メッキパーツ磨きで知っておきたい汚れやくすみを落とす方法

メッキ磨き

車やバイクにはメッキパーツが使われていますが、今回はメッキパーツ磨きに焦点を当ててみたいと思います。
メッキパーツはケアをせずに放置しておくと汚れやくすみが目立つようになります。
メッキパーツ磨きをすることでその汚れやくすみも落とせるのですが、具体的にどうやって磨くのが正しいのでしょうか?
正しいメッキパーツ磨きの方法を知り、愛車をいつまでも綺麗な状態でキープしましょう。
汚れ・くすみの正体も含めてメッキパーツ磨きについて詳しく見ていきます。

メッキパーツに付着する汚れ・くすみの原因は?

光沢があり綺麗なメッキパーツですが、時間が経過するとシミのような汚れが付着していたり、くすんできたりします。
こうした汚れ・くすみの主な原因となるのが水の中に含まれているミネラルです。
水道水にしろ雨水にしろ、水の中には一定量のミネラルが含まれていて、このミネラルがメッキパーツに付着、固まることでシミとなって現れてきます。
もちろんホコリなども汚れの1つですが、メッキパーツは汚れにも強くホコリなどはそれほど付着しないように作られています。
厄介な汚れとしてはミネラルによるシミ、くすみが代表的なのです。
車やバイクは屋外を走るものですから雨に打たれることも珍しくありません。
また、普段の洗車でも水を使いますからミネラルの付着を完全に防ぐことはほぼ不可能と言えます。
だからこそミネラルが原因の汚れ・くすみをメッキパーツ磨きでしっかりと落とすことが大切になってきます。

洗車について

メッキパーツ磨きの基本は洗車です。
特に難しい方法があるわけではなく、私達が普段からやっている洗車でかまいません。
洗車をするだけでもミネラルを落とすことは可能です。
洗車の際に用意する道具は以下の2つです。

★カーシャンプー
★柔らかいスポンジ

この2つさえあれば正しく洗車を行うことができ、メッキパーツ磨きも行えます。
まず水をかけてメッキパーツ表面の汚れを浮き上がらせます。
その後、カーシャンプーをよく泡立たせたスポンジを使って優しく、撫でるように各パーツを洗っていきましょう。
力を入れて擦る必要はまったくありません。
カーシャンプーの力で自然と汚れが落ちていきますから、力を入れずに優しく磨くのがコツです。
力を入れすぎるとメッキパーツを傷つけてしまうおそれがあります。
メッキパーツが傷つけばそこからサビが広がり、見た目が損なわれたりメッキが大きなダメージを受けたりしてしまいます。
とにかく優しく磨くことを意識しましょう。
洗い終わったら水でしっかりとすすぎます。
カーシャンプーが残っているとそれも汚れやくすみの原因になるので注意しましょう。

すすいだ後はしっかりと乾燥させる

メッキパーツの汚れやくすみの正体は水分に含まれるミネラルと紹介しました。
つまり洗車をして水ですすいだ後、水分をしっかりと乾かすことが大切です。
水分が長時間残っているとミネラルが固まっていきますので、なるべく早く乾燥させましょう。
晴れている日に洗車をし、作業が終わった後に充分な時間乾燥させられるのが理想です。
すすいですぐに車庫に保管するのではなく、ある程度屋外に放置できるように準備しておきましょう。
また、乾いたクロスなどである程度水分を拭き取るのも良いでしょう。

洗車では落ちない汚れ・くすみがある場合

日常的なケアとして洗車はとても有効ですが、洗車だけでは落とせないしつこい汚れ・くすみが見られることもあります。
そんな時はメッキ専用のクリーナーを使うのが良いでしょう。
メッキ専用に作られているため粒子が非常に細かく、メッキを傷つける心配もありません。
それでいてしつこい汚れ・くすみをしっかりと落とせるため非常に便利です。
カー用品店などでさまざまなクリーナーが販売されていますので、事前に用意しておくといざという時に役立ちます。
使い方も簡単です。
クロスやウエスに適量のクリーナーをとり、メッキパーツを磨いていくだけです。
クリーナーの成分の力でしつこい汚れ・くすみも落ちていきます。
仕上げに乾拭きしてあげれば完了です。
洗車とほぼ同じような感覚で作業を進めることができるでしょう。
水によるすすぎも不要です。
注意点としては必ずメッキ用のクリーナーを使うという点です。
メッキ用でないクリーナーだとメッキを傷めてしまうことがあるため、この点にだけは気をつけるようにしましょう。

メッキパーツ磨きをしないで放置するとどうなる?

点サビ画像

メッキパーツ磨きを行わず、汚れを放置するとどうなるのでしょうか?
メッキパーツに汚れが付着したままだと、やがてサビが発生します。
しかもメッキに発生するサビというのは内部で発生・進行するためメッキを浮かせ、剥がしてしまいます。
メッキが完全に剥がれると再メッキ加工するしか修復の方法がなく、費用も手間もかかります。
こうならないためにも普段からメッキパーツ磨きを行い、メッキが傷まないようにしなければなりません。

メッキパーツが内部からサビていく理由

メッキパーツがサビてくると私達はメッキの表面がサビていると考えてしまいがちです。
ですが実はそうではなく、メッキパーツはその内部からサビが発生・進行していきます。
というのも車やバイクに一般的に使われているクロームメッキはサビに強くできています。
メッキパーツの表面はクロームで覆われていますからそう簡単にはサビません。
ただ、クロームメッキはクローム・ニッケル・銅という3つの金属で構成されており、クロームの下にあるニッケルはサビます。
つまりニッケルがメッキパーツの内部でサビていくことで進行していく仕組みになっているのです。
ではなぜ内部にあるニッケルにまでサビの原因である水分が入り込んでしまうのでしょう、
クロームメッキはその構造上、目に見えない小さな穴が無数に空いています。
これは不具合や劣化などではなく、はじめからある穴で私達にはどうしようもありません。
この小さな穴から水分が内部へと入り込み、やがてニッケル部分をサビさせてしまうのです。
そしてどんどんと進行したサビは最終的に表面のクロームを剥がし、私達の目に見える形でサビとなって現れます。
メッキパーツ磨きで汚れやくすみをこまめに落とすことはサビ防止に繋がります。

メッキパーツ磨きの一環としてコーティング剤も活用しよう

メッキのコーティング(保護剤)なら今話題のメッキング!【効果絶大】

コーティング剤とはメッキパーツを保護するためのアイテムです。
メッキパーツ磨きをするというよりは、特殊な成分をメッキパーツに塗り込むイメージです。
汚れやくすみを落とす効果はありませんが、水分に含まれるミネラルがメッキパーツに付着するのを防ぎ、汚れ・くすみ対策になるだけでなくサビ予防にも効果的です。
メッキパーツ磨きとして洗車をしたりクリーナーで磨いたら、仕上げとしてコーティング剤を塗ってあげるとより高い効果が期待できます。
メッキパーツに使えるコーティング剤はさまざまな種類が販売されていて、選択肢も豊富です。
上手に使えば愛車をより綺麗に、そしてサビに強い状態にしてあげあられます。

コーティング剤の使い方

コーティング剤の使い方はとても簡単です。
クロスやウエスにコーティング剤を含ませ、メッキパーツにムラなく塗っていくだけでかまいません。
力を入れる必要もなく、洗車時と同様に優しく撫でるように塗ってあげれば特殊な成分がメッキパーツを多い、シールドのような役割を果たしてくれます。
コーティング剤の成分がクロームメッキに空いている穴を塞ぎ、水分の侵入を防ぎます。
同時にミネラルの付着も防ぎ、汚れ・くすみ・シミ・サビといった厄介な問題に同時に対処できてしまうのです。
コーティング剤を使ったことがないという方でもすぐに使えますので、愛車を保護するためにも有効活用していきましょう。

メッキパーツ磨きではメッキ部分に付着した汚れ・くすみをしっかりと落とすことがポイントです。
日常的なケアとしては洗車が有効な方法で、カーシャンプーを使えばちょっとした汚れは充分に落とせます。
しつこい汚れ・くすみはメッキ用のクリーナーで対処しましょう。
強力に汚れやくすみを落とすことができ、見た目を綺麗にするだけでなくメッキの劣化も防げます。
また、サビ対策としてコーティング剤を使うことも検討しましょう。
コーティング剤を使えばメッキパーツ表面を特殊な成分で覆うことができ、サビの原因である水分の侵入を防ぎます。
汚れやくすみも水分に含まれるミネラルが原因のため、コーティング剤で水分をはじくというのは非常に有効な方法と言えます。
愛車のケアにはメッキパーツ磨きが欠かせませんので、正しい方法で磨きいつまでも綺麗な状態をキープしましょう。

愛車はどのKING?

KINGチャート05

3つのKING

いますぐ注文する

クロムメッキの弱点克服でメッキの輝き持続力UP↑

フロントグリルにもメッキング

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれるくらいの錆びになってしまいます。

錆びてきていない初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

穴を埋める事で、クロムメッキの穴を埋める事で耐食性が上がます。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

メッキング画像

メッキング愛用者の声

「ディーラーの人にメッキがなんか違う気がするんですけど?」と言われました。

ヴェルファイアにメッキング

メッキング施工後ディーラーに用事があり乗って行くと ディーラーの人にメッキがなんか違う気がするんですけど?と言われました。それはメッキングをしたからです!と言いました!

新車から施工しましたがやっぱり見た目から違うんだなと感動しました!

メッキの一番のケミカル用品は間違いなくナカライさんの商品だと思います。

拭き取りクロス類も別発注して大事に使っています! ケミカル用品はワコーズとシュアラスターしか使わないと決めていましたがナカライさんも使わせて頂きますね!!

使用車種ヴェルファイアG's N様

車用のコーティング剤とメッキングの違い

車のガラスコーティング剤の多くは、ボディーを意識して作られておりますので、短期間で広い面積をコーティングしやすい組成になっているものが多く、イメージセロハンテープ状にコーティングされるが、メッキング被膜は、クロムメッキにあいている穴を埋める事を目的として作っておりますので、粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするというイメージになります。

(車のコーティング剤の全てがそのような組成ではないです。あくまで一例です)

車用のガラスコーティングイメージ図

ガラスコーティング被膜

セロハンテープ状に被膜が形成されるものが多い。塗装の被膜に近く塗装被膜がめくれる時をイメージしていただけるとわかりやすいと思います。

メッキング被膜イメージ図

メッキング被膜

メッキング被膜は粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするイメージで、はがれる時は、人間の垢みたいに、部分にボロボロとめくれる感じになります。

メッキング被膜の効果

※メッキングは1コートで半年もちますので、最初2~3回は1か月に一度くらいを目安に重ね塗布し。その後は半年に1度に塗布することをおすすめいたます。

メッキングが重ね塗布が有効な理由

  1. メッキング重ね塗布1回目
  2. メッキング重ね塗布2回目
  3. 重ね塗布3回目

メッキング被膜は薄い被膜を重ね塗布、重ね塗布することでメッキ面の鏡面度が改善されていきます。クロムメッキ用の光沢剤も配合していますで、薄く被膜を重ね塗布、重ね塗布することで光沢がUPしていきます

厚付けは不可、厚く塗布することで耐食性はあがりますが、鏡面度が改善できなくなるうえにムラムラになってしまいます。鏡面メッキでなく、見た目よりも耐食性をあげたいパーツは厚くたっぷり塗布していただいても問題ありません。

■見た目重視の場合は薄く

■見た目よりも耐食性重視の場合は厚く

メッキングが塗装NGの理由

メッキングは構造上、短期間に広い面積のコーティングを必要とする塗装面だと、メッキング被膜がよけいムラになりやすく、ムラを見逃した場合、とるのが大変なため、塗装面はメッキングNGとさせていただいております。

自分の車のボディー塗装面にメッキング被膜を大量塗布したところ、ムラムラ被膜が5年くらい残ってしまいました。

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

フロントグリルをクロムメッキしましまた。

ナカライメッキに問い合わせ

 

メッキ磨きならミガキング

ミガキング001

 

メッキコーティングならメッキング

メッキのコーティング(保護剤)なら今話題のメッキング!【効果絶大】

メッキング画像

メッキのさび落としならサビトリキング

愛車のメッキ錆を綺麗に落とす方法&予防策【プロ解説】

サビトリキング画像

 

メッキング&ミガキング&サビトリキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

3つのKING

いますぐ注文する

 

メッキパーツの悩み相談なら

■メッキが剥がれた

■メッキのくみすがとれない

クロムメッキが剥がれた

詳しくは:メッキパーツ相談室まで

 

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る