【FUSO】ファイター|三菱ふそう中型車トラックの魅力

史上最鏡を手に入れろバナーFUSOファイター

画像参照元…三菱ふそう公式ページ

【FUSO】ファイター|三菱ふそう中型車トラック

三菱のエンブレムと「FUSO」の表示でおなじみの三菱ふそうトラック・バスは、ドイツの大手自動車メーカー「ダイムラー」の連結子会社です。

2003年から三菱自動車工業から独立し、トラック・バス・産業エンジンの製造・販売をしています。

国内販売シェアは3位の実績があり、日本を代表するトラックとし運送業界でも知れ渡っているほどです。
さらに、アジア市場の進出も盛んで、国内だけではなくグローバルな展開も注目されています。

今回の記事では、三菱FUSOトラックの中型車「ファイター」の紹介をしていきます。
FUSOファイターの歴史は古く、多くのファンがいる人気トラックです。

その歴史と性能を知ることで、なぜこれほどまでにシェアされているのかが理解できるでしょう。

大企業から個人事業主、新人からベテランドライバーまでに愛される魅力とはどのようなものなのでしょうか?

三菱FUSOファイター誕生歴史

FUSOの中型トラックといえば、「ファイター」と連想する人が多いのではないでしょうか?
それもそのはず、「ファイター」というブランドは、2021年の現在まで「約37年」三菱ふそうで引き継がれているのです。

ここでは、「ファイター」誕生から現在に至るまでの歴史を振り返ります。

先代はFKシリーズ(三菱自動車工業)

先代モデルは、FKシリーズです。 当時は、三菱自動車工業という名称で、1976〜1984年まで製造・販売していました。

フルモデルチェンジをきっかけに、「戦士」の意味を含め「ファイター」として生まれ変わったのです。

初代ファイター(1984〜1992年)

デビューは、1984年2月24日であり、小型トラック「キャンター」・大型トラック「ザ・グレート」と外観のイメージを統一して販売をはじめました。

ヘッドライト・ドア・ベッド部パネルや後部窓を大型車「ザ・グレート」と共有パーツにして、三菱らしい「一体感」を生み出すことに成功しています。

1984〜1992年の間、マイナーチェンジは4回行われて「平成元年排ガス規制適合」や「自然吸気エンジンの開発」などで大きな注目が集めました。

2代目ファイター(1992年〜現在)

1992年7月にフルモデルチェンジしたファイターが、2代目ファイターの始まりです。
キャブのデザインが変更したことで、角が取れよりスマートな印象に生まれ変わっています。
ヘッドライトも改良し、プロジェクタータイプの異形4灯となり「細目でお洒落」な印象になりました。

FUSOファイターのエンジン|安全機能

三菱ふそうは、トラックの理想を求め、何より優先される安全輸送のため、高度な予防安全システムを導入しています。

三菱ふそう・ファイターのエンジンと安全機能はより充実し、運転が快適になりドライバーを肉体的・精神的にサポートが可能です。

ここでは、新エンジンの特徴や安全性能をより詳しくお伝えします。

高積載・低燃費を実現|2種類のエンジン

三菱ふそうファイターのディーゼルエンジンには、地場輸送に適した4V20エンジンと長距離輸送に適した6M60エンジンがあります。

  • 4V20(直4インタークーラーターボ搭載エンジン)総排気量3,907L
  • 6M60(直6インタークーラーターボ搭載エンジン)総排気量7,545L

軽量4気筒の4V20エンジンは、GVW7.5トン車・8トン車に搭載され、ハイパワー型6M60エンジンは、GMW8〜20トン車にまで搭載しています。

6M60エンジンは、ハイパワー・ハイトルクにこだわり、少ないアクセルワークでの走行が可能です。
ドライバーを身体的にサポートし、ロングドライブの負担軽減に役立てます。

一方4V20エンジンは、軽量化で高機能なディーゼルエンジンがコンセプトです。
6M60エンジンと比べると約220kgの軽量化に成功しています。

このため最大積載量の増幅にも成功したのです。もちろん厳しい中型車の耐久テストにも通過しているので耐久強度も自信を持ってアピールできるでしょう。

ABA5(アクティブ・ブレーキ・アシスト5)

トラック前方の車両や歩行者を検知し、危険を察知したときに警報と補助ブレーキで事故を未然に防ぐシステムです。

危険を予測する障害物の発見には、高画質カメラとミリ波レーダーを使用しています。

衝突被害軽減サポートは3段階でのシステム作動とし、危険物との距離により

  1. 警報・モニター表示による警告(危険距離・遠い)
  2. 警報・モニター表示・ゆるいブレーキ作動(危険距離・中間)
  3. (連続音による)警報・モニター表示・フルブレーキ(危険距離・近い)

と、このような段階で衝突による事故防止に役立てているのです。
また、走行スピードに応じ危険を察知しているので、緊急性が高いと認識した場合では「ステップ2」から作動が始まります。

1日中ハンドルを握り続けるドライバーにとって、どうしても気が緩む瞬間もあるものです。
この機能により、ドライバーの精神的な不安は軽減できるでしょう。

なお注意事項として、安全運転の補助を前提にプログラムされていますが、あらゆる状況で衝突を回避できるわけではありません。

ASA(アクティブ・サイドガード・アシスト)

トラック左側に装備したレーダーにより障害物や歩行者・自動車やバイクなどを感知し「左側の巻き込み防止」をアシストします。

運転時の死角をサポートするシステムで、左側ピラー部に設置した警報ランプと警告ブザーでドライバーに危険をお知らせします。

  1. レーダーが障害物を感知したのち警報ランプが「黄色に点灯」しドライバーに通知
  2. 左方向へのハンドル操作や左折ウィンカー作動を行うと、「警告ブザーが鳴り、警告ランプは赤色に点滅」しドライバーに危険を通知

このような段取りでドライバーの安全運転を積極的にサポートするのです。

車体の大きなトラックはどうしても死角が増えてしまい、ドライバーに負担をかけてしまいます。
ASAが作動することで、ドライバーはより安心して道路を通行することが可能になりました。

しかし、レーダーによる感知も左側全てをサポートできるわけではないので、ドライバーは過信しすぎない安全運転に対する努力も必要です。

アテンション・アシスト

高速道路の走行時、ドライバーの注意力低下による車線逸脱に対し、モニターパネルと警告音で危険を通知するシステムです。

キャブ前方に取り付けた「白線認識カメラ」により車線をモニタリングし、逸脱の危険を感知したらモニターパネルと警告音でドライバーに注意を勧告します。

さらにステップは2段階での通知で、危険度をドライバーに認識させます。 最終的に車線逸脱の危険を感知した場合、「車線逸脱警報システム(LDWS)」が作動しモニターパネルの警告と車線逸脱側のスピーカーからブザーによる警告音でドライバーに危険を通知します。

トラックコネクト【Truckonnect】

トラックコネクトとは、三菱ふそうが提供するテレマティクスサービスです。

トラックドライバー ・管理者・三菱ふそうをネットワークでつなぎ、リアルタイムでトラックの情報を共有し、車両トラブルの対応をスムーズにできます。

さらに、「現在地情報」や「走行距離・時間の燃料消費量」そして、急発進や急制動などの情報もリアルタイムで共有でき、業務効率の改善・危険運転防止に役立てることが可能です。

取得できるデータは

  • 車両の位置・軌跡情報
  • 安全運転情報
  • 燃費把握
  • 車両管理
  • 遠隔診断

この5つのデータから「ドライバーや管理者」を三菱ふそうがサポートしていきます。

位置・軌跡情報の取得

モバイル回線を使用しクラウドにデータを取得することで、各車両の位置情報やルート・停車情報などがPCから確認できます。

日にちごとの運行情報やルート確認もできるので、業務日報との照らし合わせなどがスムーズに行えるでしょう。

さらに、オンライン・デジタルタコグラフと組み合わせることで、SDカードを使用することなくデジタコ情報が取得できます。
遠隔での情報提供ができるので長距離輸送車の管理がよりスムーズに対応できるようになりました。

安全運転情報

車両ごとの急加速や急ブレーキ情報をリアルタイムで取得可能です。
また、 社速(速度オーバー)などの管理にも適しています。

過去の危険運転情報の履歴が残るので、ドライバー 各自に対し適した運転教育指導の活用ができます。

運行状態を点数化できるので、社内ランキングを作成することも可能です。
ドライバーの「やる気」を刺激するには良いコンセプトでしょう。

燃費把握

全車両から各車両ごとの燃費をPCで把握することができます。
日別・月別の燃費が確認でき、季節ごとの燃料消費量の確認などにも適しているでしょう。

また、車両ごとに燃費や走行距離のデータをもとに、資料作成や管理データベースの情報を簡単に作ることができます。

プリントアウトも可能で書類とし社内での保存も可能です。

車両管理

保有車両の稼働率を可視化でき、データ管理がスムーズにできます。

各車両ごとに、走行時間・アイドリング時間・停止時間のパラメーターを作成することができるので、保有車両の稼働率を評価しやすくなっています。

月毎の稼働率を可視化できるので、平均労働時間や残業時間の管理にも役立つ機能と言えるでしょう。

遠隔診断

トラックから送信される車両情報を、24時間365日対応可能のサポートセンターで診断可能です。

故障などの情報をサポートセンターがモニタリングし、万が一の問題が発生したのちには三菱ふそうを通じサービス提供の段取りから販売店への入庫までをサポートします。

発生した情報は、社内PCやポータプルサイトでの確認が可能で、より詳しい内容の把握や状況判断もできるようになっています。

遠隔で24時間365日対応できるので、ドライバーにとっても「頼もしい機能」となることでしょう。

愛車はどのKING?

KINGチャート05

3つのKING

いますぐ注文する

トラックメッキクリナー前後の手入れにおすすめケミカル「メッキング&サビトリキング」についてご紹介させて頂きます。

クロムメッキには最大の弱点が!?

クロームメッキにあいている目にみえない無数の穴

クロームメッキが錆びる原因【構造

点サビ画像

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれるくらいの錆びになってしまいます。

錆びてきていない初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

穴を埋める事で、クロムメッキの穴を埋める事で耐食性が上がます。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

メッキング&サビトリキング愛用者の声

舟形バンパー

サビトリキングとメッキングで今日も新品同様な輝きに

これがあれば、年末の大掃除も楽しみですね

今回は舟形バンパーのナマズさんをピカピカにしました

これから大掃除をお考えの皆様

今年の汚れ今年のうちにですね

http://ygcikasetsu.hamazo.tv/d2012-12-12.html

静岡県 K様

車用のコーティング剤とメッキングの違い

車のガラスコーティング剤の多くは、ボディーを意識して作られておりますので、短期間で広い面積をコーティングしやすい組成になっているものが多く、イメージセロハンテープ状にコーティングされるが、メッキング被膜は、クロムメッキにあいている穴を埋める事を目的として作っておりますので、粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするというイメージになります。

(車のコーティング剤の全てがそのような組成ではないです。あくまで一例です)

車用のガラスコーティングイメージ図

ガラスコーティング被膜

セロハンテープ状に被膜が形成されるものが多い。塗装の被膜に近く塗装被膜がめくれる時をイメージしていただけるとわかりやすいと思います。

メッキング被膜イメージ図

メッキング被膜

メッキング被膜は粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするイメージで、はがれる時は、人間の垢みたいに、部分にボロボロとめくれる感じになります。

メッキング被膜の効果

※メッキングは1コートで半年もちますので、最初2~3回は1か月に一度くらいを目安に重ね塗布し。その後は半年に1度に塗布することをおすすめいたます。

メッキングが重ね塗布が有効な理由

1.
メッキング重ね塗布1回目

2.
メッキング重ね塗布2回目

3.
重ね塗布3回目

メッキング被膜は薄い被膜を重ね塗布、重ね塗布することでメッキ面の鏡面度が改善されていきます。クロムメッキ用の光沢剤も配合していますで、薄く被膜を重ね塗布、重ね塗布することで光沢がUPしていきます

厚付けは不可、厚く塗布することで耐食性はあがりますが、鏡面度が改善できなくなるうえにムラムラになってしまいます。鏡面メッキでなく、見た目よりも耐食性をあげたいパーツは厚くたっぷり塗布していただいても問題ありません。

  • 見た目重視の場合は薄く
  • 見た目よりも耐食性重視の場合は厚く

メッキングが塗装NGの理由

メッキングは構造上、短期間に広い面積のコーティングを必要とする塗装面だと、メッキング被膜がよけいムラになりやすく、ムラを見逃した場合、とるのが大変なため、塗装面はメッキングNGとさせていただいております。

自分の車のボディー塗装面にメッキング被膜を大量塗布したところ、ムラムラ被膜が5年くらい残ってしまいました。

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

トラックホイールメッキ

ナカライメッキに問い合わせ

メッキコーティングならMEKKING

ステンレスにもメッキングを強くおすすめします。

メッキング画像

メッキのサビ取りならSABITORIKKING

愛車のメッキ錆を綺麗に落とす方法&予防策【プロ解説】

サビトリキング画像

メッキ磨きならミガキング

ミガキングで磨く

ミガキング003

メッキング&サビトリキング&ミガキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

3つのKING

いますぐ注文する

メッキパーツの悩み相談なら

Q.寝台パネルの黒ずみがとれませんサビトリキングでとれますか? 仕事がら雪道をよく走ります。影響ありますか?

.黒ずみがとれません

A.画像確認しましたが、雪道をよく走るという事ですので、塩化カルシウムの影響でクロムメッキが変色したものだと思われます。クロムメッキは空気中では変色しにくいのですが塩酸に弱いのです。一度変色してしまうと元には戻らないです。新品綺麗な状態のときにメッキングを強くお勧めいたします。メッキングは塩化カルシウムからクロムメッキを守ってくれます。

詳しくは:メッキパーツ相談室まで

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る