ハーレーのメンテナンスに良いメッキ保護のお手入れ方法について

ハーレーメッキパーツ相談室

愛車のハーレーを綺麗に維持するためにはメッキ保護などのお手入れが重要です。
日々しっかりとメンテナンスをしてあげることで良い状態をキープできます。
そこで気になるのが、どういったメンテナンス・お手入れが良いのかという点です。
ここではハーレーのメッキ保護について、お手入れ方法を詳しく紹介します。
正しい方法でメッキを保護してあげましょう。

ハーレーに使われているメッキとは?

ハーレーをはじめバイクや車ではさまざまなパーツにメッキ加工が施されています。
一般的にクロームメッキという加工が採用されていて、ピカピカとした光沢が特徴的です。
ハーレーのメッキ保護を実現するためにも、まずはクロームメッキについて正しい知識を持っておきましょう。
クロームメッキという名称の通り、クロームという金属が使われていますが、それだけではありません。
クロームメッキ加工では計3つの金属が使われています。

★クローム
★ニッケル
★銅

以上の3つです。
ハーレーのパーツの上にこれら3つの金属を被せることで金属特有の光沢を生み出し、同時に耐久性を高めます。
3つの金属の層により汚れや傷、腐食などから各種素材を保護しているわけです。
単純に見た目が良いだけでなく、ハーレーを保護するためにも欠かせない存在となっています。
そんなクロームメッキを正しくお手入れしてあげないと、せっかくの光沢や耐久性も失われてしまいます。

メッキ保護にはまずサビ取りをしよう

ハーレーのメッキ保護を目指すのであれば、まずはサビ取りを行いましょう。
サビはメッキにとってとても厄介な存在で、サビがひどくなるとメッキそのものが剥げてしまうこともあります。
こうなるともう自分では対処することができず、サビたメッキを剥がし、新しいメッキに交換しなくてはいけません。
当然DIYでこの作業をすることはできず、業者に依頼してやってもらうことになります。
費用もかかりますし時間もかかりますので、メッキ保護の観点からいくとこうなる前にサビをなんとかする必要が出てきます。
そこでハーレーのサビ取り方法を見ていきましょう。

メッキのサビ取りは専用のサビ取り剤が効果的

ハーレーをはじめ、メッキパーツのサビ取りを行う場合はメッキ専用のサビ取り剤を使うようにしましょう。
そうすることでメッキへのダメージを最小限に抑えつつ、厄介なサビをしっかりと除去することが可能です。
サビ取り剤の使い方はシンプルで、サビ取り剤を適量クロスに取り、メッキパーツを優しく磨いていくだけです。
サビ取り剤に含まれる特殊な成分や研磨剤によって、クロームメッキに付着しているサビが落ちていきます。
注意しなければいけないのはメッキそのものを傷つけてしまうことです。
特に研磨剤は力を入れてこすりすぎるとメッキまで削ってしまうので、優しくなでるように磨くのがコツです。
そうすることでメッキを傷つけず、サビだけを落とせます。

メッキはなぜサビる?

そもそもとしてなぜハーレーのメッキはサビてしまうことがあるのでしょう?
実はその原因はクロームメッキ加工の構造に隠されています。
私達の目では見ることができませんが、クロームメッキの表面には無数の穴が空いています。
このごく小さな穴から水分や汚れといったサビの原因が内部へと入り込みます。
そして時間の経過によって内部のニッケルを腐食させサビが発生します。
このサビが徐々に浮き上がってくることでメッキに良く見られる点サビとなるのです。
サビがひどくない状態であれば、上記のようにサビ取り剤を活用することでサビは落とせます。
しかしひどいサビは落とすことができませんし、穴が空いている以上再びサビが発生するリスクも残ります。
ハーレーのメッキ保護で重要なこと、それはクロームメッキ表面の穴を塞ぎサビの発生を予防することです。

サビ対策にはコーティングがおすすめ

ハーレーのメッキ保護でとても有効と言えるのがコーティングです。
特殊な成分でクロームメッキをコーティングすることによってサビを防ぎ、同時に傷や汚れからも保護できます。
理想的なケア用品と言えるでしょう。
まずはすでに発生してしまっているサビをサビ取り剤で落とし、綺麗な状態になったらコーティングをしメッキ保護をしましょう。
そうすることで新たなサビを防ぐことが可能になり、光沢も維持できて愛車を綺麗な状態にキープできます。
ではコーティングはどうやって行えば良いのかなど、ハーレーのコーティングについても見ていきましょう。

まずはコーティング剤選び

ハーレーのメッキ保護に使えるコーティング剤の種類は豊富です。
大きく3つのタイプに分けることができ、私達はまずタイプの選択をしなければなりません。

★ワックスタイプ
★ポリマータイプ
★ガラスタイプ

以上がコーティング剤のタイプです。
それぞれに特徴があり、自分に合ったものを選ぶことが大切です。

ワックスタイプについて

ワックスタイプのコーティング剤は、主成分に油を使っています。
ハーレーといったバイクだけでなく、車などにもよく使われています。
種類が豊富で値段も安いと手軽なため、多くのドライバーがワックスを使ってお手入れしているのではないでしょうか。
油の被膜によってメッキパーツを保護することができ、油特有のツヤのある光沢も特徴的です。
扱いやすく便利なのですが、施工頻度が高くのが欠点です。
1ヶ月に1度くらいのペースで使うのが理想とされていて、こまめに塗り直しが求められます。
忙しいとなかなか時間も取れないため、うっかり放置するとあっという間に保護能力も失われます。
また、ワックスタイプは研磨剤を使っているタイプが多いのも特徴です。
研磨剤で汚れを削り落とすことができますが、メッキ自体も傷つけてしまうことがあり危険です。
ワックスタイプを使う場合は研磨剤の入っていないタイプを選びましょう。

ポリマータイプについて

ポリマータイプはワックスタイプとこの後紹介するガラスタイプの中間といったタイプです。
これは値段的にも性能的にもそうで、とにかくバランスの良さが利点となるでしょう。
費用的のもそれほど負担にならず、それでいてワックスタイプよりも保護能力を期待できます。
しかしガラスタイプと比較すると安いのは良いのですが耐久性は低く、どっち付かずとも言えます。
平均的な性能を求めるならポリマータイプがおすすめですが、よりしっかりメッキ保護をしたいならガラスタイプに軍配が上がります。

ガラスタイプについて

ガラスタイプはガラスに似た成分によって、非常に硬い被膜を作り出せます。
硬いため耐久性も抜群で、傷や汚れからしっかりとハーレーを守ります。
耐久性が高いため施工の頻度も低く、1度コーティングしてしまえば1年から2年ほどは効果が持続するとされています。
ワックスタイプと比べるとかなりの差です。
また、ガラスのように透明度が高いため光沢も美しく、ハーレーに使えるコーティング剤としてはまさに理想的です。
施工が難しく、業者に作業してもらうのが一般的というのが唯一の欠点でしょうか。
DIYでの作業は十分に慣れていないと大変です。

コーティングの塗布

コーティング剤を選んだらメッキパーツに塗布していきます。
大抵のコーティング剤は専用のクロスが付属されていますので、それを使うか事前に用意したクロスを使って塗布しましょう。
適量を取り薄く伸ばすイメージで塗っていきます。
力を入れる必要はまったくなく、優しくなでるように塗りましょう。
薄く被膜が形成されていき、メッキ保護をしてくれます。
メッキパーツ全体にムラなく塗ることができたら完了です。
しばらくの間は放置し、乾燥させましょう。
できれば24時間ほどは水に濡れたりしないよう気を付けて乾燥させます。
完全に効果すれば保護効果も最大限発揮されるようになり、サビ、傷、汚れからメッキを守ります。
コーティング剤の塗布はクロスで塗るだけでとても簡単です。
ムラにだけ気を付ける必要がありますが、初めての人でも十分に作業可能です。
事前にサビを取り、その後にコーティング剤を塗布して愛車を保護してあげましょう。

ハーレーのメッキ保護にはサビ取りとコーティングが重要です。
しっかりとメンテナンスをすることで愛車を長持ちさせられます。
メッキ専用のサビ取り剤、そしてコーティング剤を選んで活用しましょう。
どちらもメッキに傷をつけないよう優しく扱うことがコツです。
また、コーティング剤は3つのタイプに分かれていますので、特徴の違いを把握し、自分の求める性能のものを使いましょう。
中でもガラスタイプは高性能で、高いメッキ保護能力を持っているので重宝するはずです。

ハーレーメッキ手入れ

ハーレーメッキの錆は怖くないメッキング&サビトリキングで安心

クロムメッキパーツの多い、ハーレーの手入れにおすすめケミカル「メッキング&サビトリキング」についてご紹介させて頂きます。

クロムメッキには最大の弱点が!?

 

クロームメッキにあいている目にみえない無数の穴

クロームメッキが錆びる原因【構造

点サビ画像

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれてしまいます。

初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

穴を埋める事で、クロムメッキの耐食性が飛躍的に上がます。

クロムメッキ保護剤「メッキング」

メッキは磨くのではなくコーティングがおすすめ

メッキング画像

メッキング愛用者の声

「10年経った今でも新品に間違われるほどピカピカです」

メッキング愛用者の声「10年経った今でも新品に間違われるほどピカピカです!」

10年前にハーレーを中古ですか購入し、ホイールを購入した際にこのメッキングを知り、タイヤ装着前にメッキングを2度塗りしました。

その後、ツーリング後には汚れ等は拭き取りしてましたが10年経った今でも新品に間違われるほどピカピカです!

自分の住んてるところは海岸線沿いの間違われるほどで潮の影響を受けやすいところにも関わらずピカピカを保っていられるのはメッキングで処理したからだと思ってます。

北海道ということもあり11月にはシーズンオフになり、オフの間は最初の2年ほどメッキングの重ね塗りをしてました。

その後はツーリング後に汚れを取る程度の手入れと2ヶ月1度程の磨きのみでこの状態です。

メッキング効果だと思います! メッキングに感謝しております! ありがとうございます!

北海道 O様より

 

クロムメッキ錆落とし剤「サビトリキング」

サビトリキングはメッキに優しく、サビには厳しい錆取り剤

サビトリキング画像

 

メッキング&サビトリキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

メッキング&サビトリキング

いますぐ注文する

 

ハーレーパーツへのメッキ加工ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

ハーレーパーツへのクロムメッキ参考画像

ハーレーダビッドソン VRSCA

ラジエターカバー

ハーレーダビッドソン VRSCAハーレーダビッドソン VRSCA
クロムメッキ前クロムメッキ後

ハーレーダビッドソン FXR

フロントホイール

ハーレーFXRホイールフロントメッキ前ハーレーFXRホイールフロントメッキ後
クロムメッキ前クロムメッキ後

ナカライメッキに問い合わせ

 

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る