですが、やはりこのクロームメッキも完璧ではありません。確かにクロームメッキの加工面自体は硬く滑らかになっていますが、手触りでは分からないほど無数の穴が表面に存在しています。その穴から水分が入り込み、下地にあるニッケルメッキを侵食しやがて表面のクロームメッキごと剥がれ落ちてしまいます。

それを防ぐ為に、メッキを磨いたりした後はメッキパーツにもコーティングを施してこの水分の侵入を防ぐ必要があるのです。

またメッキ磨きに使用する磨き剤も正しく選ぶ必要があります。メッキはそれこそ人の肌の様に繊細なので、使用するケミカルもメッキ専用で、しかもきちんとしたものを使わないと更に傷みやすくなり錆や劣化の原因になります。

愛車の価値を損なわない、また美しく乗り続けていく為に、しっかりとメンテナンスを依頼するショップやケミカルを選び、愛車を美しく維持していきましょう。

愛車はどのKING?

KINGチャート05

3つのKING

いますぐ注文する

メッキ手入れ

クロムメッキパーツの多いバイクメッキの手入れにおすすめケミカル「メッキング&サビトリキング」についてご紹介させて頂きます。

クロムメッキには最大の弱点が!?

クロームメッキにあいている目にみえない無数の穴

クロームメッキが錆びる原因【構造

点サビ画像

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれてしまいます。

初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

穴を埋める事で、クロムメッキの耐食性が飛躍的に上がます。

クロムメッキ磨き剤「ミガキング

ミガキング003

クロムメッキ保護剤「メッキング

メッキは磨くのではなくコーティングがおすすめ

メッキング画像

クロムメッキ錆落とし剤「サビトリキング

サビトリキングはメッキに優しく、サビには厳しい錆取り剤

サビトリキング画像

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

再メッキも、もちろん対応しております。メッキ工房NAKARAI

ナカライメッキに問い合わせ

メッキング&サビトリキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

3つのKING

いますぐ注文する

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る