初代クラウンはレストアできる?初代クラウンの特徴やレストア方法

初代クラウンメッキパーツ相談室バナー

初代クラウンはレストアはできるのでしょうか?難しいのでしょうか?
かなり古い車と言えますし、レストアも大変そうに思えます。
今回はそんな初代クラウンのレストアについて詳しく見ていきましょう。
また初代クラウンの特徴なども一緒に確認し、その歴史もおさらいしておきます。
初代クラウンの歴史を把握しつつ、レストアができるのかどうか、できるのであればどんな方法があるのかを紹介します。

初代クラウンは日本初の純国産車

初代クラウンが発売されたのは1955年のことです。
60年以上も前に発売された車ということになります。
当時、車というと海外メーカーのものが主流で、いわゆる国産車はまだありませんでした。
多くの日本メーカーは海外の車を製造・販売していて、日本人も国産の車に乗るなんてことはあまり考えていなかった時代のようです。
そんな中、日本のメーカーが純国産車の開発を目指して製造したのが初代クラウンです。
海外メーカーの車ではなく、自分たちで製造した純国産車を販売したい、そういった思いで作られた初代クラウンは大ヒットとなります。
性能的にも見た目的にも海外メーカーの車に劣らない素晴らしい出来となり、クラウンの歴史はここから始まったと言えます。

初代クラウンの特徴とは?

初代クラウン最大の特徴と言えばやはり観音開きのドアでしょう。
現在では観音開きのドアというのはあまり採用されていませんが、なぜ初代クラウンはあえて観音開きにしたのでしょうか?
実は初代クラウンはタクシーとしての需要が大きく、そのために観音開きが採用されています。
当時車というのは今以上に高級品で、個人で乗用車を購入するという人は決して多くありませんでした。
その一方でタクシーの台数はとても多く、初代クラウンもタクシーとして販売する路線だったのです。
観音開きのドアは特に後部座席への乗り降りがしやすいことから、タクシーに最適だったというわけです。
こうした理由から特徴的な観音開きのドアが採用されました。
また、日本初の純国産車ということで、その後誕生する多くの国産車のベースになったとも言えるでしょう。
これも1つの特徴です。
初代クラウンがあったからこそ、多くの国産車が生まれたのです。

初代クラウンはレストアできる?

今でも愛好家の多いことで知られる初代クラウンですが、60年以上前の車ということでレストアが可能なのかどうかも気になります。
現在、初代クラウンの純正パーツを入手することはほぼ不可能です。
中古のパーツならまだ可能性がありますが、新品のパーツとなるとどこを探してもない状態でしょう。
こうした中でレストアするのは決して簡単ではないように思えます。
レストアとういのは復元するといった意味合いになりますが、純正パーツが手に入らない状態で復元することは不可能と考えるのが普通です。
ですが実際には決してそうではなく、初代クラウンのレストアは可能です。
パーツに関して純正は無理ですが、現在手に入るパーツで流用するなどの方法が使えます。
つまり純正パーツ以外のものを使って、工夫しながらレストアしていくのです。
純正パーツが使えないということで完璧なレストアとは言えないかもしれませんが、それでも綺麗な状態に戻し、しっかりと走らせることができるのは間違いありません。

レストアの魅力

初代クラウンもレストア可能ということですが、そもそもなぜレストアをするのでしょうか?
古い車を乗るのではなく、新型の車に乗るという選択肢もある中、あえてレストアという手間をかけてクラシックカー・旧車を選ぶという愛好家も少なくありません。
そこにはレストアすることでしか得られない魅力があるからでしょう。
具体的にどんな魅力があるのかまとめてみます。

★愛車を長く乗り続けられる
★独特な魅力を持つ旧車に乗れる

このあたりが大きな魅力ではないかと思います。
長年乗ってきた愛車に乗り続けられるというのは、車好きにとってはこのうえない喜びではないでしょうか。
とはいえ車の時間の経過で劣化していきますから、状態を保つためにもレストアは欠かせません。
逆に言うとレストアをしっかりすることで愛車の状態をキープし、長く楽しめるということです。
また、旧車には今の車にはない魅力がたくさんあります。
初代クラウンの特徴である観音開きのドアのように、見た目に魅力があることをはじめ、乗り心地なども独特なものがあります。
今の車と比べると運転しづらいとも言えますが、それがかえって魅力だったりもするわけです。
レストアは車の良さを最大限に引き出すことができるとも言えるのではないでしょうか。

初代クラウンのレストア方法とは?

では実際に初代クラウンのレストアをするとなった場合、どういった方法で行われるのでしょうか。
レストアは故障した一部のパーツのみを復元する場合と、全体を復元する場合の2パターンに分かれます。
今回は全体を復元するという前提で見ていきましょう。
初代クラウンに限ったことではありませんが、全体をレストアするという場合、故障の有無に関わらずありとあらゆる部分を見直します。
そのまま使えるのであればそのままでも良いですが、初代クラウンのように歴史の長い車の場合、多くのパーツが傷んでいたりします。
そのため大部分は新しいパーツに取り替えるなどの対応が必要でしょう。
塗装もやり直し、メッキも再メッキします。
こうしてあらゆる部分を復元することで新車同然の状態に戻します。

メッキパーツの再メッキについて

初代クラウンのように古い車で多いのですが、メッキパーツに関してはレストア時に再メッキすることがほとんどです。
というのも、メッキパーツの損傷が激しく再メッキしないと対処できないからです。
たとえばメッキパーツの腐食が激しかったり、サビがひどいような場合、レストアするには再メッキしか方法がありません。
一般的にメッキの手入れというと研磨剤で磨くという方法が挙げられますが、この方法では不十分です。
というのも、劣化の進んだメッキパーツはメッキが剥がれてしまっており、研磨しても意味がないからです。
すでにメッキが剥がれている状態で研磨をしても、下地を削ってダメージを与えてしまうだけです。
そのためレストアでは再メッキを行い、改めてメッキの層を形成することでピカピカの綺麗な状態を目指します。
再メッキすれば腐食などの劣化防止にもなり、見た目にも綺麗で長持ちします。

再メッキの注意点

再メッキする際に注意したい点もいくつかあります。
まずはその注意点を挙げておきます。

★再メッキ前にしっかり補修作業を行う
★腕の良い業者を選ぶ

以上2点です。
まず1つ目の再メッキの前にしっかり補修作業を行うという点ですが、補修作業はとても重要です。
というのも、劣化したメッキパーツには無数の傷が付いていたり、腐食によって穴が空いていたりします。
こうした傷や穴を補修しないまま再メッキしてしまうと、傷や穴が目立ち見た目がとても悪くなります。
ただ再メッキすれば良いというわけではなく、その準備として補修作業が欠かせません。
補修作業を正しく行ってこそ綺麗に再メッキ加工できるのです。
初代クラウンのレストア時もこの点は必ず意識しましょう。
そして正しく再メッキしてもらうためにも、2つ目の腕の良い業者を選ぶというのが重要になってきます。
再メッキは誰がやっても同じ結果になるというものではなく、技術力が反映されます。
つまり腕の良い業者にお願いすれば綺麗に再メッキしてもらえるが、腕の悪い業者だと再メッキの質も落ちてしまうということです。
豊富な実績があり、設備も整っている、そんな業者が理想でしょう。
旧車のレストアを多く行ってきた、メッキ加工の設備が充実している、こうした業者を探すことがポイントです。

メッキの手入れも大事

劣化のひどいメッキパーツは再メッキするしかありませんが、再メッキした後の対応も考えておきましょう。
初代クラウンのレストアを行い、メッキパーツも再メッキによって綺麗になったとします。
しかしこれで終わりではありません。
その後も手入れをしっかりとしてあげないと、メッキパーツはまた劣化してしまいます。
メッキパーツは車の外装部分にも多く使われていて、ホコリや雨などからダメージを受けます。
汚れが目立つようになり、やがて傷が付き、腐食してサビも目立つようになっていきます。
こうした事態にならないためにも、普段から手入れをすることも大切です。
再メッキしたからもう大丈夫と考えるのではなく、綺麗な状態をキープするために自分でできる手入れも積極的に行いましょう。

メッキを保護するにはメッキ用コーティング剤が便利

メッキをさまざまなダメージから保護するには、メッキ用コーティング剤が便利です。
メッキ用コーティング剤を使用することで特殊な被膜を形成し、メッキをダメージから守ります。
ポリマーコートやガラスコートがよく知られています。
また、ワックスも特殊な被膜を形成することができ、コーティング剤の役割を果たします。
ただし、ワックスはメッキ用であっても研磨剤が入っていることが多く、メッキの表面を傷つける可能性があるので注意しましょう。
もしワックスを使うなら研磨剤の入っていないものを選ぶと安全です。
単純に性能で選ぶならガラスコートがもっとも優れていて、光沢もしっかり出ますしメッキの保護も高い水準で期待できます。
その分値段もかかりますが、愛車をしっかり保護するなら良い選択と言えるでしょう。
いずれにしても再メッキに加えてコーティング剤を使ってあげることでメッキパーツを保護できます。
初代クラウンをレストアするなら、メッキパーツも再メッキやコーティングで復元してあげましょう。

初代クラウンは根強い人気があり、状態を戻すにはレストアが必須です。
メッキパーツのレストアも再メッキすることで可能です。
再メッキをしてピカピカのメッキパーツに復元すれば見た目にも楽しめます。
メッキパーツは普段の手入れも重要ですので、コーティング剤を活用するなどして保護し、腐食やサビを防止しましょう。
手入れを怠ると将来的にもう1度再メッキしなければいけなくなってしまいます。

 

 

初代クラウンのメッキ手入れ

クロムメッキパーツの多い、初代クラウンの手入れにおすすめケミカル「メッキング&サビトリキング」についてご紹介させて頂きます。

クロムメッキには最大の弱点が!?

 

クロームメッキにあいている目にみえない無数の穴

クロームメッキが錆びる原因【構造

点サビ画像

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれるくらいの錆びになってしまいます。

錆びてきていない初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

穴を埋める事で、クロムメッキの穴を埋める事で耐食性が上がます。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

クロムメッキ保護剤「メッキング」

メッキは磨くのではなくコーティングがおすすめ

メッキング画像

クロムメッキ錆落とし剤「サビトリキング」

サビトリキングはメッキに優しく、サビには厳しい錆取り剤

サビトリキング画像

 

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

ナカライメッキに問い合わせ

 

メッキング&サビトリキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

メッキング&サビトリキング

いますぐ注文する

 

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る