Vツインスポーツの魅力!ホンダ『VT250F』

史上最鏡を手に入れろバナー ホンダ『VT250F』

画像参照元…ホンダ公式ページ

Vツインスポーツ『VT250F』
今回ご紹介するのはホンダのVツインエンジン搭載のスポーツバイク『VT250F』です。最近ではあまり見なくなり、レアなバイクになりつつあるVT250Fですが、非常に個性的でしかもスポーツバイクとしてのポテンシャルも高い、とても面白いバイクであるという事はご存じでしょうか?もしくはベテランのバイカーの方ならその名を聞いて懐かしむ方も多いかも知れません。

外観的には昭和のデザインが粋で味のあるバイクです。最近ではデザイン性に優れたバイクが数多く販売されていますが、VT250Fはいぶし銀な雰囲気を放っています。

VT250Fの開発の経緯ですが、時を遡る事1975年の自動二輪車免許制度改定により、400ccを超過するバイクを公道で乗るには限定解除の免許を取得する事が必須となりました。400ccという排気量を線引きに技術や知識を分けたことで合格率は非常に厳しくなり、普通自動二輪免許いわゆる中免で乗れる最大排気量の400cc人気が集中したそうです。

そこで中免取得ユーザーの囲い込みを意識し400cc未満のバイクのラインナップの拡充が急務と考えたのか、各メーカーはこぞって250ccクラスの開発に注力し始めました。

その渦中で1982年に誕生したのがホンダのVT250Fです。248cc水冷Vツインエンジンを搭載したことで車名は『V Twin』のイニシャルからとったという至極シンプルなものです。

VT250Fは1982年の発売からモデルチェンジを繰り返しながら多くのライダーに愛され続けた隠れた名車でもあります。250ccというとっつきやすい排気量とスリムな車体、そしてVツインエンジン搭載という個性を持ったまさにオンリーワンなバイクなのです。

私も250ccバイクが大好きなので、やはりVT250Fの様な個性的なバイクの存在があるのは非常に嬉しいですね。それではVT250Fの魅力について解説していきます。

なぜスポーツバイクにVツインエンジンを搭載するのか

VT250Fの様にVツインエンジンを搭載したスポーツバイクは数多く存在します。果たしてその組み合わせは良いのか悪いのか・・・様々な情報を頼りに私なりに考察してみました。

まずVツインエンジンのメリットについては以下の通りです。

  • ①エンジンの配列がフレームに対して縦向きになるので車体がスリム化できる
  • ②ピストンの一次及び二次振動を相殺させやすくスムーズな回転を生み出す
  • ③クランクシャフトの回転時の抵抗を減らす事ができる為、高回転に強い
  • ④不等間隔燃焼の為、鼓動感がある

続いてはでVツインエンジンのデメリットです。

  • ①エンジンレイアウトが縦向きの為、後ろ側のシリンダーの冷却効果が薄い
  • ②直列に対して滑らかさが劣る

メリット④の鼓動感に関しては人によってデメリットにもなり得ますが、私本位な考えではバイクとしての面白さの要素だと思うのでこちらはメリットとしてカウントしました。よってデメリット②も味と捉えればそこまでの欠点では無いかと思います。デメリット①冷却に関してはVT250Fは水冷の為、クリアできています。

もちろん直列エンジンにもメリットがありVツインにはない魅力もありますが、Vツインエンジンを採用することによってより個性的で嗜好性の高いバイクになることが分かります。

VT250Fに搭載されたVツインエンジンのバンク挟み角は90°に設定されており、これは一次振動を相殺するためのものだそうです。よってVツインエンジンのメリットをより引き出すために計算され、スムーズで高回転型のエンジンとなっています。

以上を踏まえると、マシンとしての性能もバイクとしての面白さも追求した一台であることが分かります。そう考えるとますます魅力的に感じますね。

VT250Fの主要諸元(1982年式)

車体型式

  • 型式:MC08

エンジン

  • 型式:MC08E
  • 種類:V型2気筒4バルブ4ストロークDOHC
  • 冷却方式:水冷
  • 総排気量:248cc
  • 燃料供給方式:キャブレター
  • 内径(シリンダーボア):60㎜
  • 行程(シリンダーストローク):44㎜
  • 圧縮比:11
  • 最高出力/回転数:35ps/11000rpm
  • 最大トルク/回転数:2.2kgf•m/10000rpm
  • 使用燃料:レギュラーガソリン
  • 始動方式:セルフスターター式
  • 点火方式:フルトランジスタ式
  • プラグ型式:DP8EA-9
  • 潤滑方式:ウェットサンプ
  • エンジンオイル容量:2.5L
  • 変速機:リターン式6速MT
  • 操作方式:フットシフト

寸法

  • 全長:2000㎜
  • 全幅:750㎜
  • 全高:1175㎜
  • ホイールベース:1385㎜
  • シート高:780㎜
  • 車両重量:162㎏
  • タイヤサイズ(フロント):100/90-16
  • タイヤサイズ(リヤ):110/80-18
  • タイヤタイプ:バイアス/チューブレス

性能

  • 乗車定員:2名
  • 最小回転半径:2.7m
  • 燃料タンク容量:13L
  • 燃料消費率:52.2km/L

構造

  • フレーム型式:ダイヤモンド
  • 動力伝達方式:チェーン
  • キャスター角:26°05‘
  • 懸架方式(フロント):テレスコピックフォーク(正立)
  • 懸架方式(リヤ):スイングアーム式
  • ブレーキ(フロント):油圧式ダブルディスク
  • ブレーキ(リヤ):機械式リーディングトレーリング

歴代VT250Fを解説

1982年 MC08 前期

初代モデルとして登場。Vツインエンジンを強調したコンパクトなネイキッドスタイル。シャープなデザインのタンクとシートが特徴的で、ビキニカウルやローハンドルを装着するなどスポーティーな雰囲気となっている。フロント16インチ・リヤ18インチでコムスターホイールを採用していました。

1984年 MC08 後期

発売から2年目にしてモデルチェンジをしています。吸排気の効率アップにより最高出力が40ps/12500rpmまで向上。外観も小ぶりなビキニカウルから大きなハーフカウルへ変更され、タンク・サイドカバー・シートカウルとの一体感が生まれ、よりスポーツバイクらしくなっていました

翌年の1985年にはシリーズ販売台数累計10万台を達成した事を記念して、ブラック/ホワイトのツートンにイエローのラインの差し色を施したアニバーサリーモデルも販売されています。

1986年 MC15 前期

吸気ポートの改善や排気効率の高い集合管マフラーに変更など、吸排気効率を更に向上させ最高出力を43ps/12500rpmまで向上しています。ハーフカウルはよりシャープなデザインへと変わりアンダーカウルも装着し、レーサーレプリカのような佇まいでありながらも自慢のVツインエンジンは剥き出しという個性的な外観となっていました。

また各パーツの軽量化にも注力した為、厚みのある外観ながら車両重量は161㎏と非常に軽量に抑えられた。外観も性能もブラッシュアップされたことでよりVT250Fは魅力を増していました。

カラーリングはシンプルなブラックとホワイトに加えて、パールクレセントホワイトをベースに淡いピンクのライン、ライトグレーカラーのシート仕様の上品でお洒落なカラーリングも存在していました。

また、発売から1か月後の1986年5月には淡いブルーが特徴的なエクセランブルーの特別仕様車が登場。ホワイトのホイールの組み合わせは抜群で、スポーティーで気品ある雰囲気を醸し出していました。

1987年 MC15 後期

フロントにダブルディスクブレーキを採用。エンジン性能の醸成に合わせた制動装置の向上が図られたVT250Fの集大成ともいえる最終モデル。

カウルデザインもよりスタイリッシュになり、スポーツバイクとしての外観も完成されていました。ホワイトカラーをベースにカウル・タンク・シート・ホイールにレッドカラーを施したツートンカラーがホンダらしさを強調しています。

VT250Fをいつまでも美しく!!

以上、ホンダのVT250Fのご紹介でした。250ccの軽快さを活かしたスリムなバイクですが、Vツインエンジンを搭載するという特異体質のような魅力溢れる一台です。見た目だけではなく、マシンとしてのポテンシャルも高いVT250Fはバイク史にしっかりと名を刻む隠れた名車とも言えます。

年式によっても個性は異なりますが、一貫してそのコンセプトにブレはありません。今となってはあまり見る事の無いレアなバイク。VT250Fの様な絶版車・旧車を所有するオーナーにとってはやはり外装コンディションをどう維持していくか・・・という悩みもあると思います。

もちろん、塗装のコーティングなどのメンテナンスも重要ですが、それと同じくらいメッキパーツへもコーティングを施し愛情を注いでいきましょう。メッキパーツも経年と共にくすみや錆が発生するので、何もせず放っておけば錆腐食が侵食して取り返しのつかない事になり兼ねません・・・

車やバイクに施されているメッキ加工は『クロームメッキ』と呼ばれるキズや錆に強い加工技術ですが、やはりこのクロームメッキも完璧ではありません。確かにクロームメッキの加工面自体は硬く滑らかになっていますが、手触りでは分からないほど無数の穴が表面に存在しています。その穴から水分が入り込み、下地にあるニッケルメッキを侵食しやがて表面のクロームメッキごと剥がれ落ちてしまいます。

それを防ぐ為に、メッキを磨いたりした後はメッキパーツにもコーティングを施してこの水分の侵入を防ぐ必要があるのです。

またメッキ磨きに使用する磨き剤も正しく選ぶ必要があります。メッキはそれこそ人の肌の様に繊細なので、使用するケミカルもメッキ専用で、しかもきちんとしたものを使わないと更に傷みやすくなり錆や劣化の原因になります。

愛車の価値を損なわない、また美しく乗り続けていく為に、しっかりとメンテナンスを依頼するショップやケミカルを選び、愛車を美しく維持していきましょう。

メッキ加工も承ります

ホンダ VT250F BEET JAPAN製マフラー

ホンダ VT250F BEET JAPAN製マフラー 再メッキ前

再メッキ前

ホンダ VT250F BEET JAPAN製マフラー 再メッキ後

再メッキ後

愛車はどのKING?

KINGチャート05

3つのKING

いますぐ注文する

メッキ手入れ

クロムメッキパーツの多いバイクメッキの手入れにおすすめケミカル「メッキング&サビトリキング」についてご紹介させて頂きます。

クロムメッキには最大の弱点が!?

クロームメッキにあいている目にみえない無数の穴

クロームメッキが錆びる原因【構造

点サビ画像

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれてしまいます。

初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

穴を埋める事で、クロムメッキの耐食性が飛躍的に上がます。

クロムメッキ磨き剤「ミガキング

ミガキング003

クロムメッキ保護剤「メッキング

メッキは磨くのではなくコーティングがおすすめ

メッキング画像

クロムメッキ錆落とし剤「サビトリキング

サビトリキングはメッキに優しく、サビには厳しい錆取り剤

サビトリキング画像

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

再メッキも、もちろん対応しております。メッキ工房NAKARAI

ナカライメッキに問い合わせ

メッキング&サビトリキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

3つのKING

いますぐ注文する

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る