バイクのメッキサビ取りに有効な成分と具体的な手順を知っておこう!

フロントフェンダー再メッキ前

バイクのメッキ部分はサビ取りが必要になることがあります。
最初はピカピカで綺麗なメッキも、時間の経過で徐々にサビてしまうことがあるからです。
では実際にバイクのメッキをサビ取りする場合、どういった手順で作業を行えば良いのでしょうか?
ここではサビ取りに有効な成分をはじめ、サビ取りの具体的な手順についても解説します。
正しいサビ取りの方法を知り、バイクのメッキがサビてしまった時に対処できるようになりましょう。
愛車を綺麗に保つためにも必要不可欠な知識です。

バイクのメッキがサビてしまうのはなぜ?

バイクだけでなく車のメッキパーツでもそうですが、気付いたらサビが目立つようになっているのは珍しいことではありません。
ではなぜメッキはサビてしまうのでしょう。
実はその原因はメッキの構造にあります。
そもそもメッキはコーティングの1種で、メッキの下に隠されている素材を守るために利用されます。
そのためサビに対する耐性も高く、サビ防止のためにメッキが有効です。
ただ光沢があって綺麗だから使われているというわけではないのです。
にも関わらずメッキがサビてしまうのは、目に見えない無数の穴が関係しています。

クロームメッキにあいている目にみえない無数の穴
メッキの表面にはごく小さな穴がたくさん空いていて、この穴から雨水などサビの原因になる水分などが内部に入り込んでしまいます。
すると内部でサビが発生し、それがやがてメッキの表面にまで浮き上がってきてしまいます。
これがメッキがサビる仕組みです。
もし愛車のメッキ部分にサビが目立つようになったら、サビ取りをして除去してあげることになります。
放置してしまうとどんどんサビが広がり、対処するのも面倒になっていきます。

サビ取りに有効な成分とは?

バイクのメッキがサビてしまったら、サビ取りを行って除去してあげないといけません。
そこで使われるのがサビ取り剤と呼ばれるアイテムです。
その名の通りサビを取る、つまり除去するための成分が含まれていて手軽にサビ取りが行えます。
この除去するための成分とはなにかという点ですが、一般的に研磨剤が使われます。
研磨剤とは対象を研磨、削ることが可能な成分で、メッキ表面のサビを削って落とすことが可能です。
よくサビを取るためにスチールブラシといった硬い物でこすって落とす方法がありますが、原理はこれらと一緒です。
サビを削り落とすことで綺麗な状態に戻すのです。
多くのサビ取り剤には研磨剤が含まれていて、研磨剤の働きによってサビを落とせます。

研磨剤の注意点

サビ取りに非常に有効な研磨剤ですが、注意しなければいけないこともあります。
それがメッキへのダメージです。
研磨剤は対象を削ることになりますので、場合によってはサビだけでなくメッキそのものも削ってしまうおそれがあるのです。
メッキが削れてしまうと細かな傷となり、見た目が悪くなるだけでなく、そこに水分が入り込んでサビの原因になってしまったり、汚れが詰まってしまうことも考えられます。
サビを取るためにはある程度仕方ないこととも言えますが、研磨剤の扱いには十分に注意しましょう。
メッキまで傷付けないように優しく磨くといった対策も求められます。
また、バイクのメッキ用に作られたサビ取り剤などでは、メッキには作用せずサビにだけ作用する特殊な研磨剤を使ったものもあります。
こうしたタイプならメッキへのダメージを気にすることなく安心して使うことができるでしょう。
サビ取り剤を購入する時はどういった研磨剤を使っているのか確認しましょう。
できればサビにだけ作用するタイプのものを選び、メッキへのダメージを最小限に抑えることを意識しなければなりません。

バイクのメッキに付いたサビを取るための手順

ここからは実際にメッキのサビ取り手順を確認していきましょう。
手順と言ってもそれほど難しいものではありません。
初めての方でも問題なく作業できるレベルのものです。
まず用意するものを見てみましょう。

★サビ取り剤
★柔らかいクロスやウエス

以上の2つです。
少ないと感じられるかもしれませんが、サビ取りはこの2つさえあればできてしまうのです。
サビ取り剤はたくさんの商品が販売されていますが、どの商品であっても基本の流れは変わりません。
まず柔らかいクロスかウエスにサビ取り剤を適量とります。
後はメッキのサビが気になる部分を優しく丁寧に磨いていくだけです。
先程も触れましたがメッキが傷付かないように優しく作業するのがコツです。
サビ取り剤の働きによって力を入れなくてもサビは落ちていきます。
特殊な成分がサビを削り落としてくれるからで、まったく力は不要なのです。
同じ理由でブラシなど硬いものを使って磨く必要もありません。
クロスやウエスで撫でるように磨けば十分でしょう。
これで軽度なサビなら自分で落とすことが可能です。

サビが進行しすぎるとどうなる?

クロームメッキの状態の変化

サビ取り剤を使うことでサビが除去できると紹介しましたが、これはあくまでも軽度なサビの話です。
メッキの表面に斑点状にサビが広がった状態、いわゆる点サビくらいならサビ取り剤で除去が可能だと言えます。
ではそれ以上にサビが進行するとどうなるのでしょう。
結論から言うと、重度に進行したサビはサビ取り剤での除去は難しくなります。
具体的にはメッキ内部のサビが浮き上がりメッキを剥がすレベルになってしまうと、もうサビ取り剤は意味がありません。
サビによってメッキが剥がれてしまっているわけですからサビを取るだけでは足りず、メッキの剥がれにも対処しなければいけないからです。
業者にお願いして再メッキ加工するしかなく、お金も時間もかかります。
こうなる前に早い段階でサビ取りを行うのが重要です。
メッキ表面に点サビが見られるようになったら、なるべく早めにサビ取り剤で除去してあげましょう。

サビ取り後はコーティング作業も行おう

メッキのコーティング(保護剤)なら今話題のメッキング!【効果絶大】

サビ取り剤によって軽度なサビは除去できます。
ですが除去して終わりではなく、その後のメンテナンスもしっかりと行うことが大切です。
そのメンテナンスというのがメッキのコーティング作業です。
コーティングをしてあげることでメッキが保護され、再びサビてしまうリスクを軽減できます。
サビ取りと同じくらいコーティング作業も重要なサビ対策だと考えましょう。

なぜコーティングでサビが防げるのか?

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングを使ったクロームメッキ被膜の図

メッキの表面には無数の小さな穴が空いていて、この穴から水分が侵入するのがサビの原因になると先程紹介しました。
つまり穴から水分が侵入しなければサビのリスクは大きく減らすことができるわけです。
そこで活躍してくれるのがコーティング剤です。
メッキ表面にコーティング剤を塗布することで特殊な被膜が形成され、無数の穴を塞ぐことができます。
被膜によって穴を塞ぎ、水分の侵入を防ぐことでサビが進行するのが防止します。
サビ取り剤はあくまでも発生してしまったサビを除去するものですが、コーティング剤はサビの発生そのものを予防してくれるのです。
だからこそサビ取り剤の使用だけでなく、コーティング剤でコーティングすることも必要になってきます。

コーティング剤の使い方について

ではコーティング剤の使い方も見ていきましょう。
コーティング作業で必要になるのは以下の物です。

★コーティング剤
★柔らかいクロスやウエス

このようにサビ取り剤の時とほとんど同じです。
作業の流れもほぼ共通で、柔らかいクロスかウエスにサビ取り剤ではなくコーティング剤を適量とります。
メッキ表面に薄く伸ばすようなイメージでコーティング剤を塗り拡げていき、全体的に塗れたら完了です。
後は乾くのをじっくりと待ちましょう。
完全に乾くとコーティング剤の成分が硬化し被膜を形成、メッキの穴を塞いで水分の侵入を防ぐと同時に、外部からの衝撃から守り傷にも強くなります。
これで再度サビてしまうリスクが大幅に減ったことになります。
サビ取りの後には仕上げとしてコーティング剤を塗布する、これで愛車をより強力に保護できます。

バイクのメッキは雨に打たれるなどして徐々にサビていきます。
サビが見られるようになったら早急にサビ取り剤で除去してあげましょう。
でないとサビがどんどんひどくなり、最悪の場合再メッキ加工しなければいけなくなります。
また、サビ取り剤でサビを除去するだけでなく、コーティング剤で保護してサビを予防することも非常に重要です。
サビることがなければサビ取りをする必要もありませんので、そういう意味ではサビ取り以上に重要なメンテナンスと言えるでしょう。
サビ取り後は仕上げにコーティング剤も使い、メッキをしっかりと手入れし守ってあげることがポイントです。

愛車はどのKING?

KINGチャート05

3つのKING

いますぐ注文する

クロムメッキには最大の弱点が!?

 

クロームメッキにあいている目にみえない無数の穴

クロームメッキが錆びる原因【構造

点サビ画像

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれてしまいます。

初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

穴を埋める事で、クロムメッキの耐食性が飛躍的に上がます。

クロムメッキ保護剤「メッキング

メッキは磨くのではなくコーティングがおすすめ

メッキング画像

クロムメッキ錆落とし剤「サビトリキング

サビトリキングはメッキに優しく、サビには厳しい錆取り剤

サビトリキング画像

メッキ磨きなら「ミガキング

ミガキングで磨く

ミガキング002

 

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

ハーレーダビッドソン VRSCA

メッキ前

ハーレーダビッドソン VRSCA

メッキ後

ナカライメッキに問い合わせ

 

史上最鏡ケミカルを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

3つのKING

いますぐ注文する

 

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る