クロームメッキ磨きの知っておく磨き方の手順と良いクリーナーの特徴

クロームメッキを綺麗な状態に保つためには磨き作業が欠かせません。
ですがどういう手順で磨けば良いのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか?
正しいと思うやり方でも実は間違っていたなんてこともあるかもしれません。
そこでクロームメッキ磨きの正しい手順について紹介していきます。
また、クロームメッキ磨きの際に使うことになるメッキクリーナーについても見ていきましょう。
どういうメッキクリーナーが良いものなのか、その特徴や選び方を解説します。

クロームメッキ磨きの重要性について

車やバイクはさまざまなパーツにクロームメッキ加工が施されています。
ピカピカと輝くような光沢があり、装飾性を向上させてくれるだけでなく、耐食性の向上なども期待できてとても便利です。
非常に綺麗なクロームメッキパーツですが、なんの手入れもしないで放置しておくと徐々に汚れが目立つようになってきます。
特にエクステリアに使われているクロームメッキパーツは汚れがひどくなりがちです。
せっかくの光沢も失われてしまい、くすんだような見た目になってしまいます。
そんな時、クロームメッキ磨きを行えば汚れやくすみを落とし、元の綺麗な状態に戻すことが可能です。
単純に綺麗になるというのもメリットですが、汚れを落とすことでシミやサビの予防にもつながります。
クロームメッキを磨くというのは愛車のメンテナンスにおいて非常に重要です。
こまめに状態をチェックし、必要だと感じたらクロームメッキ磨きを行うように心がけましょう。
その際、メッキクリーナーを用意しておくと便利です。

メッキクリーナーとは?

クロームメッキを磨く際に使うと良いのがメッキクリーナーです。
文字通りメッキパーツを磨くためのアイテムで、含まれる成分の力によって汚れやくすみを落とせます。
洗車をする場合、カーシャンプーを使うと思います。
カーシャンプーでもある程度の汚れなら落ちてくれますが、メッキパーツに付着した汚れの中にはしつこくカーシャンプーだけでは落としきれないものも出てきます。
メッキクリーナーならメッキ専用に作られていますので汚れもしっかり落とすことができ、より綺麗な状態に近づけることが可能です。
クロームメッキを磨く時は必ずメッキクリーナーを用意するようにしましょう。

メッキクリーナーによるクロームメッキ磨きの手順

メッキクリーナーはさまざまな商品が販売されていますが、クロームメッキ磨きの手順に関してはどれを使ってもほぼ同じ流れになります。
そこで具体的な磨き方の手順をおさえておきましょう。
クロームメッキ磨きをするにあたって用意しておきたいアイテムは以下の通りです。

  • 洗車用のスポンジ
  • カーシャンプー
  • メッキクリーナー
  • クロス
  • コーティング剤

以上のようなアイテムが揃っていると理想的な磨き作業が行えます。
単純にクロームメッキ磨きだけをするのであればメッキクリーナーとクロスだけでも良いのですが、仕上げを良くする、汚れの付着やサビを予防することも考えると他のアイテムもあると役立ちます。
ではどういう流れで作業していくのか、具体的に見ていきましょう。

まずは洗車で愛車全体を綺麗に

クロームメッキ磨きを行う際ははじめに洗車を行いましょう。
洗車をすることでメッキパーツを含め、愛車全体の汚れを落とし綺麗にしておきます。
洗車のやり方は一般的な方法で問題ありません。
洗車用の柔らかいスポンジにカーシャンプーを含ませ、よく泡立たせたら優しく洗っていきます。
しっかり汚れを浮き上がらせたら最後に水でしっかりとすすぎ、その後の磨き作業に備えて完全に乾かします。
水分が残ったまま磨き作業をするのは良くないため、必ず完全に乾かして下さい。

メッキクリーナーとクロスで磨き作業

洗車後、愛車が乾いたらいよいよクロームメッキ磨きを行います。
クロスに適量のメッキクリーナーを含ませ、メッキ部分を優しくなでるように磨いていきましょう。
力を入れて磨くとメッキが傷つくことがあるため要注意です。
メッキクリーナーの力で汚れは落ちてくれますので力は不要です。
目で汚れが落ちたかどうかを確認しながら磨き、すべての汚れが落ちるまで作業を繰り返します。
磨き作業が終わったら、乾いた布やクロスでクロームメッキに残ったメッキクリーナーを拭き取ります。

コーティング剤で仕上げをするとより良い状態に

上記の工程でクロームメッキ磨きの作業は完了ですが、その後の仕上げとしてコーティング剤を使用するのもおすすめです。
コーティング剤を使うことでサビを強力に予防でき、クロームメッキの輝きを維持しやすくなります。
せっかくメッキクリーナーで綺麗に磨いてもサビが発生してしまっては意味がありません。
光沢を長持ちさせるためにも最後にコーティング剤を使い、クロームメッキにサビが発生するのを防ぐようにしましょう。

良いメッキクリーナーの特徴・選び方

クロームメッキの汚れを落とすことができて便利なメッキクリーナーですが、たくさんの商品があるため迷ってしまうことも珍しくありません。
良いメッキクリーナーとはどんな特徴があるのでしょうか。
メッキクリーナーを選ぶ際、もっとも注目したいのが研磨剤の有無です。
研磨剤が入っているメッキクリーナーの場合、研磨剤の力によって強力に汚れを落とせますが、同時にメッキを傷つけるリスクも生じます。
研磨剤は文字通り対象を研磨する成分です。
メッキパーツを研磨することで汚れが落ちる一方、メッキパーツ表面の皮膜を削り落としてしまうこともあるのです。
皮膜が削れるとメッキの下地が露出してしまい、光沢が失われるだけでなくサビやすくもなります。
こうしたトラブルを防ぐため、メッキクリーナーは研磨剤の入っていないものを選ぶようにしましょう。
研磨剤が入っていなければ傷がつくリスクも少なくなります。
つまり良いメッキクリーナーは研磨剤を使っておらず、クロームメッキに優しい作りになっているというわけです。
メッキクリーナー選びをする時はまず研磨剤の有無を確認しましょう。

しつこい汚れにはどう対応すればいいのか?

研磨剤の入っているメッキクリーナーは汚れを落とす力が強いというメリットを持っています。
ですが研磨剤によってメッキが傷つくことを考えると使用はおすすめできません。
そこで重要なのがこまめなメンテナンスです。
汚れは放置しておくほど落ちにくくなります。
逆に言うとこまめに洗車、クロームメッキ磨きをしていれば汚れは落としやすくなります。
研磨剤の入っていないメッキクリーナーでも十分に汚れを落とせるよう、普段からこまめにメンテナンスすることが重要なのです。
汚れが目立ってきたらなるべく早めに磨いてあげる、これがクロムメッキを綺麗に保つコツでもあります。

コーティング剤の重要性について

先程、クロームメッキ磨きの手順の中でコーティング剤を紹介しました。
コーティング剤はメッキパーツを特殊な皮膜で保護するアイテムです。
コーティング剤自体に汚れを落としたりする効果はありませんが、クロームメッキを保護することはとても大切なことです。
特にサビ予防の効果は大きく、クロームメッキ特有の光沢を維持するためにも必要不可欠と言えるでしょう。
メッキクリーナーで磨くだけでなく、仕上げとしてコーティング剤を使うこともおすすめします。

コーティング剤の仕組みと使い方

コーティング剤は特殊な皮膜をクロームメッキの表面に作り出します。
この皮膜に覆われることでメッキ内部に水分が侵入するのを防ぎ、サビを予防するという仕組みです。
汚れなども皮膜の表面に付着することになるため、落としやすくなるというメリットも生まれます。
コーティング剤の使い方はとても簡単で、メッキクリーナーと同じようにクロスに適量を含ませてメッキパーツを磨くだけです。
薄くまんべんなく伸ばすようなイメージで塗っていき、後は自然に乾燥するのを待てば完了です。
乾燥後は皮膜が固まりメッキパーツを保護してくれます。
非常に重要な役割を果たしてくれますので、なるべくコーティング剤も活用するようにしましょう。

メッキクリーナーでクロームメッキを磨くと光沢が蘇り、汚れもしっかりと落とせます。
愛車をケアするためには欠かせないアイテムと言えますので、定期的にメッキクリーナーによる磨き作業を行ってあげましょう。
クロームメッキはデリケートな部分ですので、こうしたケアが重要です。
また、メッキクリーナーと同様にコーティング剤も非常に重要な意味を持ちます。
サビを予防することができ、光沢を長持ちさせる効果も期待できます。
メッキクリーナーで磨いた後はコーティング剤で仕上げることで理想的なケアを行えるでしょう。

愛車はどのKING?

KINGチャート05

3つのKING

いますぐ注文する

メッキ手入れ

クロムメッキパーツの多いバイクメッキの手入れにおすすめケミカル「メッキング&サビトリキング」についてご紹介させて頂きます。

クロムメッキには最大の弱点が!?

クロームメッキにあいている目にみえない無数の穴

クロームメッキが錆びる原因【構造

点サビ画像

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれてしまいます。

初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

穴を埋める事で、クロムメッキの耐食性が飛躍的に上がます。

クロムメッキ磨き剤「ミガキング

ミガキング003

クロムメッキ保護剤「メッキング

メッキは磨くのではなくコーティングがおすすめ

メッキング画像

クロムメッキ錆落とし剤「サビトリキング

サビトリキングはメッキに優しく、サビには厳しい錆取り剤

サビトリキング画像

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

再メッキも、もちろん対応しております。メッキ工房NAKARAI

ナカライメッキに問い合わせ

メッキング&サビトリキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

3つのKING

いますぐ注文する

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る