スバル『新型フォレスター』自然と戯れよう!

史上最鏡を手に入れろバナー

自然と戯れよう!スバル『新型フォレスター』

スバル フォレスター

画像参照元:スバル公式ページ

【アクティブなクロスオーバーSUV『フォレスター』】

スバル新型フォレスターが2021年6月に正式発表。先行予約が開始されついに8月に発売開始となりました。フォレスターはスバル車の中でも特にアクティブなクロスオーバーSUVで、1997年の初代の発売から現在まで多くのファンに支えられながらその進化を遂げてきました。

車名である『フォレスター(FORESTER)』には『森を育む者』と言う思いが込められており、自然の中を颯爽と駆け回り、共存し、育むと言う途方もない自然界への愛を感じるネーミングです。その名前の通り、フォレスターは様々な悪路でも走破出来る様に全モデルにおいてフルタイム4WDと言うストイックぶりです。

スバルにとって四輪駆動は男のロマンであり、ステータスであると言う価値観を持ち(あくまで私のイメージです)プライドを持って様々な四輪駆動車を世に輩出してきました。フォレスターも間違いなくその意志を受け継いだ一台と言えます。

初代発売当初のフォレスターはクロカンSUVでありながら車高は比較的低めで、悪路の走破性もさることながら、まるでステーションワゴンの様な見た目でもありました。私は意外にもこの独特のスタイリングが好きで、特に2代目となるSG後期型のフォレスターの少し眠そうな顔のフロントフェイスがハートに刺さり憧れていた時期もありました。

無骨な外観が特徴的でしたが、3代目SH型にして流線型のボディへフルモデルチェンジし、硬派なイメージから一変しスタイリッシュなSUVへと様変わりしました。

その後4代目、5代目でフロントデザインは更に洗練されたものとなりましたが、流線型のボディラインから初代の硬派なイメージを思い出させる様な筋肉質な外観へと原点回帰。

そして今回ご紹介する6代目となる新型フォレスターはよりデザインに磨きがかかり、完成度の高いものへと進化しました。外観もですが、走行性能や安全性も更に向上しフォレスターの新時代が幕開けとなったのです。

それでは発売して間もないですが、スバル『新型フォレスター』の魅力について語っていきたいと思います。

【新型フォレスターの主な仕様】

新型フォレスターのグレード展開は主に4つです。スタンダードモデルの『Touring』、機能性豊かなタフモデルの『X−BREAK』、高級感が有りデザイン性の高い『Advance』、パワフルな加速が魅力の『SPORT』とそれぞれ性格の違うモデルが用意されておりどれも個性的なものとなっています。用途やライフスタイルに合わせられる為、幅広い層に受け入れられそうです。

今回はフォレスターの真骨頂でもあるアクティブユースに富んだ『X−BREAK』の仕様をピックアップしました。

〈エンジン〉

・型式:FB20

・種類:水平対向4気筒 16バルブデュアルAVCS DOHC

・総排気量:1995cc

・燃料供給装置:筒内直接燃料噴射装置

・変速機:リニアトロニック(MTモード付き)前進無段 後退1速

・内径(シリンダーボア):84.0mm

・行程(ピストンストローク):90.0mm

・最高出力/回転数:107kW(145ps)/ 6000rpm

・最大トルク/回転数:188N•m(19.2kgf•m)/ 4000rpm

・燃料種類:無鉛レギュラーガソリン

〈モーター〉

・名称:e-BOXER

・型式:MA1

・種類:交流同期電動機

・動力用電池種類(個数):リチウムイオン電池(32個)

・最高出力:10kW (13.6ps)

・最大トルク:65N•m(6.6kgf•m)

〈寸法〉

・全長:4640mm

・全幅:1815mm

・全高:1730mm

・ホイールベース:2670mm

・トレッド(前/後):1565mm / 1570mm

・内寸長:2140mm

・内寸幅:1545mm

・内寸高:1275mm

・最低地上高:220mm

・車両重量:1630kg

・車両総重量:1905kg

・乗車定員:5名

・燃料タンク容量:48リットル

・タイヤサイズ:225/60R17 99H

〈燃料消費率(国土交通省審査値)/性能〉

・JC08モード:18.6km/L

・WLTCモード:14.0km/L

・市街地モード:11.2km/L

・郊外モード:14.2km/L

・高速道路モード:16.0km/L

・最小回転半径:5.4m

〈構造〉

・駆動方式:AWD(常時全輪駆動)

・フロントサスペンション:ストラット式独立懸架

・リアサスペンション:ダブルウィッシュボーン式独立懸架

・ブレーキ(前後):ベンチレーテッドディスク

フォレスターはスバルの真髄とも言える全モデル水平対向4気筒エンジン。Touring・X−BREAK・Advanceは2.0リッターボクサーエンジン+モーターのとe−BOXERハイブリッド。SPORTは1.8リッター直噴ターボエンジンDIT搭載。

ターボエンジン搭載のSPORTは最大出力130kW(177ps)で最大トルク300N•m(30.6kgf•m)とパワフルと加速性能ではe-BOXERに勝ります。購入にあたり性格の違うエンジンのそれぞれの魅力を考えると、最初の悩みどころになりそうです。

【攻めの新デザイン】

6代目にして更にデザインが進化した新型フォレスター。無骨な見た目に更に磨きがかかりタフなよりタフネスな雰囲気を醸し出しています。

全体的なボディラインは先代を踏襲した角ばったデザイン。最近の他メーカーのSUVはリアが窄んだ形状のファストバックの様なスマートなスタイリングが多い中、フォレスターは一貫して直角に近いリアデザインとなっています。

このシルエットは初代から通ずるものがあり、あくまで機能性と男らしさ重視したフォレスターのアイデンティティでもあります。

しかし、後部座席側のウインドウの形状をリアに向けて窄ませることで野暮ったさは感じず、イマドキな雰囲気もしっかり出しているところもポイントと言えるでしょう。

最も大きな変更点はやはりフロントの意匠です。吊り上がったヘッドライトが一部欠けたようなデザインへと変わりました。この新デザインのヘッドライトには賛否が分かれそうではありますが、果たしてスバルの新たな顔として定着していくのでしょうか。

フロントグリルはスバル車共通の六角形デザインのスポーティーなグリル。メッシュの形状も刷新されより存在が増しました。またX−BREAKモデルはボディ全体にあしらわれたガーニッシュにオレンジの差し色を入れるなどの遊び心も見られます。

【心躍るインテリア】

新型フォレスターは内装にも心躍る工夫が随所に光ります。ステアリングやメーターフード、インフォメーションモニターに至るまでまるで近未来の戦闘機の様なデザインとなっており、男心を刺激します。そう言えば昔サンダーバードのパロディの様なフォレスターのCMがあったのを思い出しましたが、その時の遊び心は今でも健在の様です。

シートバリエーションは、撥水ファブリックと合皮のコンビシート、撥水ポリウレタン、ウルトラスウェードと本革のコンビシートがグレード事に設定されており、それぞれカラーステッチが施されたシートとなっています。またAdvanceモデルにはブラウンの本革(ナッパレザー)とブラックの合皮のコンビシートも設定されており、質感への拘りも見られます。

また、最大開口部幅1300mm/高さ884mm、509L(SRORTは520L)の大容量ラゲッジスペースは日常生活での用途はもちろん、アウトドアの場面でもその大きな空間を活かしたパッケージングが可能です。アウトドアブームの昨今ではかなり強い味方となってくれるでしょう。

【どこまでも走破出来そうな走行性能】

スバルが長年培ってきた四輪駆動技術の集大成とも言えるAWDシステム『シンメトリカルAWD』は水平対向エンジンと左右対象のパワートレインで構成された独自のAWDシステムです。全方位の優れた車重バランスで、安定した走りを実現。

また路面の状況や走行シーンに合わせて前後のタイヤに上手くトルク配分を自動で行ってくれる『アクティブトルクスプリットAWD』を採用。オンロードだろうがオフロードだろうが道を選ばない走破性を見せてくくれます。

そしてスバルが開発した『e-BOXER』。その名の通り水平対向のボクサーエンジンに搭載されたハイブリッドシステムで、低燃費や環境性能もさることながらタフな走りを見せてくれるパワーユニットでも有ります。

e-BOXERの特徴としてはエンジン・モーター・バッテリーが左右対称、各部品が直列に並んだレイアウトととなっており、水平対向エンジン特有の底重心と掛け合わせる事で、優れた重量バランスを実現しています。EV走行・モーターアシスト走行・エンジン走行と、様々なシーンに対応してくれます。

優れた走破性とフレキシブルな走行スタイルを見せてくれるフォレスターは、アウトドアはもちろん街乗りや高速道路でも快適にドライビングを提供してくれます。

【快適で安全なドライビングを実現する『アイサイト』】

スバルの独自の安全技術『アイサイト』も健在です。次世代アイサイトと銘打たれた新たなテクノロジーで、ステレオカメラによる認識と制御でそれこそまるで本物の人の眼の様にリアルな距離感を把握し、更に人間や障害物、ブレーキランプや白線までも瞬時に把握するという非常に高い認識性能を持っています。

これによりオートブレーキなどの安全機能やクルーズコントロールの車間とレーンキープなど多彩な機能が実現可能となっており、ドライバーを安全にサポートしてくれます。

【冒険心を駆り立てるフォレスターで未知のフィールドへ】

デザインが一新された新型フォレスターですが、更にアクティブなクロスオーバーSUVへと進化しその存在を今も知らしめ続けています。安全性・走行性・デザイン性・機能性どれをとっても抜かりない『全方位SUV』の今後の進化に目が離せませんね。

以上スバル『新型フォレスター 』のご紹介でした。

愛車はどのKING?

KINGチャート05

いますぐ注文する

クロムメッキの弱点克服でメッキの輝き持続力UP↑

フロントグリルにもメッキング

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれるくらいの錆びになってしまいます。

錆びてきていない初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

穴を埋める事で、クロムメッキの穴を埋める事で耐食性が上がます。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

メッキング画像

メッキング愛用者の声

「ディーラーの人にメッキがなんか違う気がするんですけど?」と言われました。

ヴェルファイアにメッキング

メッキング施工後ディーラーに用事があり乗って行くと ディーラーの人にメッキがなんか違う気がするんですけど?と言われました。それはメッキングをしたからです!と言いました!

新車から施工しましたがやっぱり見た目から違うんだなと感動しました!

メッキの一番のケミカル用品は間違いなくナカライさんの商品だと思います。

拭き取りクロス類も別発注して大事に使っています! ケミカル用品はワコーズとシュアラスターしか使わないと決めていましたがナカライさんも使わせて頂きますね!!

使用車種ヴェルファイアG's N様

車用のコーティング剤とメッキングの違い

車のガラスコーティング剤の多くは、ボディーを意識して作られておりますので、短期間で広い面積をコーティングしやすい組成になっているものが多く、イメージセロハンテープ状にコーティングされるが、メッキング被膜は、クロムメッキにあいている穴を埋める事を目的として作っておりますので、粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするというイメージになります。

(車のコーティング剤の全てがそのような組成ではないです。あくまで一例です)

車用のガラスコーティングイメージ図

ガラスコーティング被膜

セロハンテープ状に被膜が形成されるものが多い。塗装の被膜に近く塗装被膜がめくれる時をイメージしていただけるとわかりやすいと思います。

メッキング被膜イメージ図

メッキング被膜

メッキング被膜は粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするイメージで、はがれる時は、人間の垢みたいに、部分にボロボロとめくれる感じになります。

メッキング被膜の効果

※メッキングは1コートで半年もちますので、最初2~3回は1か月に一度くらいを目安に重ね塗布し。その後は半年に1度に塗布することをおすすめいたます。

メッキングが重ね塗布が有効な理由

  1. メッキング重ね塗布1回目
  2. メッキング重ね塗布2回目
  3. 重ね塗布3回目

メッキング被膜は薄い被膜を重ね塗布、重ね塗布することでメッキ面の鏡面度が改善されていきます。クロムメッキ用の光沢剤も配合していますで、薄く被膜を重ね塗布、重ね塗布することで光沢がUPしていきます

厚付けは不可、厚く塗布することで耐食性はあがりますが、鏡面度が改善できなくなるうえにムラムラになってしまいます。鏡面メッキでなく、見た目よりも耐食性をあげたいパーツは厚くたっぷり塗布していただいても問題ありません。

■見た目重視の場合は薄く

■見た目よりも耐食性重視の場合は厚く

メッキングが塗装NGの理由

メッキングは構造上、短期間に広い面積のコーティングを必要とする塗装面だと、メッキング被膜がよけいムラになりやすく、ムラを見逃した場合、とるのが大変なため、塗装面はメッキングNGとさせていただいております。

自分の車のボディー塗装面にメッキング被膜を大量塗布したところ、ムラムラ被膜が5年くらい残ってしまいました。

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

フロントグリルをクロムメッキしましまた。

ナカライメッキに問い合わせ

 

メッキコーティングならメッキング

メッキのコーティング(保護剤)なら今話題のメッキング!【効果絶大】

メッキング画像

 

メッキ磨きならミガキング

ミガキングで磨く

ミガキング001

メッキサビ取りならサビトリキング

愛車のメッキ錆を綺麗に落とす方法&予防策【プロ解説】

サビトリキング画像

 

メッキング&ミガキング&サビトリキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

3つのKING

いますぐ注文する

 

メッキパーツの悩み相談なら

■メッキが剥がれた

■メッキのくみすがとれない

クロムメッキが剥がれた

詳しくは:メッキパーツ相談室まで

 

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る