シンプルこそ最強!ハーレーダビッドソン『2021ソフテイル スリム』の魅力

ハーレーメッキパーツ相談室

【シンプルなボバースタイル『ソフテイル スリム』】

今回は久しぶりにハーレーのバイクについて書いていきたいと思います。秋に差し掛かり、だいぶ涼しくなってきて最高のツーリングシーズンとなってきました。街中でもバイクにすれ違う事が増えて、私もバイクに乗って走り出したくなる気持ちでウズウズしてきます。

やはりそんな中、すれ違うバイクにはハーレーのバイクも多く、やはりあの大きな車体と古めかしいデザインが素敵だなって思わず目で追ってしまうほどです。

そんなハーレーダビッドソンは昨今の環境の配慮し電動バイクの開発に力を入れたり、世界各地のユーザーのニーズに応えて、スポーツモデルやアドベンチャーモデルをラインナップに連ねるなどして、ひと昔前のハーレーとは思えない進化を遂げてきました。しかし、もちろんバイク作りの根幹にはこれまで同様に大型クルーザーの製造販売があり、決してアメリカンバイク魂の火は消えていない様です。

今回ご紹介するのもまさにハーレーダビッドソン!といった感じスタイリングを持つ『ソフテイル スリム』について語っていきたいと思います。

ソフテイルスリムはその名の通り、ソフテイルファミリーの中でもスリムな車体を持ったモデルで、車重に関しても300kg台とハーレーのクルーザーモデルの中でも最軽量級となっています。その軽さもですが、無骨でシンプルなデザインもかなり魅力的で、ハーレーのバイクとしての究極系の様な外観を持っています。

シンプル・イズ・ベストでは無いですが、やはり人間というのはある一定の周期でシンプルなデザインのモノに強烈な魅力を感じてしまう人間なのかも知れません。特に目が肥えてくるとその『持たざる美学』『引き算の美しさ』に目が行ってしまうのでしょうか。私もこのソフテイルスリムに関してはそんな魅力をバシバシ感じます。

ソフテイルスリムは戦後モデルをイメージされたとして、前後16インチのファットタイヤやローハンドルを組み合わせるなどしたボバースタイルのモデルとなっています。煌びやかなイメージのハーレーとは打って変わって、至極シンプルなデザインのソフテイルスリムはまさにビンテージハーレーの様な趣のある佇まいをしています。

しかし至るところにメッキパーツはしっかり使用するなど、ハーレーらしさは健在しておりマットな雰囲気に見事に煌びやかさを絶妙にマッチさせてあります。

それではそのソフテイルスリムの魅力についてたっぷりとご紹介致します。

【ソフテイルスリムの主要諸元】

既にご存知かも知れませんが、ソフテイルとは『ソフトテイル』と言う意味で、サスペンションが入りソフトな乗り心地をイメージしたハーレー独自のフレームの型式を言います。逆にサスペンションを用いないフレームは『ハードテイル』と呼ばれ、別名『リジッドフレーム』とも称されています。ビンテージハーレーが好きな方は詳しいと思います。

ソフテイルフレームは見た目はリジッドフレームと同じトライアングル型のフレーム形状をしており、サイドから見ると一見リジッドとソフテイルは同じ様に見えます。しかしソフテイルフレームにはフレームは実は前後でセパレートされており、そのフレームの境目に隠す様な形でサスペンションを装着しています。

この様にデザイン性と機能性を両立したフレーム形状を有するソフテイルファミリーは、ハーレーのバイクの中でも随一の人気を誇っています。

前置きが長くなりましたが、ソフテイルスリムの主要諸元は以下の通りになっております。ピックアップしたのは現行モデルのものです。

〈エンジン〉

・型式:Milwaukee−Eightr107

・種類:V型2気筒 4ストローク OHV

・冷却方式:空冷

・燃料供給方式:電子シーケンシャルフュエルインジェクション(ESPFI)

・総排気量:1746cc

・内径(シリンダーボア):100.0mm

・行程(ピストンストローク):111.1mm

・最大トルク/回転数:145N•m/3250rpm

・始動方式:セルフシターター式

・変速機:リターン式6段変速

・潤滑方式:ドライサンプ式

・燃料:ハイオクガソリン

〈寸法〉

・全長:2310mm

・全幅:970mm

・全高:1095mm

・ホイールベース:1630mm

・最低地上高:120mm

・シート高:660mm

・車両重量:304kg

・乗車定員:1名

・燃料タンク容量:18.9L

・タイヤサイズ(前):130/90B16,73H,BW

・タイヤサイズ(後):150/80B1677H,BW

〈構造〉

・動力伝達方式:ベルト

・懸架方式(前):テレスコピックフォーク(正立)

・懸架方式(後):スイングアーム式

・ブレーキ(前後):油圧式ディスク

やはり特筆すべきはハーレーの大型クルーザーでありながらも得られた軽さです。現行モデルにして305kgを切る車両重量ではありますが、決してチープ感があるわけで無くむしろ重厚感さえ感じる程です。

ソフテイルスリムとだけあって軽量化されたボディとシンプルなデザインが最大の魅力とも言えます。リアタイヤに関しても、150/80B16というスリムなタイヤサイズをチョイス。これはソフテイルスリムに限った事ではありませんが、ファットボーイやローライダーに比べてナローな印象を受けます。ちょっとこじつけかも知れませんが・・・

【古き良きハーレーデザインを踏襲】

最新の技術やデザインを取り入れていながらもやはりそこはハーレー。古めかしい当時モノの様なバイク作りの信念には一切のブレを感じません。トラディショナルなイメージの外観を持ったソフテイルスリムはまるでビンテージバイクの様な独特のオーラを纏っています。

まず全体的な外観は戦後のハーレーを彷彿とさせる無骨なシルエットとなっています。前後16インチのファットタイヤ、鍛え抜かれた上腕二頭筋の様な太いフォークカバーなどによって304kgの重量とは思えない重厚感を演出してくれています。

フェンダーは短くチョップされた様なショートフェンダーが採用され、ソロシートのみのスッキリした見た目のボバースタイルとなっています。また低く構えたワイドハンドルとデュアルキャップの分割型ファットボブタンクも逞しさを強調しています。

シンプルながらもカスタムライクなソフテイルスリム。うまい具合にまとまったこの秀逸なデザインはまさに歴史あるハーレーだからこそ出来るのでしょう。各パーツ類のクリアランスも絶妙で『詰まった感』もあります。

ボディカラーは現行モデルで4色。スタンダードな不動の人気カラー、深みのあるビビッドブラック。鮮やかながらもオトナの雰囲気満載のビリヤードレッド。重厚感のあるデザインにマッチしたマットな塗装のリバーロックグレーデニム/ブラックデニムのツートン。ビンテージテイストなミッドナイトクリムゾン/ストーンウォッシュホワイトパールのツートン。

それぞれ個性的なカラーと発色で、ここでもハーレーのトラディショナルなイメージを抑えてきている印象です。個人的にはビリヤードレッドが、タンクの丸みと相まってまるでビリヤードボールみたいな見た目になるのがいい感じがして今までのカラーに無い雰囲気で好みです。

ちなみにメーカーの希望小売価格はビビッドブラックで¥2,379,300円。モノトーンで¥2,422,200円。ツートンカラーで¥2,461,800円と価格に関してはスリム化されていない様です・・・

【ソフテイルスリムの印象】

ここも私の勝手なソフテイルスリムの印象ですが、無骨で重厚感があるもののシンプルでボバーカスタムの様なデザインなので、ラフな感じで街乗りにも向いていそうな気もします。それこそ行きつけのカフェやショップにふらりと出掛ける時も、気兼ねなく跨って走り出せる様な気さくな相棒の様な雰囲気のバイクです。

ロングツーリングにはサイドバッグを装着して行けばまるでミリタリーチックな印象にもなって、また違ったテイストのバイクにも見えますので、どんなシーンでも映える器用なバイクだと感じます。もちろんキャンプシーンなどの大自然の中でも十分に馴染むデザインでもあります。

【搭載エンジンはミルウォーキーエイト107】

最大トルク145N•mのビッグトルクを誇るMilwaukee−Eightr107エンジン。ボディの軽量化も相まって出だしからストレスの無いスムーズな加速を実現しております。ビンテージテイストな外観でありながらも最新エンジンを搭載したソフテイルスリムは、より快適なツーリングをもたらしてくれるでしょう。

エンジン造形に関しては、ヘッドカバーやプッシュロッドカバーにクロームメッキを施しシンプルな車体に煌びやかでドレッシーなテイストを織り込んでいます。そこから伸びるマフラーは無骨で極太なストレートタイプのサイレンサーを装着。ここに関してはもっとスリムなマフラーの方が私好みではありましたが、決してバランスが悪い訳ではなく、むしろファットなボバースタイルにマッチしています。

【ビンテージテイストなマイルドクルーザー】

如何でしたでしょうか。ソフテイルスリムは今までのハーレーの中でもかなりシンプルなデザインを持つマシンですが、『これでいいんだよ!』と満足する方も多いのでは無いでしょうか。

まるでハーレーにとって原点回帰の様なこのソフテイルスリムは発売からその販売台数をメキメキと伸ばしている様で、ハーレーダビッドソンのニュースタンダードとなり得るかも知れません。

軽量化されたボディでありながら、ハーレーらしい重厚感のあるスタイリング。鉄馬と呼ぶに相応しい無骨な見た目もやはり健在です。所有感も満たしてくれるシンプルなソフテイルスリム。手にしたオーナーの満足度も高いのでは無いでしょうか。

以上ハーレーダビッドソン『ソフテイルスリム』のご紹介でした。

愛車のハーレー どのKING?

KINGチャート05

ハーレーのメッキ手入れ

ハーレーメッキパーツ相談室

クロムメッキパーツの多い、ハーレーの手入れにおすすめケミカル「メッキング&サビトリキング」についてご紹介させて頂きます。

クロムメッキには最大の弱点が!?

 

クロームメッキにあいている目にみえない無数の穴

クロームメッキが錆びる原因【構造

点サビ画像

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれてしまいます。

初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

穴を埋める事で、クロムメッキの耐食性が飛躍的に上がます。

クロムメッキ保護剤「メッキング

メッキは磨くのではなくコーティングがおすすめ

メッキング画像

メッキング愛用者の声

「10年経った今でも新品に間違われるほどピカピカです」

メッキング愛用者の声「10年経った今でも新品に間違われるほどピカピカです!」

10年前にハーレーを中古ですか購入し、ホイールを購入した際にこのメッキングを知り、タイヤ装着前にメッキングを2度塗りしました。

その後、ツーリング後には汚れ等は拭き取りしてましたが10年経った今でも新品に間違われるほどピカピカです!

自分の住んてるところは海岸線沿いの間違われるほどで潮の影響を受けやすいところにも関わらずピカピカを保っていられるのはメッキングで処理したからだと思ってます。

北海道ということもあり11月にはシーズンオフになり、オフの間は最初の2年ほどメッキングの重ね塗りをしてました。

その後はツーリング後に汚れを取る程度の手入れと2ヶ月1度程の磨きのみでこの状態です。

メッキング効果だと思います! メッキングに感謝しております! ありがとうございます!

北海道 O様より

 

クロムメッキ磨き剤「ミガキング

ミガキングで磨く

ミガキング001

クロムメッキ錆落とし剤「サビトリキング

サビトリキングはメッキに優しく、サビには厳しい錆取り剤

サビトリキング画像

 

メッキング&サビトリキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

メッキング&サビトリキング

いますぐ注文する

 

ハーレーパーツへのメッキ加工ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

ハーレーパーツへのクロムメッキ参考画像

ハーレーダビッドソン VRSCA

ラジエターカバー

ハーレーダビッドソン VRSCAハーレーダビッドソン VRSCA
クロムメッキ前クロムメッキ後

ハーレーダビッドソン FXR

フロントホイール

ハーレーFXRホイールフロントメッキ前ハーレーFXRホイールフロントメッキ後
クロムメッキ前クロムメッキ後

ナカライメッキに問い合わせ

 

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る