2003年式 ホンダ・HONDA『三代目オデッセイ』ザク顔だけどザコじゃない!

史上最鏡を手に入れろバナーザク顔だけどザコじゃない!2003年式 ホンダ『三代目オデッセイ』

2003年式 ホンダ・HONDA『三代目オデッセイ』

画像参照元・・ホンダ公式ページ

【三代目オデッセイはザクとは違うのだよ!ザクとは!】
みなさんこんにちは。今回はホンダ・オデッセイの中でも特に人気だった2003年登場のRB型オデッセイをご紹介します。通算三代目となるこのRB型は二輪駆動モデルのRB1型と、四輪駆動モデルのRB2型に分けられます。

三代目オデッセイの外観の特徴についてですが、これは私が勝手に例えている事なのですが、この三代目RB型オデッセイはまさに、国民的超人気アニメである機動戦士ガンダムに登場する『ザク』に顔がそっくりなので、私は『ザク顔オデッセイ』と呼んでいます。

しかしザク顔と言っても侮る事なかれ、この三代目オデッセイは先ほども言った通りそれまでのオデッセイとは比べ物にならないくらいデザイン性も性能も進化したモデルとして一目を置かれていた存在でもありました。オデッセイ自体は通算して五代目まで引き継がれた長寿モデルですが、特にこの三代目オデッセイ『ザク顔』の印象が強い方が多いのではないでしょうか。

ちなみにオデッセイシリーズは2021年12月24日に国内生産が終了し、惜しまれつつもラインナップから姿を消しました。

オデッセイシリーズは1994年に登場したホンダの誇るミニバンで、当時はファミリー層にターゲットを絞ったステップワゴンと、若者や少しヤンチャな大人をターゲットにしたオデッセイの『ダブルミニバン』でタッグを組んで、ミニバン市場を席巻していました。

特にオデッセイはホンダが兼ねてより提唱していた『クリエイティブ・ムーバー(生活創造車)』つまり生活を豊かなものに創造する車として位置付けられていました。オデッセイは他社メーカーに比べて『低重心』が売りで、安定性やコーナー走行時のロールを抑えるなど快適なドライビングに特化したミニバンである事も人気のひとつでした。

初代オデッセイは非常にシンプルなデザインで楕円形のヘッドライトにロー&ロングな車体が特徴的でした。1999年登場の二代目オデッセイはボディの大まかなスタイリングはそのままに、フロントフェイスが大きく変更されヘッドライトの形状がいわゆる涙目ヘッドライトに変更されよりスタイリッシュなものとなりました。

そして2003年にフルモデルチェンジした三代目オデッセイは更にそこにスマートさも加わり、デザイン性の豊かなミニバンへと変貌を遂げていました。

それではホンダが誇る三代目オデッセイについてたっぷりと語っていきたいと思います。

【オデッセイの名前の由来】
『オデッセイ(ODYSSEY)』の名前の由来についてですが、オデッセイとは『長い冒険旅行』を意味し、その語源となったのは『オデッセイア(Odysseia)』というギリシャの古代長編叙事詩の題名からきたものと言われています。(その内容は主人公のオデッセウスの冒険物語を描いたもの)

まさにロングドライブという『冒険』にとって大きな役割を果たすクルマとして、家族や友人に快適で刺激的なドライブを楽しんで欲しいという思いから名付けられたそうです。

ちなみに車名の表記は三代目にして『ODYSSEY』から『OdyssEy』へ変更されています。

【三代目オデッセイの主要諸元】

〈車体〉
・型式:LA−RB2
・グレード:アブソルート

〈エンジン〉
・型式:K24A
・種類:直列4気筒DOHC 16バルブ
・冷却方式:水冷
・総排気量:2354cc
・燃料供給方式:電子制御燃料噴射式(ホンダPGM−FI)
・内径(シリンダーボア):87mm
・行程(ピストンストローク):99mm
・圧縮比:10.5
・最高出力/回転数:140kW(190ps)/6800rpm
・最大トルク/回転数:228N•m(23.2kgf•m)/4500rpm
・使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
・エンジンオイル全容量:L
・トランスミッション:5速AT

〈寸法〉
・全長:4765mm
・全幅:1800mm
・全高:1570mm
・ホイールベース:2830mm
・車両重量:1960kg
・タイヤサイズ(前):215/55R17 93V
・タイヤサイズ(後):215/55R17 93V

〈性能〉
・乗車定員:7名
・最小回転半径:5.4m
・燃料タンク容量:60L
・10•15モード燃料消費率:10.6km/L

〈構造〉
・ボディタイプ:ミニバン・ワンボックス
・ドア数:5ドア
・ステアリング方式:パワーアシスト付きラック&ピニオン
・駆動方式:フルタイム4WD
・懸架方式(前):ダブルウィッシュボーン式
・懸架方式(後):ダブルウィッシュボーン式
・ブレーキ(前):ベンチレーテッドディスク
・ブレーキ(後):ディスク

【唯一無二の低床ミニバン】

オデッセイの強みと言えば低床化する事で車体の重心を低くし、安定性に特化させたボディです。一見してミニバンとステーションワゴンの中間的存在の様な独特なスタイリングが特徴的です。

二輪駆動仕様のRB1型で1550mmという低さ。これはミニバンとしては珍しく機械式立体駐車場に入庫が可能な高さです。しかし四輪駆動仕様のRB2型は全高1570mmなので入庫できない事がほとんどなので、そのメリットデメリットをしっかり照らし合わせて選ぶ事に注意が必要でした。それでもミニバンとしてはかなり全高が低い為、駐車する時の高さへの配慮は、セダンと近いものがあったそうです。

それまでのミニバンの概念を覆したオデッセイは若い世代にも人気を博し、まるでローダウンしたかの様なカスタムライクな見た目はちょっとしてヤンチャなクルマ好きにも定評がありました。なんせ三代目オデッセイが登場した2000年代はVIPカーブームですから、このスタイリングはすんなりとユーザーに受け入れられました。まさに時代に愛された一台と言えます。

【スタイリッシュな外観】

二代目までのオデッセイは肉厚でタフなイメージが強かったのですが、三代目オデッセイはどこか垢抜けたスタイリッシュな外観となっています。全体的なシルエットはロー&ロングな独特のスタイリング。

ミニバンとしては珍しい大きく寝かせられたフロントガラスやロングノーズなど、デザイン性にも非常に優れていました。またミニバンには付き物だったスライドドアでは無く、一般的なヒンジタイプのドアを採用しています。設計上スライドドアを採用出来ない事情があったのかも知れませんが、セダンやステーションワゴンに近い洗練されたサイドビューとなった事である種、プレミアムな印象も受けられます。

タイヤサイズは三代目オデッセイの前期モデルは17インチ、後期モデルは18インチと同じ世代でもエクステリアの向上も図られています。何度もいう様でしつこい様ですが、ミニバンというよりもセダンに近い外観の拘りを感じます。

全体的にフラットなボディラインに加えて、冒頭から私が勝手に例えていた『ザク顔』が非常にマッチしています。このザク顔と言うのは、それこそ機動戦士ガンダムに登場するジオン軍のモビルスーツ『ザク』の様なフロントフェイスの事を指します。

ザクは目は横長のモノアイですが、三代目オデッセイは左右の細いヘッドライトがフロントグリルで繋がり、横長の目元に見えるところがザクを連想させます。この『ザク顔オデッセイ』についてはあまりネットで提唱されていないので私しか言っていない説が強いですが、共感してくれる方は多いのでは無いかと勝手に期待していますが、皆さんは如何でしょうか?

ザク顔についてはさておき、『ツワモノ感』が強い三代目オデッセイは他とは一線を画す斬新なデザインは歴代でも最も強烈な印象を与えたモデルと言えます。

フロントグリルや各ドアノブにはクロームメッキが用いられるなど、アグジュアリーな装飾も施されているのもポイントです。特にアブソルートは上級モデルとしてフロント・サイド・リアにエアロ装着やフォグランプなどのドレスアップがなされています。17インチ以上のハイリムタイヤの採用もアブソルートの特徴です。

【室内はやや狭め、しかしリラクゼーションスペースは確保】

大人でも中腰で移動できる程上下に広々とした空間がミニバンのメリットのひとつでもありますが、オデッセイは低重心に拘ったが故に、車内の屋根も低くなってしまっているのが唯一の欠点では無いでしょうか。

しかしロングな車体なのでしっかりと3列目シートも有し、7人乗りを確保しています。やはりどうしても屋根の低さが原因で開放感は欠けるものの、逆に言えば広すぎないセダンの様な落ち着いた雰囲気を味わう事が出来ます。

全長が長い分、後部座席のリラクゼーションスペースはしっかりと確保している為、不思議と見た目程の圧迫感を感じない計算された室内空間となっています。

【オデッセイのお手入れの注意点は!?】

以上、ホンダ三代目オデッセイのご紹介でした。オデッセイの中ではかなり人気が高いモデルだったので、今でも街中で見ることが多いと思います。中古市場においても現在では、走行距離が5万キロ未満でもかなりお求めしやすい価格帯となっています。

またデザイン的にも飽きのこないシンプルなもので、カスタム映えするので綺麗に乗っていれば現代でも通用するのでは無いでしょうか。エンジンのメンテナンスはもちろんのこと。外装のペイントやメッキパーツのお手入れにも注意していきたいところです。

特に見落としがちなのがメッキパーツです。汚れやくすみが発生していてもある程度、光を反射するのでなかなかその劣化度合いに気付かない事も多々あります。メッキパーツも経年と共にくすみや錆が発生するので、放っておけば錆腐食が侵食して取り返しのつかない事に・・・

またメッキはそれこそ人の肌の様に繊細なので、使用するケミカルもきちんとしたモノを使わないと更に傷やくすみの原因にもなり兼ねません。愛車の価値を損なわない、また美しく乗り続けていく為にしっかりとしたケミカルを選び、お手入れをしていきましょう。

愛車はどのKING?

KINGチャート05

3つのKING

いますぐ注文する

クロムメッキの弱点克服でメッキの輝き持続力UP↑

フロントグリルにもメッキング

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれるくらいの錆びになってしまいます。

錆びてきていない初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

穴を埋める事で、クロムメッキの穴を埋める事で耐食性が上がます。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

メッキング画像

メッキング愛用者の声

「ディーラーの人にメッキがなんか違う気がするんですけど?」と言われました。

ヴェルファイアにメッキング

メッキング施工後ディーラーに用事があり乗って行くと ディーラーの人にメッキがなんか違う気がするんですけど?と言われました。それはメッキングをしたからです!と言いました!

新車から施工しましたがやっぱり見た目から違うんだなと感動しました!

メッキの一番のケミカル用品は間違いなくナカライさんの商品だと思います。

拭き取りクロス類も別発注して大事に使っています! ケミカル用品はワコーズとシュアラスターしか使わないと決めていましたがナカライさんも使わせて頂きますね!!

使用車種ヴェルファイアG's N様

車用のコーティング剤とメッキングの違い

車のガラスコーティング剤の多くは、ボディーを意識して作られておりますので、短期間で広い面積をコーティングしやすい組成になっているものが多く、イメージセロハンテープ状にコーティングされるが、メッキング被膜は、クロムメッキにあいている穴を埋める事を目的として作っておりますので、粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするというイメージになります。

(車のコーティング剤の全てがそのような組成ではないです。あくまで一例です)

車用のガラスコーティングイメージ図

ガラスコーティング被膜

セロハンテープ状に被膜が形成されるものが多い。塗装の被膜に近く塗装被膜がめくれる時をイメージしていただけるとわかりやすいと思います。

メッキング被膜イメージ図

メッキング被膜

メッキング被膜は粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするイメージで、はがれる時は、人間の垢みたいに、部分にボロボロとめくれる感じになります。

メッキング被膜の効果

※メッキングは1コートで半年もちますので、最初2~3回は1か月に一度くらいを目安に重ね塗布し。その後は半年に1度に塗布することをおすすめいたます。

メッキングが重ね塗布が有効な理由

  1. メッキング重ね塗布1回目
  2. メッキング重ね塗布2回目
  3. 重ね塗布3回目

メッキング被膜は薄い被膜を重ね塗布、重ね塗布することでメッキ面の鏡面度が改善されていきます。クロムメッキ用の光沢剤も配合していますで、薄く被膜を重ね塗布、重ね塗布することで光沢がUPしていきます

厚付けは不可、厚く塗布することで耐食性はあがりますが、鏡面度が改善できなくなるうえにムラムラになってしまいます。鏡面メッキでなく、見た目よりも耐食性をあげたいパーツは厚くたっぷり塗布していただいても問題ありません。

■見た目重視の場合は薄く

■見た目よりも耐食性重視の場合は厚く

メッキングが塗装NGの理由

メッキングは構造上、短期間に広い面積のコーティングを必要とする塗装面だと、メッキング被膜がよけいムラになりやすく、ムラを見逃した場合、とるのが大変なため、塗装面はメッキングNGとさせていただいております。

自分の車のボディー塗装面にメッキング被膜を大量塗布したところ、ムラムラ被膜が5年くらい残ってしまいました。

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

フロントグリルをクロムメッキしましまた。

ナカライメッキに問い合わせ

 

メッキコーティングならメッキング

メッキのコーティング(保護剤)なら今話題のメッキング!【効果絶大】

メッキング画像

 

メッキ磨きならミガキング

ミガキングで磨く

ミガキング001

メッキサビ取りならサビトリキング

愛車のメッキ錆を綺麗に落とす方法&予防策【プロ解説】

サビトリキング画像

 

メッキング&ミガキング&サビトリキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

3つのKING

いますぐ注文する

 

メッキパーツの悩み相談なら

■メッキが剥がれた

■メッキのくみすがとれない

クロムメッキが剥がれた

詳しくは:メッキパーツ相談室まで

 

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る