三菱『エクリプスクロス』未体験のクロスオーバーSUV!

史上最鏡を手に入れろバナー未体験のクロスオーバーSUV!三菱『エクリプスクロス』

三菱のエクリプス

画像参照元・・三菱自動車公式ページ

【新型エクリプスクロスは更に強烈な個性を纏った】

三菱のエクリプスと聞くとワイルドスピードX2を真っ先に思い浮かべる方はほぼ私と同年代でしょう。しかし劇中に登場するのはエクリプススパイダーと呼ばれるスポーツカーであり、今回ご紹介するのは現代になって新たに三菱のラインナップに新たに登場したクロスオーバーSUVの『エクリプスクロス』です。

三菱自動車にとって不動のタフネスSUV『パジェロ』が生産終了し、それに変わってアウトランダー・RVRのみとなっていました。両者ともによく出来たクルマで人気があったものの、いまいちボキャブラリーに欠ける印象でした。

「三菱にはデリカがあるじゃないか!」と聞こえなくはないですが、確かにデリカは1BOXミニバンタイプとしては国内唯一のオフロードスタイルを誇ってはいますが、デリカが最もウケる年齢層はやはり遊びに本気なパパ世代。昨今の戦々恐々としたこのSUV戦国時代に生き残るには新たなモデルの投入が必要とされてきました。

そこで2017年に満を持して登場したのが『エクリプスクロス』です。それまでのアウトランダー・RVRとは一味違った鋭いデザインは瞬く間にユーザーの目を引き、高い評価を受けていました。三菱曰く、デザインテーマは『VIBRANT&DEFIANT』。訳すると『躍動、そして挑戦』と言うもので、アスリートがクラウチングスタートから走り出す瞬間を表現しています。

このデザインテーマは車名にも現れています。冒頭にもありますが『エクリプスクロス』は往年のスポーツカー『エクリプス』からきています。全く共通点が無いように感じますが、まるでクーペのようなスポーティーな外観から晴れてエクリプスの名を引き継ぐ事となったのです。

スポーツカー全盛期を支えた三菱自動車のDNAを持つエクリプスクロスは、発売から順調に販売台数を伸ばし、2021年モデルとして新たにデザインを刷新した新型が再登場。秀逸なデザインに更に磨きがかかり、より強烈な個性を持ったクロスオーバーSUVとして他を圧倒する事となったのです。

それでは外観も中身も更にブラッシュアップされた新型『エクリプスクロス』についてたっぷりと語っていきたいと思います。

【エクリプスクロスの主要諸元】

エクリプスクロスは2019年にクリーンディーゼルモデルが登場しましたが、今回のマイナーチェンジを境にクリーンディーゼルは廃止され、その代わりに待望のPHEVがモデルが加わりました。三菱最大の武器を搭載したエクリプスクロスは、デザインにおいても性能においてもほぼ完成形となり、新たな時代を切り拓く事となったのです。

今回はエクリプスクロスPHEVの主要諸元をご紹介します。

〈エンジン〉

・型式:4B12 MIVEC

・種類:DOHC 16バルブ 直列4気筒

・総排気量:2359cc

・燃料供給方式:ECI−MULTI(電子制御燃料噴射)

・内径(シリンダーボア):88.0mm

・行程(ピストンストローク):97.0mm

・最高出力/回転数:94kW(128ps)/4500rpm

・最大トルク/回転数:199N•m(20.3kgf•m)/4500rpm

・使用燃料:レギュラーガソリン

〈モーター〉

・型式(前/後):S61/Y61

・種類:リチウムイオン電池

・最高出力(前/後):60kW(82ps)/ 70kW(95ps)

・最大トルク(前/後):137N•m(14.0kgf•m)/195N•m(19.9kgf•m)

〈寸法〉

・全長:4545mm

・全幅:1805mm

・全高:1685mm

・ホイールベース:2670mm

・トレッド(前後):1540mm

・最低地上高:185mm

・車両重量:1900〜1920kg(グレードによる)

・乗車定員:5名

・燃料タンク容量:43L

・タイヤサイズ(前後):225/55R18

〈燃料消費率/性能〉

⑴WLTCモード

・ハイブリッド燃料消費率:16.4km/L

・市街地モード:15.7km/L

・郊外モード:16.8km/L

・高速道路モード:16.5km/L

・EV走行換算距離(等価EVレンジ):57.3km

・主電力使用時走行距離(プラグインレンジ):57.3km

・交流電力量消費率WLTCモード:213km/Wh

・一充電消費電力量:12.29kWh/回

⑵JC08モード

・ハイブリッド燃料消費率:18.6km/L

・EV走行換算距離(等価EVレンジ):65.0km

・主電力使用時走行距離(プラグインレンジ):65.0km

・電力消費率JC08モード:5.55km/Wh

・一充電消費電力量:12.29kWh/回

⑶性能

・最小回転半径:5.4m

〈構造〉

・駆動方式:4WD

・サスペンション(前):マクファーソンストラット式

・サスペンション(後):マルチリンク式

・ブレーキ(前):ベンチレーテッドディスク

・ブレーキ(後):ディスク

同じく三菱のフラグシップとなるSUVアウトランダーは3列目にエマージェンシーシートが装備された事で、応急的にではありますが7人乗りが可能。その点エクリプスクロスは潔く5人乗りに留まったことで、リア部分のデザインに自由度が感じられます。

デザインも全く新しく、三菱の新スタンダードとして新たな時代の幕開けを予感させてくれる前衛的な印象を受けます。

【新たにデザインが刷新されたフロントフェイス】

見れば見るほど味が出てくる三菱の新たなるアイデンティティーである『ダイナミックシールド』。一世代前に比べてよりエッジの効いたデザインは、既に東南アジアでは大ウケし、大成を果たしたフェイスデザインとなっています。

この新たなダイナミックシールドの大きな特徴は、灯火系のレイアウトです。四方向からX状に被せられたプロテクションパートを境に上部にデイタイム・ランニングランプ、下部の本来フォグランプが来る位置にヘッドライトを配置すると言う奇抜なレイアウトとなっています。これは新型から採用されたもので、2019年モデルまでは通常のクルマ同様、上側がヘッドライトとなっています。

このフェイスデザインにはかなり好みが分かれるようですが、まるでキャノン砲の様なヘッドライトは個人的にはかなり好みです。

更にこのフロントフェイスは力強さと堅牢性をイメージしており、三菱車として安全性や機能性の信頼の象徴とも言えます。アクティビティユースに富んだSUV本来のイメージにピッタリです。

【他に類を見ないセンセーショナルな外観】

強烈な印象を与えるのはダイナミックシールドだけではありません。往年のスポーツカー『エクリプス』の名を受け継いでいる事から、その外観のスポーティーさはクルマ好きの本能を揺さぶって来る様なセンセーショナルなデザインとなっています。

流麗なボディラインと鋭く立体的なプレスラインが絶妙にマッチしており、思わず指でなぞりたくなる様な美しい車体です。ファストバッククーペの様にフロントからリアにかけて窄んだ形状となっています。

リアビューを見てみると、リアウインドウをL字に抱える様に配置されたテールランプが更に目を引きます。フロントフェイスに引けをとらない強烈なリアデザインとなっている為、後続車もきっとエクリプスクロスの魅力的なお尻を思わず追いかけたくなるかも知れません。

国産車とは思えない攻めのエクステリアを有しており、例えばランドローバーイヴォークを彷彿とさせる様な気品さも感じます。

【シンプルでスタイリッシュな内装】

エクリプスクロスのインテリアは水平基調としたシンプルなものとなっています。ダイナミックシールドを連想させるスタイリッシュなセンターパネルには8インチのディスプレイナビが搭載。スマホと連動させれば、使い慣れたアプリも使用可能です。

またシートの一部には本革を採用するなど素材や質感にも拘っており、ドライバーの所有欲を満たしてくれるだけでなく、上質な居住感を演出してくれます。

スポーティーなデザインながら、ラゲッジスペースは十分なスペースを確保。旅行やキャンプなどのレジャーにも柔軟に対応できる懐の深さを感じます。

【エネルギッシュなPHEVシステム】

新たにエクリプスクロスに追加されたPHEVモデル。三菱自動車の御家芸とも言えるプラグインハイブリッドシステム。外部からプラグインで充電する事で、ガソリンをほぼ使わずに走行が可能で、充電がエンプティーになるとエンジンで発電しEV走行の継続が可能。電気自動車よりも長い航続距離も長く、短時間で充電ができるとういうメリットがあります。

PHEVシステム搭載により低重心化という物理的恩恵もあります。これによって安定性に富んだ芯のある走行性を発揮。また長年のラリー経験を活かした四輪駆動技術はパワフルで高い操縦性を実現しており、道を選ばないオフローダーとしてのポテンシャルを感じます。ロングホイールベースやワイドトレッドのハード的な足回りの構造も優れた直進安定性を生み出し、街乗りや高速道路でも快適で力強さを見せてくれます。

車名にある『Eclipse(エクリプス)』とは『日食・覆う・隠す』といった意味を持っています。スマートな車体ながらSUVとしての利便性や、高い機能性も相まってユーザーのライフスタイルに柔軟にマッチしている事で、陰ながら暗躍してくれている・・・とでもいったところでしょうか。

【新型エクリプスクロスはこんな人にオススメ】

新型エクリプスクロスは、強烈な個性を持った全く新しいSUVです。他社の売れ筋モデルに比べると販売台数は少ない様ですが、やはり街中を走っていると思わず目で追ってしまいます。

私が特にオススメしたいのは

・人と被りたくない

・国産車っぽくない

・SUVも好きだけどスポーツカーも好き

・PHEVの走行性能に興味がある

といった方々でしょうか。もちろん他にも魅力はありますが、こんな理由でも立派な購入動機になると思います。気になる方はディーラーでじっくり現車を見るのも良いかも知れません。

以上、三菱『エクリプスクロス』のご紹介でした。

愛車はどのKING?

KINGチャート05

3つのKING

いますぐ注文する

クロムメッキの弱点克服でメッキの輝き持続力UP↑

フロントグリルにもメッキング

クロムメッキには目にみえない無数のミクロン単位の穴があいており、そこから水や埃がはいり、クロムメッキが錆びるよりも前に、下地のメッキが錆びてきてしまいます。

ウオータースポットの発生→点錆び→メッキがめくれるくらいの錆びになってしまいます。

錆びてきていない初期の段階で、この穴を埋める事を強くお勧めいたします。

穴を埋める事で、クロムメッキの穴を埋める事で耐食性が上がます。

クロームメッキが錆びる原因【構造

メッキングの効果

メッキング画像

メッキング愛用者の声

「ディーラーの人にメッキがなんか違う気がするんですけど?」と言われました。

ヴェルファイアにメッキング

メッキング施工後ディーラーに用事があり乗って行くと ディーラーの人にメッキがなんか違う気がするんですけど?と言われました。それはメッキングをしたからです!と言いました!

新車から施工しましたがやっぱり見た目から違うんだなと感動しました!

メッキの一番のケミカル用品は間違いなくナカライさんの商品だと思います。

拭き取りクロス類も別発注して大事に使っています! ケミカル用品はワコーズとシュアラスターしか使わないと決めていましたがナカライさんも使わせて頂きますね!!

使用車種ヴェルファイアG's N様

車用のコーティング剤とメッキングの違い

車のガラスコーティング剤の多くは、ボディーを意識して作られておりますので、短期間で広い面積をコーティングしやすい組成になっているものが多く、イメージセロハンテープ状にコーティングされるが、メッキング被膜は、クロムメッキにあいている穴を埋める事を目的として作っておりますので、粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするというイメージになります。

(車のコーティング剤の全てがそのような組成ではないです。あくまで一例です)

車用のガラスコーティングイメージ図

ガラスコーティング被膜

セロハンテープ状に被膜が形成されるものが多い。塗装の被膜に近く塗装被膜がめくれる時をイメージしていただけるとわかりやすいと思います。

メッキング被膜イメージ図

メッキング被膜

メッキング被膜は粒子の細かい被膜が手と手をとりあって穴を埋めながらコーティングするイメージで、はがれる時は、人間の垢みたいに、部分にボロボロとめくれる感じになります。

メッキング被膜の効果

※メッキングは1コートで半年もちますので、最初2~3回は1か月に一度くらいを目安に重ね塗布し。その後は半年に1度に塗布することをおすすめいたます。

メッキングが重ね塗布が有効な理由

  1. メッキング重ね塗布1回目
  2. メッキング重ね塗布2回目
  3. 重ね塗布3回目

メッキング被膜は薄い被膜を重ね塗布、重ね塗布することでメッキ面の鏡面度が改善されていきます。クロムメッキ用の光沢剤も配合していますで、薄く被膜を重ね塗布、重ね塗布することで光沢がUPしていきます

厚付けは不可、厚く塗布することで耐食性はあがりますが、鏡面度が改善できなくなるうえにムラムラになってしまいます。鏡面メッキでなく、見た目よりも耐食性をあげたいパーツは厚くたっぷり塗布していただいても問題ありません。

■見た目重視の場合は薄く

■見た目よりも耐食性重視の場合は厚く

メッキングが塗装NGの理由

メッキングは構造上、短期間に広い面積のコーティングを必要とする塗装面だと、メッキング被膜がよけいムラになりやすく、ムラを見逃した場合、とるのが大変なため、塗装面はメッキングNGとさせていただいております。

自分の車のボディー塗装面にメッキング被膜を大量塗布したところ、ムラムラ被膜が5年くらい残ってしまいました。

メッキ加工の事ならNAKARAI

メッキ工房NAKARAI

フロントグリルをクロムメッキしましまた。

ナカライメッキに問い合わせ

 

メッキコーティングならメッキング

メッキのコーティング(保護剤)なら今話題のメッキング!【効果絶大】

メッキング画像

 

メッキ磨きならミガキング

ミガキングで磨く

ミガキング001

メッキサビ取りならサビトリキング

愛車のメッキ錆を綺麗に落とす方法&予防策【プロ解説】

サビトリキング画像

 

メッキング&ミガキング&サビトリキングを購入する

メッキの手入れは、メッキング&サビトリキングがおすすめです。

3つのKING

いますぐ注文する

 

メッキパーツの悩み相談なら

■メッキが剥がれた

■メッキのくみすがとれない

クロムメッキが剥がれた

詳しくは:メッキパーツ相談室まで

 

クロムメッキの事についてもっと知りたい方は

電気メッキイラスト図

装飾クロム参考画像・バイクカバー

詳しくはこちら:クロムメッキの全てが解る